記録ID: 8608038
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
尾瀬ボランティア
2025年08月25日(月) 〜
2025年08月26日(火)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:57
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 227m
- 下り
- 239m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:45
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:45
距離 8.8km
登り 8m
下り 198m
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
尾瀬で桟木打ちのボランティアに参加してきました。
はじめに、木道整備の費用や課題、鹿による食害とその対策について説明を受けました。
その後、各班に分かれて作業開始。見晴地区から段小屋坂にかけての木道で、傷んだ箇所を避けながら、転倒防止のため主に下り部分を中心に桟木を打ち込みました。作業は思ったより早く進み、12時に休憩・昼食をとり、13時頃には終了。
終了後には、限定キーホルダーをガチャガチャでいただいたほか、今後尾瀬小屋で使えるジビエ料理一品無料券、尾瀬の木道を守るプロジェクトの日本酒「尾瀬の木道」の試飲、萩原雅人さんが作られている片品村産蜂蜜の「なまみつ」も頂けて
盛りだくさんのお土産もあり、とても嬉しかったです。
自分が打ち込んだ桟木が尾瀬に残り、これからの登山道を支えていくと思うと、達成感がありました!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する