ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8628590
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

会津駒ヶ岳

2025年08月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:59
距離
13.3km
登り
1,286m
下り
1,200m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:22
休憩
0:37
合計
6:59
距離 13.3km 登り 1,286m 下り 1,200m
5:06
14
スタート地点
5:56
5:57
44
6:41
6:49
78
8:07
20
8:27
8:33
88
10:01
10:15
56
11:11
11:12
26
11:38
26
12:06
ゴール地点
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東北遠征第4弾(燧ヶ岳、会津駒ヶ岳)の第2座目。一昨日に妙高市から檜枝岐村へ移動して、昨日燧ヶ岳に登頂。そのまま、道の駅檜枝岐で車中泊して、午前4時半に出発。前日、道の駅檜枝岐の山旅案内所で聞いたところ、日曜は会津駒ヶ岳登山者が多いので、登山口の駐車場に停められない時があるとのこと。(その場合は、下の国道沿いの登山用第ニ駐車場に停めて登山口まで歩くことになるとのこと。30分程度かかるらしい)。よって、道の駅から登山口まで10分くらいなのだが、暗いうちに出発して向かうと車が前にも後ろにも。国道から登山口までにもいくつか駐車スペースがあるのだが、前の車がかなり手前の駐車スペースに停めたので、何となくそれに従いそのスペースに停めた。結果的にはそれで正解で、登山口駐車場は既にほぼ埋まっていた。その上、前の車の方から、その駐車スペースから登山口まで徒歩でのショートカット登山道を教えていただき、登山口までご一緒させていただいた。教えていただいた方、大変助かりました。ありがとうございました。
コース状況/
危険箇所等
滝沢登山口からのコースは、よく整備されており、階段が登りやすい段差高であったり、駒の小屋から駒ヶ岳、中門岳への木道は滑り止めが木製ではなく金属であったりと、心遣いがありがたかった。更に中門岳への木道は現在整備作業中であった。
コース自体は、登り始めから1時間ほどが急登であるが、その後は駒の小屋手前で樹林帯を出るまで、距離は長いが比較的緩やかな道で、下山時の負担が少なくてありがたかった。
駒の小屋が見える辺りまで来ると、やがて小屋への木道が始まり、小屋から右の方へ山頂、中門岳への稜線も見えるので、俄然元気が出る。駒の小屋までは、草原の中の見晴らしの良い木道を登っていき、やがて小屋前のベンチが見えれば到着。ベンチからは、すぐ前の池に眼前の駒ヶ岳が逆さに映り、良き塩梅。皆さん、シャッターを切っておられました。短い休憩を入れて、すぐに駒ヶ岳山頂へ向かう。駒ヶ岳山頂までも、木道が続く。20分ほどで着く山頂は展望はないので、写真を撮ってすぐに中門岳へ向かう。実はここからが本日のハイライトで、中門岳までの木道から見える草原、湿原の景色、池塘、植物を見ながらの散策は、思わず声が出てしまう程の心地良さ。天候が良ければ、ご機嫌の絶景が見られる。私は単独登山なので、自分が映った写真が少ないのだが、今回は途中でお会いしたご夫妻にたまたま撮っていただけたので、良い記念写真ができました。撮っていただいた方、ありがとうございました。
今回一番の景色は、中門岳山頂の標識がある池のほとりであった。ぜひ中門岳まで足を伸ばすことをお勧めする。景色を堪能したので小屋に戻り、トイレと土産の名物Tシャツを購入して下山開始。ちなみに、小屋のトイレはきれいで、一回100円の協力金が必要。小屋の入り口には、大きなクマの毛皮が飾ってある。いつかは花のきれいな初夏に来て、小屋で宿泊してみたい。小屋宿泊は予約がなかなか難しいようだが、今回でも結構な数の花に出会えたので、いい時期なら期待が大きいと思われた。
その他周辺情報 登山後の温泉は、たくさんある。燧ヶ岳のレポにも書いてますが、今日は駒ヶ岳に登ったので、登山口から国道に出てすぐの駒の湯にした(昨日は燧ヶ岳に登ったので、燧の湯に入った。料金は駒の湯が露天なしで700円、燧の湯は露天ありで1000円。ちなみに昨日は年に一度の感謝デー?か何かで、燧の湯の料金がタダだった。ありがたや)。檜枝岐村では、ご当地蕎麦で、裁ち蕎麦というのがある。あちこちで食べられるようだが、道の駅檜枝岐の交流館のザル蕎麦も裁ち蕎麦で、美味しかった(料金は1100円)。後、檜枝岐村にはコンビニがない。駒の湯の隣りに農協のお店があり、いくらか惣菜があるとのこと。車中泊の場合は、予め村外で買って持ち込むか、道の駅檜枝岐の食事処で食べるか、パン買って翌朝の朝食にするくらいの選択肢しかない。
珍しいものでは、道の駅檜枝岐の交流館で、ハコネサンショウウオの燻製を売っている。お酒に浸して骨酒のように使うらしいが、精はつきそうだが、少々グロい。
道の駅檜枝岐
2025年08月30日 17:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/30 17:13
道の駅檜枝岐
交流センター
2025年08月30日 17:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/30 17:14
交流センター
山旅案内所
2025年08月30日 17:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/30 17:14
山旅案内所
ショートカット登山道入り口
2025年08月31日 05:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/31 5:09
ショートカット登山道入り口
登山口
2025年08月31日 05:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/31 5:23
登山口
こんな道を進んで行く
2025年08月31日 06:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/31 6:55
こんな道を進んで行く
オオカメノキの実
2025年08月31日 07:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/31 7:33
オオカメノキの実
こんな道を進んで行く。
2025年08月31日 07:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/31 7:48
こんな道を進んで行く。
樹林帯を出ると駒の小屋が見えた
2025年08月31日 07:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/31 7:48
樹林帯を出ると駒の小屋が見えた
駒の小屋手前の木道
2025年08月31日 07:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/31 7:58
駒の小屋手前の木道
