----- 福島25日目 -----
こんばんは!
白河市〜西郷村は美味しいイタリアンの宝庫です。
この日はカフェパンテラさんのカウンター「ビリヴィリ」でお夕飯🍽️
★24枚目(!)まで滞在記が続きます。ご容赦を…
31
8/25 18:39
----- 福島25日目 -----
こんばんは!
白河市〜西郷村は美味しいイタリアンの宝庫です。
この日はカフェパンテラさんのカウンター「ビリヴィリ」でお夕飯🍽️
★24枚目(!)まで滞在記が続きます。ご容赦を…
「『トゥナイト炒飯』頼むねん」
「『後藤さんの牛肉』も絶対食べるー」
22
8/25 18:42
「『トゥナイト炒飯』頼むねん」
「『後藤さんの牛肉』も絶対食べるー」
かんぱーい🍻
ドライトマトのオイル漬けと、若桃酢漬け、エリンギのオリーブオイル焼きをつまみに始めます
38
8/25 18:43
かんぱーい🍻
ドライトマトのオイル漬けと、若桃酢漬け、エリンギのオリーブオイル焼きをつまみに始めます
この「色々野菜のサラダ」がとっても美味しーい!
とうもろこしが甘い…私が野菜だったら、このサラダに入れてもらいたい(?)
38
8/25 19:05
この「色々野菜のサラダ」がとっても美味しーい!
とうもろこしが甘い…私が野菜だったら、このサラダに入れてもらいたい(?)
「後藤さんの牛肉」イチボ、同行人もうなるお味。
柔らかーい😋
41
8/25 19:09
「後藤さんの牛肉」イチボ、同行人もうなるお味。
柔らかーい😋
これでもか!というくらいぷりぷり海老が入ったクリームパスタもいただきましょう
38
8/25 19:40
これでもか!というくらいぷりぷり海老が入ったクリームパスタもいただきましょう
デカぷりんで、〆!
(デカメロンってどんな話だったっけ?)と考えながら黙々といただく。
ご馳走さまでした
38
8/25 20:01
デカぷりんで、〆!
(デカメロンってどんな話だったっけ?)と考えながら黙々といただく。
ご馳走さまでした
----- 福島26日目 -----
翌日のお夕飯は「レルーチェ」さんに再訪。
「『ゴッドファーザー』シチリアロケ地巡りしたら楽しそうやな」
「行こ行こ」
32
8/26 19:43
----- 福島26日目 -----
翌日のお夕飯は「レルーチェ」さんに再訪。
「『ゴッドファーザー』シチリアロケ地巡りしたら楽しそうやな」
「行こ行こ」
トマトの代わりに無花果を使ったカプレーゼ、美味しーい
34
8/26 19:48
トマトの代わりに無花果を使ったカプレーゼ、美味しーい
カラスミと青唐辛子のペペロンチーノ、絶品です。
「これとガーリックトーストで、エンドレスに食べ続けられる」
37
8/26 20:08
カラスミと青唐辛子のペペロンチーノ、絶品です。
「これとガーリックトーストで、エンドレスに食べ続けられる」
シャインマスカットのパフェにとろける🟢
正直、高野のパフェの何倍か美味しいです。
マスター「あとちょっとでシャインマスカット終わっちゃうので、食べてもらえてよかったです」
44
8/26 20:32
シャインマスカットのパフェにとろける🟢
正直、高野のパフェの何倍か美味しいです。
マスター「あとちょっとでシャインマスカット終わっちゃうので、食べてもらえてよかったです」
----- 福島27日目 -----
この晩は「T&T」さんへ(このお店には結局4回伺いました)
「ハンバーグのソース、例のビーフシチューとおんなじ」
「旨いに決まっとる」
35
8/27 18:51
----- 福島27日目 -----
この晩は「T&T」さんへ(このお店には結局4回伺いました)
「ハンバーグのソース、例のビーフシチューとおんなじ」
「旨いに決まっとる」
「こんな旨くて独創的なパスタを作れるんやから、もっと店の魅力をアピールせんといかん」
「お店はとくに頼んでないと思うよ」
34
8/27 19:01
「こんな旨くて独創的なパスタを作れるんやから、もっと店の魅力をアピールせんといかん」
「お店はとくに頼んでないと思うよ」
----- 福島28日目 -----
この日は「和 魚がうまい店」へ。
そのまんま。特にトロが「うまい」!
42
8/28 18:05
----- 福島28日目 -----
この日は「和 魚がうまい店」へ。
そのまんま。特にトロが「うまい」!
----- 福島29日目 -----
rei有休。同行人も午後仕事を入れておらず。
甲子温泉「大黒屋」さんにやってきました♨️
27
8/29 12:13
----- 福島29日目 -----
rei有休。同行人も午後仕事を入れておらず。
甲子温泉「大黒屋」さんにやってきました♨️
フウセントウワタが生けられてる。真似したいな
25
8/29 12:15
フウセントウワタが生けられてる。真似したいな
いつ頃の地図だろう?
17
8/29 12:20
いつ頃の地図だろう?
母屋から続く階段をぐんぐんと下りて
17
8/29 12:22
母屋から続く階段をぐんぐんと下りて
橋の向こうに
26
8/29 12:24
橋の向こうに
大岩風呂と櫻の湯があります。
混浴、男性客のほかにご夫婦も入られていましたが「あんたはやめとき」と同行人。
ひとりで女湯に行ったところ、これが貸し切りで最高でした🤩
30
8/29 12:26
大岩風呂と櫻の湯があります。
混浴、男性客のほかにご夫婦も入られていましたが「あんたはやめとき」と同行人。
ひとりで女湯に行ったところ、これが貸し切りで最高でした🤩
写真をアップできないのが残念なくらい(浴室撮影禁止)趣のある檜のお風呂でした。
湯から上がったところで、甲子山に登られた女性とお会いします。嬉しくなってお声がけ。これからお風呂に入るというのに、お引止めして失礼しました…💦
22
8/29 12:56
写真をアップできないのが残念なくらい(浴室撮影禁止)趣のある檜のお風呂でした。
湯から上がったところで、甲子山に登られた女性とお会いします。嬉しくなってお声がけ。これからお風呂に入るというのに、お引止めして失礼しました…💦
湯上りに、お庭を眺めながら喉を潤します
30
8/29 12:58
湯上りに、お庭を眺めながら喉を潤します
「そういえば、こっち来てラーメン食べてない」
というわけで、菜華軒さんへ。
bassoさんに教えていただいた山塩ラーメンが本命でしたが、ちょっと遠いので🍜 あ、道の駅で買った山塩大福はものすごく美味しかったです。
半チャーハンが、ちっとも半分じゃない笑
44
8/29 13:53
「そういえば、こっち来てラーメン食べてない」
というわけで、菜華軒さんへ。
bassoさんに教えていただいた山塩ラーメンが本命でしたが、ちょっと遠いので🍜 あ、道の駅で買った山塩大福はものすごく美味しかったです。
半チャーハンが、ちっとも半分じゃない笑
----- 福島30日目 -----
はい、ようやく山行です💨
セブンでおにぎり買うついでに紛れ込ませた赤べことともに。
「今日からうちの子だよ」
30
8/30 7:23
----- 福島30日目 -----
はい、ようやく山行です💨
セブンでおにぎり買うついでに紛れ込ませた赤べことともに。
「今日からうちの子だよ」
車からもお鉢がはっきり見える
26
8/30 7:29
車からもお鉢がはっきり見える
硫黄の臭い漂う道を抜けて、浄土平ビジターセンターまでやってきました
21
8/30 8:20
硫黄の臭い漂う道を抜けて、浄土平ビジターセンターまでやってきました
駐車場はこんなかんじ
16
8/30 8:23
駐車場はこんなかんじ
うん、今日もガッスガス笑
25
8/30 8:26
うん、今日もガッスガス笑
青はこの子で代替しましょう。
🪻ムラサキジャナイ?
30
8/30 8:27
青はこの子で代替しましょう。
🪻ムラサキジャナイ?
今日もヤマハハコいっぱい
28
8/30 8:32
今日もヤマハハコいっぱい
緑と白にピンクが差し色。可愛いなぁ
21
8/30 8:36
緑と白にピンクが差し色。可愛いなぁ
ヒカゲノカズラΨψ
「日本書紀」で天照大神が岩戸に隠れてしまった時、アメノウズメノミコトはこれを身にまとって踊ったそう。
ちょっと状況がよくわからないけど、とにかくこのシダがたくさん必要だったんだ
25
8/30 8:47
ヒカゲノカズラΨψ
「日本書紀」で天照大神が岩戸に隠れてしまった時、アメノウズメノミコトはこれを身にまとって踊ったそう。
ちょっと状況がよくわからないけど、とにかくこのシダがたくさん必要だったんだ
えっちらおっちら登る
20
8/30 8:50
えっちらおっちら登る
アキアカネさん、踏まれないようにね
24
8/30 8:52
アキアカネさん、踏まれないようにね
天国感。
青空がんばれ〜
32
8/30 9:01
天国感。
青空がんばれ〜
あ、雲優勢☁️
24
8/30 9:02
あ、雲優勢☁️
「ウメバチソウ、大好き」
ウメバチソウ「ぎゃー」
抜いてません、軽く押さえているだけです😅
30
8/30 9:04
「ウメバチソウ、大好き」
ウメバチソウ「ぎゃー」
抜いてません、軽く押さえているだけです😅
そうそう、こんな沢サワもありました。
でも前はもっとじゃぶじゃぶしていたような?
17
8/30 9:09
そうそう、こんな沢サワもありました。
でも前はもっとじゃぶじゃぶしていたような?
ここから先、あまりよい景色は望めそうにない予感
21
8/30 9:13
ここから先、あまりよい景色は望めそうにない予感
フジツボみたい。
それにしても風、強!
25
8/30 9:25
フジツボみたい。
それにしても風、強!
…連日のイタリアン三昧が功を奏したのか(重たくなったw)飛ばされることなく山頂とうちゃーく🙌🏻
あっ、こっちは空気大感謝塔だった
36
8/30 9:35
…連日のイタリアン三昧が功を奏したのか(重たくなったw)飛ばされることなく山頂とうちゃーく🙌🏻
あっ、こっちは空気大感謝塔だった
…これも山頂標識ではないし。
というか空気大感謝塔ってなに🤔
30
8/30 9:36
…これも山頂標識ではないし。
というか空気大感謝塔ってなに🤔
まぁ、空気ないと生きていけないから感謝なんだけど。
ええっと、こちらが魔女の瞳です「ふくしまホワイト」
24
8/30 9:37
まぁ、空気ないと生きていけないから感謝なんだけど。
ええっと、こちらが魔女の瞳です「ふくしまホワイト」
ご覧くださっている方「なにを見せられてるんだ」感MAXかと思います🤢
お詫びに、3年前の同位置からの写真をご覧ください
48
7/10 12:25
ご覧くださっている方「なにを見せられてるんだ」感MAXかと思います🤢
お詫びに、3年前の同位置からの写真をご覧ください
現実😭
36
8/30 9:41
現実😭
一等三角点さま、黙して語らず
26
8/30 9:41
一等三角点さま、黙して語らず
手持ち山名板もあるよ。
飛ばされないように岩が置かれています
29
8/30 9:41
手持ち山名板もあるよ。
飛ばされないように岩が置かれています
強風のザレ道、登りはなんとかなるけど下りは煽られて滑る。
往きでお会いした女性とお話し。
「粘っていたら魔女の瞳、少し見えましたよー」
「ええっ」
29
8/30 9:54
強風のザレ道、登りはなんとかなるけど下りは煽られて滑る。
往きでお会いした女性とお話し。
「粘っていたら魔女の瞳、少し見えましたよー」
「ええっ」
(私、見切りをつけるのが早いからなぁ)
今日は鎌沼の瞳で良しとしましょう。
「ここでおにぎり食べよ」
33
