記録ID: 8608947
全員に公開
沢登り
東海
予想外の水量@阿木川へ
2025年08月26日(火) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:17
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 427m
- 下り
- 428m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
昨日雨降った? |
その他周辺情報 | ちと遠い曽木の温泉へ 600円 |
写真
感想
名古屋、毎日暑すぎです。
山への意欲も失せ、日々過ごしておりましたがそろそろ限界。沢へ〜となりましたが、とほ言え知らない沢は装備、技術的に不安大なので昨年行った岐阜の阿木川へ。
昨年朝早すぎて寒かったので1時間ほど遅らせて入渓。それでも最初は岸をへつって歩きます。
暫く行くと今年も落ちかけの車を発見、もうランドマークですね。水中の写真を撮ろうと防水ケースごとスマホを浸けるとなんと水が入るではないですか!二度目の使用でもうダメに、流石100均。このあとはザックにしまい込み、ココぞというときだけ撮ることに。
この先2か所の築堤があり巻くのですが昨年の記憶が全くなく誤って随分高巻きしてしまいました。
そして滝の遡上も覚えてない。2つ目の大きい滝も全く記憶になく且つ水の勢いにビビってしまい ココも巻くことに。しかしなかなか急斜面でなかなか戻るポイントがなく林道まで上がってしまいました。どこか再入渓のポイントないかと先へ進みますがなかなかなく、かなり進んで入りますが少し登るとすぐ終点とわかりここから沢下りしつつ飛び込みポイントへ、かなり憩ってお腹いっぱいになったので再入渓したポイントまでまた登り、林道へ出て帰路に。
結局この日は誰とも会うことなく、少し離れた曽木の温泉に入って帰りました。
個人的にかなり楽しい沢なのでもう少し人気があってもいいのかと、近くに日帰り温泉(花白温泉が休業中💦)があればさらにいいのになあ…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する