記録ID: 8604602
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
嫁と国師ヶ岳・北奥仙丈ヶ岳
2024年09月23日(月) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 05:37
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 294m
- 下り
- 296m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
ガスカートリッジ
コンロ
調理器具
ライター
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
フルーツ公園で車中泊し、朝6:30ごろ出発、朝食と昼食を買って大弛峠に向かって付いたのは9時ごろ、もう本当に車いっぱい。本当にラッキーなことに群馬側ほど近いところに1台分の空きがあった。この空きが無かったら数キロ下に路駐して向かわなきゃいけないところだった。危ない。
当日は牧丘あたりは雨降っていたし、山の方を見ると分厚い雲が山の中腹に掛かっていたから人手は少ないと思っていたのだが、そんなことはなかった。
着いたら大弛あたりは雲が切れ、割といい感じ。予定通り登ってみる。
とはいえ、往復CT2時間弱のところを5時間くらいの余裕を持っていくし、木道が整備されているので、色々観察したり、途中で眺めに休憩したりと、ゆったりとした時間を過ごせた。
夢の庭園でも、北奥仙丈ヶ岳でも、良い景色を見れたし、遠くの雲の立体的な造形は面白かった。本当は昼寝でもしたかったのだが西からの雲が迫ってきそうだったので切り上げ。
大弛小屋でコーヒーをいただいてゆっくり下山できました。
山登りというより散策という感じで楽しかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する