久渡寺山 2025-08-31


- GPS
- 03:38
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 599m
- 下り
- 600m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
迷いやすい |
写真
感想
てくてく「久渡寺山」散歩。2025-08-31
1年ぶりの久渡寺山。
ああ、だんだん思い出してきた。
ここ、低山だけど登りも下りも急坂!!
今日はまだ良かったけど、雨上がりだったら
きっと、すってんころりん。
相変わらず道がわかりにくい。
若干を間違えウロウロ、
熊っぽいウンチ?を見つけドキドキ、
今回もドタバタ久渡寺の記録です。
// YamaReco
出発時刻/高度: 08:40 / 198m
到着時刻/高度: 12:19 / 198m
合計時間: 3時間38分
水平移動距離: 7.05km
最高点の標高: 661m
最低点の標高: 194m
累積標高(登り): 675m
累積標高(下り): 675m
.
#X_Sak_Date31aug2025
X_Sak_Date31aug2025
X_Sak_Date.31.aug.2025
#X_Sak_Date0831 2025
X_Sak_Date0831_2025
X_Sak_Date0831.2025
#X_Sak_登山 登山
#X_Sak_久渡寺山
X_Sak_久渡寺山
#X_Sak_久渡寺
X_Sak_久渡寺
#X_Sak_岩落山
X_Sak_岩落山 いわおとしやま
# YamaReco= https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8627654.html .
# Yamap= https://yamap.com/activities/42585809 .
# Youtybe= https://youtu.be/COTqYvXwlxw .Fi
YamRecGPS = AQUOS sense9
Photo = DSC-WX170
Movie= GoPro12
メモ
飲料水
- 緑茶(カテキン系) 600ml
- 麦茶 80/650ml 80cc飲んだ。
基本的に樹林帯コース。
眺望は久渡寺山の山頂のみ。
ま、ほぼ木陰なので涼しい。
ライオン岩は今回パス。
.
ハイそうです。
そのせつは ありがとうございました。
どうもサングラスは曇りがちで
よく外して歩いてしまうんです。
だいぶ後で気づき回収して帰りました。
お互い気をつけましょうね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する