記録ID: 8612886
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
姫神山
2025年08月28日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:10
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 1,083m
- 下り
- 1,087m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 6:14
距離 20.8km
登り 1,083m
下り 1,087m
6:25
36分
一本杉・城内登山口分岐
7:01
7:06
4分
一本杉登山道入口
10:03
57分
城内登山口入口
11:00
29分
一本杉・城内登山口分岐
11:49
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一本杉コース 五合目から岩がちになる。 湿った路面と岩のミックスなので下山時は注意が必要。 城内コース 岩場は山頂直下のみ。 それより下は笹の刈り払われた、斜度の緩い幅2〜3mの平和道。 全行程、湿った粘土質の道。 |
写真
感想
姫神山はだいぶ前に東北を旅した時に車窓から目立っていた山で、ずっと歩いてみたいと思っていた。
公共交通機関利用の場合、登山口までの下道歩きが長いが、久しぶりの山歩きなのでいいウォーミングアップになった。
山頂からは360度の眺望が広がるが、岩手山は雲に隠れていた。
周辺には目立った山が見えないが、それでも開放感がありゆっくり休憩できた。
下山に歩いた城内登山道は、笹の刈り払われた幅2〜3mの道が続き、レコが少ないのが意外なほど快適な道だった。
機会があればまた東北の山を歩きたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
岩手山と姫神山は夫婦で、早池峰山が側室という民話があるそうです。
いつかは登りたいと思っていた姫神山、電車の駅から歩けるなんて思ってもみませんでした。
20キロならなんとか私でも歩けそうな気がして、今度チャレンジしたくなりました。
でも、姫神山、たおやかな外見と違って、山頂近くは岩陵地帯のようで、それもこのレコで知ることができて良かったです。
ありがとうございます。
姫神山、いい山でした。
レコを見るかぎり好摩駅から歩く酔狂な人は皆無に等しいですが、いなか道を歩くのもいいものでした。
駅からの距離が一本杉口より3kmほど伸びますが、城内口に下山するのが安全快適でお勧めです。
ぜひチャレンジしてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する