8/30 10:01
(私、見切りをつけるのが早いからなぁ)
今日は鎌沼の瞳で良しとしましょう。
「ここでおにぎり食べよ」
今日もイワシカ®ちゃんおいなり手に入らなかった
28
8/30 10:03
今日もイワシカ®ちゃんおいなり手に入らなかった
平穏地帯。
そういえば、往きにここでごはんを食べている人を多く見たけど、強風につき山頂での食事を諦めたということだったのですね
29
8/30 10:23
平穏地帯。
そういえば、往きにここでごはんを食べている人を多く見たけど、強風につき山頂での食事を諦めたということだったのですね
写真では伝わらないけれど…
風になびく草紅葉が黄金色の波となり、空を映す池塘が様々にその色を変えて、いつまでも眺めていたくなる景色を作り出していました
25
8/30 10:24
写真では伝わらないけれど…
風になびく草紅葉が黄金色の波となり、空を映す池塘が様々にその色を変えて、いつまでも眺めていたくなる景色を作り出していました
鎌沼、満々と水を湛えているようにみえる。
実際は例年より少ないのだろうけど
39
8/30 10:36
鎌沼、満々と水を湛えているようにみえる。
実際は例年より少ないのだろうけど
振り返って
29
8/30 10:38
振り返って
東吾妻山に登る人はそう多くないと見えて、ここからぐっと人が減ります
22
8/30 10:40
東吾妻山に登る人はそう多くないと見えて、ここからぐっと人が減ります
一切経山に続く道とは対照的
21
8/30 10:50
一切経山に続く道とは対照的
涼しい通り越して、寒々C🌬️
20
8/30 11:10
涼しい通り越して、寒々C🌬️
「既視感やな」
「去年の蝶ヶ岳を彷彿とさせる」
23
8/30 11:11
「既視感やな」
「去年の蝶ヶ岳を彷彿とさせる」
到着!とうちゃく!(ヤケ)
36
8/30 11:15
到着!とうちゃく!(ヤケ)
オヤマソバ「私たち固まって咲いてますん。ゆっくりしていってよ」
いやですう🤢
26
8/30 11:16
オヤマソバ「私たち固まって咲いてますん。ゆっくりしていってよ」
いやですう🤢
三等三角点さまをパチリ。
「長居は無用」
23
8/30 11:16
三等三角点さまをパチリ。
「長居は無用」
オヤマソバに見送られながら、山頂を後にします
20
8/30 11:16
オヤマソバに見送られながら、山頂を後にします
寒色系ばかり見てきたので、赤い色彩が目に入るとそれがきのこでも嬉しい
27
8/30 11:19
寒色系ばかり見てきたので、赤い色彩が目に入るとそれがきのこでも嬉しい
景場平の展望台。
青空なら、きっと素敵な景色が望めることでしょう
18
8/30 11:29
景場平の展望台。
青空なら、きっと素敵な景色が望めることでしょう
とはいえ、ガスの中でも素敵なところです。
(木道は一部シーソーと化してます)
21
8/30 11:31
とはいえ、ガスの中でも素敵なところです。
(木道は一部シーソーと化してます)
「あ、チングルマほわほわ」
24
8/30 11:32
「あ、チングルマほわほわ」
よく、天狗の留まり場(not 溜まり場)とか言うけど、人ではないなにかが遊ぶ場所なのは間違いない
34
8/30 11:33
よく、天狗の留まり場(not 溜まり場)とか言うけど、人ではないなにかが遊ぶ場所なのは間違いない
木道が続くと思いきや、この先の道はワイルドめ
20
8/30 11:36
木道が続くと思いきや、この先の道はワイルドめ
東吾妻山登る人の多くは、鎌沼ピストンなのかしら
18
8/30 11:46
東吾妻山登る人の多くは、鎌沼ピストンなのかしら
藪あり
20
8/30 11:50
藪あり
木製梯子あり
18
8/30 12:08
木製梯子あり
再び木道出てきた💨
しかし安堵できたのも束の間
26
8/30 12:20
再び木道出てきた💨
しかし安堵できたのも束の間
雨降ってきたよー
17
8/30 12:25
雨降ってきたよー
なんというか、意思を感じさせる木
28
8/30 12:28
なんというか、意思を感じさせる木
木道区間はすぐに終わり。
梯子その2。滑らないので、左からも下りられます
18
8/30 12:37
木道区間はすぐに終わり。
梯子その2。滑らないので、左からも下りられます
イメージ的には、荒れた北八ヶ岳といったところ👀
21
8/30 12:43
イメージ的には、荒れた北八ヶ岳といったところ👀
「車で来れるんかーい」
20
8/30 12:49
「車で来れるんかーい」
…だそうです
14
8/30 12:50
…だそうです
こちらには、まといリスさんはいないらしい
23
8/30 12:51
こちらには、まといリスさんはいないらしい
快適道です。
でも先ほどの例もあるし、油断できないな
16
8/30 12:54
快適道です。
でも先ほどの例もあるし、油断できないな
オオカメノキかな、まるい葉っぱ好き🥬
18
8/30 12:56
オオカメノキかな、まるい葉っぱ好き🥬
マイヅルソウの実が目に楽しい
28
8/30 13:00
マイヅルソウの実が目に楽しい
あああ、やっぱり
18
8/30 13:04
あああ、やっぱり
ずっとは楽させてくれない道でした。
ふたりして蚊に刺される
20
8/30 13:07
ずっとは楽させてくれない道でした。
ふたりして蚊に刺される
ウツボグサ「山登らーは、楽しようとか考えちゃダメ」
そうですよね、すみません💦
21
8/30 13:18
ウツボグサ「山登らーは、楽しようとか考えちゃダメ」
そうですよね、すみません💦
でも、こことか崩れすぎじゃない?
14
8/30 13:22
でも、こことか崩れすぎじゃない?
「あ、吾妻小富士」
「むかし、はるばる富士山見に行った人が『故郷の山は、比べたら小富士だあ』とか思って名付けたんかもな」
27
8/30 13:32
「あ、吾妻小富士」
「むかし、はるばる富士山見に行った人が『故郷の山は、比べたら小富士だあ』とか思って名付けたんかもな」
こっちが吾妻小屋、と思いきや
17
8/30 13:34
こっちが吾妻小屋、と思いきや
泊まれるのは、こちら!
「なんだか素敵だよ」
22
8/30 13:37
泊まれるのは、こちら!
「なんだか素敵だよ」
「カフェだって。お茶しよ、お茶!」
25
8/30 13:38
「カフェだって。お茶しよ、お茶!」
じっくりことこと温めてくださったココアをいただきます。
お茶請けにおかきがついてきました。
「甘い、しょっぱい、甘い、美味しーい」
37
8/30 13:50
じっくりことこと温めてくださったココアをいただきます。
お茶請けにおかきがついてきました。
「甘い、しょっぱい、甘い、美味しーい」
「ここに小屋があるなんて、知りませんでした」
「小屋、90歳ですよ。この辺の方ですか?」と小屋番さん。
「いえ、東京です。ひと月だけ福島で暮らしていて」
「夏だけ逃げてきたんですね。僕もこの小屋があるなんて知りませんでした。福島に来て10年、この小屋に来て2年です」
28
8/30 14:09
「ここに小屋があるなんて、知りませんでした」
「小屋、90歳ですよ。この辺の方ですか?」と小屋番さん。
「いえ、東京です。ひと月だけ福島で暮らしていて」
「夏だけ逃げてきたんですね。僕もこの小屋があるなんて知りませんでした。福島に来て10年、この小屋に来て2年です」
(どんな意思決定があったんだろう?)
小屋番さんに興味を惹かれながら、吾妻小屋を後にします。
話のつづきを伺いたいから、また来られたらいいな😌
21
8/30 14:11
(どんな意思決定があったんだろう?)
小屋番さんに興味を惹かれながら、吾妻小屋を後にします。
話のつづきを伺いたいから、また来られたらいいな😌
戻ってきたよ
24
8/30 14:12
戻ってきたよ
「そういえば、まだ小富士登ってないねんな」
「うん、だってほらあんなに人が多いんだもの」
20
8/30 14:20
「そういえば、まだ小富士登ってないねんな」
「うん、だってほらあんなに人が多いんだもの」
白河のソウルフード、山田パン食べるの忘れてた笑
車中でいただきまーす
31
8/30 14:33
白河のソウルフード、山田パン食べるの忘れてた笑
車中でいただきまーす
下山メシは、ビリヴィリ@カフェパンテラさんで!
「かんぱーい」
3枚目の写真に戻って、ループします笑
長い長いレコ、ご覧いただきありがとうございました🙇🏻♀️
46
8/30 18:23
下山メシは、ビリヴィリ@カフェパンテラさんで!
「かんぱーい」
3枚目の写真に戻って、ループします笑
長い長いレコ、ご覧いただきありがとうございました🙇🏻♀️
福島の夏の移住大作戦2025は一切経山で締めくくられたのですね!
いやぁ〜それにしてもヤマレコなのかグルメレポなのか?福島の美味しそうなイタリアンのお店がたくさんあるんですね!特に、カラスミと青唐辛子のペペロンチーノがどんな味がするのか興味あります😋!そして、お寿司🍣も絶対美味しいやつですね〜!
グルメなお二人ですから1ヶ月も滞在されていると美味しいお店がたくさん見つかりますよね!そして、きっとまだまだ開拓されていない隠れ家的な絶品レストランもきっとあるはず!和食もいいかも〜😋ってお料理のことばっかり😝!
一切経山は魔女の瞳が有名ですが、奥武蔵しかしらない私にはまるで異国の世界の景色ですぅ!あいにく、今回はガスってしまったみたいですが、3年前の写真がとっても綺麗ですね!
夏場は福島に避暑されるということは、もしかして冬場は南の島へ越冬する計画があったりして!
ではまた〜😊
はい、一切経山の山行を最後として、8/31で帰京しました〜🏢ただいまです♪
最後の日は、まさに夏休み最後の日の小学生のような気分で笑 泣きながら身の回り品をクロネコ箱に詰めておりました。
グルメレポ😆 お許しください、とびきり美味しくてご紹介せずにはおれませんでした🙌🏻 カラスミと青唐辛子、ソースを余さずいただくためにガーリックトーストを追加したくらいにやみつきになるお味でしたよ!
ご紹介できなかったお店として(いよいよグルメレポになっちゃいますから笑)由緒ある鰻屋さんや、ファーマーズマーケットのイートインがあります。どのお店も丁寧で、ボリュームもしっかりあって、同行人が「…こんな良心的すぎる価格設定じゃあかん。価値があるんやから」と嘆息するほどでした🥗
今年の一切経山の魔女の瞳は、数日前のハセさんレコに譲るとしまして笑 来年の瞳に期待することにします😅
…それにしても、私も基本、奥多摩奥武蔵しか知らないはずでした。が、同行人と一緒になったことで関西圏に縁ができ、ひいては二拠点生活に足を踏み入れることとなり「人生って不思議だなぁ」としみじみ思っております。
南の島は、どうでしょう? 冗談めかして「宮崎どうや?」なんて話も出ましたが…同行人の気が向くままに、といったところでしょうか😁
いつもありがとうございます🍑
グルメ旅ぃ〜🤤
古伊万里風の皿に盛られたイチボをはじめ、もぅ口の中洪水状態ですよぉ〜🤤
はぁ〜お腹空いてきた…
こんな気分にされた仕返しとばかりに一切経山山頂の天気…
ご愁傷様でした💦
また美味しいもの食べに来て、つぃでに山にもおいでぇ〜
ってことかな?
あそこはホント運ですよねぇ〜
秋になると鎌沼辺りもキレイに色づくし…
再チャレンジ、お待ちしております🤭
お疲れ様でした🙏
イチボ、2回目もいただきました〜🙌
微妙に異なる味わいでしたが、美味しくお腹に収まりましたよ💨
それにしても、夜更けにVaronさんのお腹を刺激してしまいましたね笑
一切経山は、初回コバルトブルーの瞳を見せてくれましたから🤭 こんな日もあるよってことで。来年に期待します♬
(展望運を、食べもの運に回してしまってる噂もありますが💦)
浄土平〜鎌沼、神は偉大な庭師でもあると思わせしめます。いつまでもあの景色が続いてほしい、と願うばかり😌
いつもありがとうございます🦣
福島最終話、堪能させて頂きました😁
白河の辺り、どうせ田舎でしょ😏と舐めていましたけど、美味しそうなお店ばっかりですね😲 子猫を小脇に抱えながら、メニューの上から下まで制覇したいです🫃ゴッツアンデス
ちな、ビリヴィリさんのブイヨン\396が気になります🤔
👴ダシ イッチョウ!
甲子温泉にあった古い地図、坊主沼避難小屋の東側が危険地域って書いてありますけど、意外でした😲 きっと地元の人しか知らない危険があるんですかね😱
👻ハッテンバ?
一切経山〜東吾妻山、ガスガスで残念でしたけど、草紅葉が綺麗で一足早く秋の雰囲気を感じられる山歩きになりましたね😊
池塘、確かになにかの遊び場かも知れないですね😲 でもデリカシーのないわたくし、これ水の溜まり場でしょと漏らしてしまったのはナイショの話です(笑)
👻アホダナ
白河、というか西郷村、侮れませんよ😁
田舎なのは間違いないですが(…地元の方々もそこは否定されないかと)なんといっても、唯一新幹線の駅がある「村」ですから🚄💨
スーパーの福島牛はお安いし、レストランはすこぶる美味しい上になかなかのボリュームでしたから、滞在中にふとましくなってしまいました😅
亜星さんといい勝負かも…いや、まだまだ笑
ブイヨン気になりますよね👀
表記の仕方から396はお値段なのでしょうけど、これだけ半端だし。やっぱり追ダシなのかなぁ…
(食べレコばっかり上げて、ヤマレコから追い出されないようにしないと💦)
危険地域、それはもう坊主頭のマッチョ達が小屋でアッー!なんですよ🥸マチガイナイ
ランニング姿で歩こうものなら、格好のえじきですよ🎽
魔女の瞳こそ拝めませんでしたが、湿地帯にすっかり癒されたので満足です😊
でも、なんとなく池塘が以前より茶色ぽいなぁと思ったんですよね…そういうことでしたか💡
🐛ナットクシテ ドウスル
いつもありがとうございます🍑
福島滞在の最終版、興味深く拝見させて頂きました。
連日の夕食は何とも羨ましい限りです。
どれも美味しそうですなぁ♪
さて、山行は天気がいまいちの様でしたが、広々した湿原歩きは目の前が見渡せて、それなりに気持ちの良い歩きとなったと思います。
次回は関東のレコを期待しております。
ふくしま滞在期、ご覧いただきありがとうございます☺️
食べレコになりすぎるなぁ、と思いつつ笑 美味しいお店がたくさんありますよー!ということをお伝えしたくて載せました🥗
あやもえさん、ご家族で福島旅行いかがですか? 素敵な温泉地も多くありますよ。
素晴らしい展望はもちろん嬉しいけれど、ただ良い空気を思い切り吸って、自然のなか長く歩けるだけで結構しあわせだったりします🤭
>関東のレコ
…それが💦 次も遠方からのお届けとなります〜 でもでも、ご覧いただけると嬉しいです😅
いつもありがとうございます♪
遅筆王Sirozou、降臨です(笑)
[うつくしまふくしま・最終章]を締めるのに相応しい、湯水の如く登場する料理の品々ですね🙌
B級グルメの権化ことSirozouに対抗して、本気を出してきたreiさんの凄みを感じます(笑)
では、僭越ながら軽く寸評させていただきます🙋
[色々野菜のサラダ]
見ていて楽しくなる色合いです。やはりサラダは品数豊富・色とりどりでないとね!