2025年08月31日 08:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/31 8:00
駒の小屋へ木道を登っていく。周りは見晴らしのいい草原
2025年08月31日 08:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/31 8:00
駒の小屋へ木道を登っていく。周りは見晴らしのいい草原
リンドウ。まだつぼみ
2025年08月31日 08:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/31 8:02
リンドウ。まだつぼみ
駒の小屋到着。小屋前のベンチから逆さ駒ヶ岳。
2025年08月31日 08:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/31 8:09
駒の小屋到着。小屋前のベンチから逆さ駒ヶ岳。
山頂へ
2025年08月31日 08:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/31 8:15
山頂へ
会津駒ヶ岳山頂
2025年08月31日 08:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/31 8:28
会津駒ヶ岳山頂
ギボウシ
2025年08月31日 08:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/31 8:34
ギボウシ
さあ、中門岳へ行こう。写真撮っていただいたご夫妻に感謝🥲
2025年08月31日 08:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/31 8:36
さあ、中門岳へ行こう。写真撮っていただいたご夫妻に感謝🥲
気持ちいい道を歩いていく
2025年08月31日 08:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/31 8:38
気持ちいい道を歩いていく
途中には美しい池塘も
2025年08月31日 08:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/31 8:47
途中には美しい池塘も
何とワタスゲの名残が咲いている。
2025年08月31日 08:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/31 8:50
何とワタスゲの名残が咲いている。
イワイチョウ
2025年08月31日 08:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/31 8:52
イワイチョウ
カラマツソウ
2025年08月31日 09:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/31 9:00
カラマツソウ
ハクサンフウロ
2025年08月31日 09:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/31 9:01
ハクサンフウロ
タテヤマリンドウ
2025年08月31日 09:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/31 9:02
タテヤマリンドウ
ミヤマアキノキリンソウ
2025年08月31日 09:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/31 9:08
ミヤマアキノキリンソウ
中門岳到着
2025年08月31日 09:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/31 9:14
中門岳到着
最高の絶景。来てよかった。
2025年08月31日 09:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/31 9:16
最高の絶景。来てよかった。
2025年08月31日 09:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/31 9:20
2025年08月31日 09:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/31 9:32
アザミ
2025年08月31日 09:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/31 9:33
アザミ
2025年08月31日 09:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/31 9:39
駒の小屋
2025年08月31日 10:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/31 10:14
駒の小屋
休憩にちょうど良い小屋前ベンチ
2025年08月31日 10:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/31 10:16
休憩にちょうど良い小屋前ベンチ
オトギリソウ
2025年08月31日 10:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/31 10:17
オトギリソウ
アザミ
2025年08月31日 10:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/31 10:28
アザミ
キオン
2025年08月31日 10:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/31 10:42
キオン
シモツケソウ
2025年08月31日 10:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/31 10:55
シモツケソウ
草原、湿原、池塘、花と、会津駒ヶ岳を満喫して、下山した。お疲れ様。
2025年08月31日 12:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/31 12:05
草原、湿原、池塘、花と、会津駒ヶ岳を満喫して、下山した。お疲れ様。
今回借りた相棒。レンタカー(MATSUDA3)。車中泊にも使えて、走りも楽しめる。
2025年09月01日 07:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/1 7:39
今回借りた相棒。レンタカー(MATSUDA3)。車中泊にも使えて、走りも楽しめる。
撮影機器:

感想

東北地方遠征第4弾2日目の会津駒ヶ岳は、登山天気アプリでは登山指数C判定だったが、午前中はよく晴れて、絶好の登山日和だった。当初、駒ヶ岳ピストンも考えたが、頑張って中門岳まで足を伸ばしてよかった。最高の景色を収めることができた。妙高市からだとアクセスがイマイチだが、登りやすくて優しい感じの山は魅力いっぱいで、次はぜひ宿泊して楽しみたいと思った。会津駒ヶ岳、素晴らしい山旅をありがとう😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら