記録ID: 8607574
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
#64 奥白根山 [45座目/100名山]
2011年12月11日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:57
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 940m
- 下り
- 940m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:13
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 7:55
距離 11.2km
登り 959m
下り 960m
14:58
天候 | 曇り時々雪、一時晴れ間 気温:-12℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪期の山頂直下は滑落に注意。 |
写真
感想
天気よさそうだったので、日光方面へ。午前中は曇りで午後からは回復するだろうと期待していたが、午後も天気が回復せず山頂では降雪がありました。
五色沼非難小屋から山頂までの上りは急坂のうえラッセルできつかった。山頂付近ではガスっていて展望なし。ガスっていると方向が良く分からないので要注意。GPSで位置関係を確認して通過しました。山頂から弥陀ヶ池への(冬季の)下りは唯一の難所で岩場ではピッケルを使用。慎重に進めば問題ないかと思います。
寒そうだったのでたくさん着こんで防寒対策はばっちりだったのですが、おかげで体はポカポカしていたせいか顔耳のケアをすっかり忘れてしまい、気付いたら耳が凍りついていました。すぐにホッカイロを当てたりして解凍したのですが軽い凍傷になってしまいました。寒い痛いを通り越して間隔がマヒ(瞬間冷凍された感じ)していたので極寒での行動では注意が必要。
下山してしばらく市街地方面へ進むと上空は快晴。山だけガスっていたようです。山の天気判断は難しい。
日本百名山45座目ゲット。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:14人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する