[後藤さんの牛肉]
いきなり“もう、言葉は要らない”気分でしょうか。付け合わせのマスタードですら上質の素材から作りたての様な気がします。
[海老のクリームパスタ]
海老のパスタの類いは、だいたい小海老が少し入っている程度で失望するものですが、こちらのパスタは海老がプリップリですね。
まさに“海老を楽しむパスタ”という感じ。
[デカプリン]
大皿のプリンですか?!
人生観が変わりそうワカチコワカチコ
[無花果カプレーゼ]
これはなかなか手強い。味覚の品性が問われると思います。
小生的には、お皿が麦わら帽子に見えて仕方がない←オバケズの残像(笑)
[カラスミと青唐辛子のペペロンチーノ]
パスタの色とお皿のブルーがシンデレラフィット。
もはや芸術の域。
[シャインマスカットのパフェ]
食べるのが惜しいとはまさにこのこと。
「あんた、いつまで撮ってんねん」と言う同行人さんの声が聞こえてきそう(笑)
[ハンバーグ]
全ての色を混ぜると黒になる。そんな濃厚なソース。私的には名店・和田門の黒カレーを思い出しました。
[和 魚がうまい店]
板前さん、仕事が丁寧。一貫一貫がグッドルッキング。
て、ところでしょうかね😊
ハッ!…((((;゜Д゜)))
山の話だ。
[一切(見えない)経山]
うん、真っ白ですね←ソンダケ?!w
気紛れな魔女でしたか😜
ランチに洒落たイタリアンを持っていけば、薄目を開けたかもしれませんね(笑)
[うつくしまふくしま]来年の新シリーズまで、楽しみに待っています。お疲れさまでした😊
重役出勤すぎますよ~😁(今この言葉使わないような)
お料理が湯水の如くって、なんかいいですね。西太后みたいで(?)
これでも自重したんですよ、隠し玉に鰻がいます✌🏻 なお、紹介できなかった老舗の鰻屋さんは権高なおかみさんでしたが、ものすごくふかふかで美味しかったことを伝えたところ表情が緩んでらっしゃいました。ツンデレです笑
サラダ、これの対極が【うつくしまふくしま③】の納豆サラダです~
あっ、後藤さんのお肉に添えられているのはちっこいじゃがいもです! でもたしかにマスタードが合いそうなイチボでしたよ😋
デカプリンからのワカチコワカチコ…師匠、高度過ぎます! デカメロン伝説と言わせたいのですね🤣
♪10日間だけじゃ 語れやしない~
それにしても曲名…秋元康って鬼才なのかしらと思わされます。あるいはただのおふざけ?
麦わら帽子、最近HOTですよね👒 七ツ石小屋Tが最高にお似合いなあのお方に続け!とばかりに私も麦わらにシフトしようかと検討中です。でも秋冬はどうするんだろう?😳
ペペロンチーノ、青と黄色で目にも鮮やか。今回たくさんいただいたパスタの中でも、こちらが断トツで好きなお味でした!
パフェ…安心してください、私が撮った途端に同行人が無情にも頭のマスカットを強奪していきました泣 よって一発撮りです🟢
そして和田門、今はないお店を出すなんて反則です~💨 行ったことないのですよ…そこで調べてみました。「欧風料理 典」なるオンラインショップで買えるようですね。連休明けに注文してみます。
…ええと、食べレコだっけヤマレコだっけ笑
一切見えない経山、お上手👏🏻 「八ヶ岳ブルー」ならぬ「ふくしまホワイト」ですYO!
見えないって、Sirozouさんをお慕い申し上げておりますが、そこは共有したくないであります笑
「うつくしまふくしま」第一章はいったん幕を下ろしますが、もうひとつの連載が再開するかも。
でぱ!🐦🔥
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する