記録ID: 8601568
全員に公開
ハイキング
大雪山
トムラウシ山と斜里岳
2025年08月24日(日) [日帰り]



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- --:--
- 距離
- ---km
- 登り
- ---m
- 下り
- ---m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:42
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 9:29
4:22
2分
スタート地点
13:52
ゴール地点
天候 | 曇り、晴間も |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トムラウシは泥濘、ゲーター必携。 斜里岳はピンテ無い所あるが、注視すれば分かる、渡渉箇所も、良い具合に踏み石有り。 |
その他周辺情報 | 東大雪山荘温泉、緑清荘の温泉 |
写真
感想
記録が、トムラウシと斜里岳が続きになってしまいました…?
北海道遠征の初日と2日目は、観光と縦走組の車のデポで移動に次ぐ移動、総走行距離9000キロ超え!
3日目のトムラウシ山は前日
短縮登山口で車中泊。出発時には20台位。
登山開始すると、レポ通り泥濘。
途中、日にちは経っている、馬糞かと思う様なヒグマ(たぶん)の糞有り。
天候も良く北海道の雄大さも感じられる気持ちの良い登山となりました。
移動してホテル緑清荘泊。下山後も此処の温泉に入りました。
4日目の斜里岳は、滝も多くとても楽しい渓流沿い歩き。
ピンテ無い所もあるが注視すれば分かる。
渡渉も良い具合に踏み石有り。
体調を崩し同行者に負担を強いてしまったが、無事2座ゲット出来て、感謝です。
ヒグマにも出会わずに…😁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
ご無沙汰です。
全く気配も無く良かったです。
家の事情で忙しく、連絡久しく申し訳ないです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する