記録ID: 8621525
全員に公開
ハイキング
東海
大栗山
2025年08月30日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:06
- 距離
- 1.7km
- 登り
- 143m
- 下り
- 143m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:56
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 1:06
距離 1.7km
登り 161m
下り 161m
12:39
2分
スタート地点
13:23
13:29
15分
群生地の休憩ベンチ
13:45
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
MapCode:368 111 318*71 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◇よく歩かれていて道は明瞭 ◇総歩数:3,600歩 |
写真
感想
今回ラストを飾るのは大栗山。ここはオオキツネノカミソリの大群生で有名な場所。開花はだいたい8月中下旬とのこと。数日前のレコで「まだ咲いてたよ」と聞いた私は、「よっしゃ残り物には福がある!」とばかりに出発。
途中で出会った人に「花どうでした?」と尋ねたら、「残ってるのはちょっとだけ」との返事。う〜ん、“やっぱりバーゲン最終日”か…。それでも「奇跡のワゴンセール」を期待しながら群生地へ。
結果は――予想どおり“特売ワゴン”。5年前に来たときは、まるでオレンジ色のじゅうたんのようで感動したものですが、今回はじゅうたんというより…オレンジ色の“玄関マット”サイズ(笑)。でもいいんです。たとえわずかでも、凛と咲いていてくれる花に出会えるだけでありがたい。それもまた自然の姿。限られた時にしか出会えないからこそ、よりいっそう尊いもの。――なあんて、“人も花も旬は一瞬”と妙に哲学的になったりして。
帰りにはクサアジサイに初対面。小さくても存在感あり!こういう新しい発見があるから山歩きはやめられません。
駐車地に戻ると車がいっぱい。みんな“オオキツネノカミソリ詣で”。彼らの心の花は満開だったか、それとも“おつとめ品”だったか…それは本人のみぞ知る。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する