記録ID: 861572
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
平標山【強風とガス】
2016年05月03日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,033m
- 下り
- 1,028m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 5:15
5:45
5分
平標登山口駐車場
5:50
55分
平標登山口
6:45
6:50
35分
鉄塔
7:25
80分
松手山山頂
8:45
25分
平標山山頂
9:10
9:20
50分
平標山の家
10:10
50分
平元新道登山口
11:00
平標登山口駐車場
天候 | 晴れのちガス&強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
100台位駐車可能 5:30時点で10台位でした。 帰りに料金600円を支払います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありませんが、 所々に泥濘があり、平標山頂から山の家へ少し下った所の 階段に残雪があります。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
毎年計画しては実現できていない主脈縦走。平標・仙ノ倉は谷川岳からの縦走で行くつもりで、単体では考えていませんでしたが、この時期、雪の無い森林限界の山はあまり思いつかず、谷川連峰では初め行く山です。
駐車場に着くと、風が冷たいので上に行くとちょっと強いかなぁと思ったら、予想以上の強風でした。
小さい頃から上州名物からっ風で強い風には慣れっこな群馬県人ですが、
さすがに立っているのも困難な強風で、山頂手前でガスにもやられてしまいました。
私好みのいい感じの稜線だったのですが、あまりの強風とガスでイマイチ楽しめなかったので、近いうちにリベンジしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:486人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する