記録ID: 8611644
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
御嶽山 【田の原登山口-王滝山頂-剣ヶ峰 往復】
2025年08月27日(水) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:06
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 882m
- 下り
- 871m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 5:39
距離 6.6km
登り 882m
下り 871m
14:52
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り (山頂付近は濃霧で景色を見ることが出来ませんでした・・・) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
噴火以前より、登山道が整備されています。 特に王滝山頂から剣ヶ峰間の「八丁だるみ」はとても歩きやすいです。 登山口から金剛童子までは、階段状に整備されています。 金剛童子から王滝山頂までは、岩肌を登っていきますが特に危険なところはなく、ルートから外れないようロープも張られており、安全な登山ができると思います。 田の原登山口から剣ヶ峰までの登頂は噴火後は期間限定ですので要確認です。 王滝村の御嶽山立入規制情報より↓ --------------------------------------------------- 田の原遥拝所から剣ヶ峰、黒沢十字路までの規制緩和 【予定】 (7月1日 午前6時~10月15日正午) ※通行する際はヘルメットを着用してく ださい。 ※残雪等のため、規制緩和期間を変更する可能性があります。 ----------------------------------------------------- 田の原登山口からヘルメット着用は、「活動火山対策特別措置法では、ヘルメットを含む必要な装備の携帯は活火山を登山する者の努力義務としています。」とされています。 僕の見た感じ、着用・非着用の登山者の割合は半々かと。 |
その他周辺情報 | 田の原駐車場から、国道19号線に入るまでにある日野百草丸の直売店で、お土産を買って帰りました。 |
写真
撮影機器:
感想
御嶽山には、平成26年の噴火前に、御嶽教の信徒ではありませんが教会主催の礼拝登山に数回参加したり、ソロで3回ほど登ったことがありました。噴火前年にも登ってました。
そして今回、登ったことがない相方さんの希望も有り、噴火後はじめての御嶽山登山となりました。
50名以上が犠牲となられた慰霊碑にもお参りさせていただきました。
登山は楽しく素晴らしいものですが、同時に自然の大きな危険と常に隣り合わせであることを、改めて考えさせられます。
このことを心に留めながら、これからも楽しく登山を続けていきたいと思います。
本日は、森林限界を越えたあたりから濃霧が立ち込め、視界がほとんどきかない状況でした。
整備された登山道やGPS・ヤマレコに助けられ、安全に進むことができました。
本当にありがたい時代です^ ^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する