北海道(大学)マラソン2025


- GPS
- 05:39
- 距離
- 40.3km
- 登り
- 36m
- 下り
- 48m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
8/30 羽田820=955新千歳 地下鉄ドニチカキップ520円 8/31 ポロクル495円/75分 新千歳1925(定刻1910)=2105羽田 |
その他周辺情報 | 苗穂駅前温泉蔵ノ湯500円でゆったり |
写真
装備
備考 | 前夜と朝 コムレケア 朝食後 カフェイン200冴、アミノバイタル レース中 俺摂取x2、塩ジェルx3、STC NO CPAMP(30K付近)、塩タブレット、DAKARAと天然水 |
---|
感想
走ってきました北海道マラソン
COROSログ 5:38'16"/40.8K
昨年は初参加で35Kアウト 一番キモチいい北大キャンパスの手前で突如(うっかり)時間切れだったので消化不良
というわけで懲りずに35Kリベンジ&完走狙いました
とにかく真夏の北海道 ほぼフラットとはいえ日陰も僅か、今年は以下対策して臨みました
①給水フル活用
5Kペース走&給水エリアをインターバル走する感じ 「水被りタオル濡らしキャップに挟み、水分サプリ摂取」を繰り返しました 25Kランサポエリアまではなんとかキープ 以降はバテバテ
②新川通折り返し
ランサポの安堵からか、すぐの折り返し地点から(第2ウェーブ後半組は)一気にゆるランの雰囲気になるため、気を緩めずに
昨年はここからの10K、私設エイドで氷&コーラ寄り道し過ぎてタイムアウト招いたので、給水所以外は脇目も振らず通しました(しかし大きくペースダウンは変わらず)
③雪玉&氷クールダウン
ランサポで雪玉、30K先でクラッシュアイス
事前調べで洗濯ネットが有効とのこと、キャップに挟むと5K位はたらたら冷水が滴ってキモチよい 予備もポリ袋入れポッケがパンパンで走り難いだすが、どうせノロいので熱中症対策を優先(結局35K位までは保ちました)
④関門時間チェック
何をいまさらですが、昨年はフル2戦目ということもあり勢いだけで挑み撃沈しました
いちおうレースプラン立てて(走力不足でもちネガティブ)、30K、35Kの関門を意識しました
以上ふまえ結果はご覧のとおり
完走逃したのは残念ですが、念願の北大キャンパス走って40K FINISHできたし、そこそこバテずに足攣りも最小?だったので80点
来年再リベンジは…今後の精進次第ですね
スタッフ&ボラ、沿道の市民の皆さま、ありがとうございましたー
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは
真夏のフルマラソンナイスラン👍です!
北海道とはいえ、この時期はまだ暑いですよね🥵いろいろ対策されて臨んだので、納得の結果かと思いますが、残りの2キロは来年の課題ですかね!
とにかく体を休ませてあげてください〜
ありがとうございます!
雪玉作戦なければ確実に熱中症でした
いろいろ課題が残るレースですが、そこがまた魅力かもです
今週末の山行はさすがにムリかなぁと…
北海道に行かれていたのですね。この暑い中40Kは大変だったのでは?
マラソンですから街中ですよね!山ではないので日陰はほとんどないのではないですかね。前田森林公園は少し日陰がありそうですが・・・
暑さの中40Kですのでほんとよく頑張りましたね。足攣り最小限とのことですので練習の成果があったのでは?
ともあれ、本当にお疲れさまでした。ナイスラン!!!
ありがとうございます
序盤9Kに創成トンネルという900mのアンダーパスがあり、年によってサウナだったりするそうですが今年は日差し遮れた分「適」でした 後は北海道らしい除雪スペースのある車歩道なので日影のある並木道は北大キャンパスくらいでしょうか?(太陽の方位が刻々変化するので一概には言えませんが)
サプリ目録追加しますが、足攣り防止はコムレケア、スポドリ、塩ジェル、STCで対策
カフェイン効かせ35K関門へ踏み込んだ際は一旦は限界超えた感じで、暫く騙し騙し歩き私設の方のエアサロ借りては2度噴射 なんとか40K目指し走れました
北海道に行かれていたのですね。この暑い中40Kは大変だったのでは?
マラソンですから街中ですよね!山ではないので日陰はほとんどないのではないですかね。前田森林公園は少し日陰がありそうですが・・・
暑さの中40Kですのでほんとよく頑張りましたね。足攣り最小限とのことですので練習の成果があったのでは?
ともあれ、本当にお疲れさまでした。ナイスラン!!!
真夏のドMマラソンお疲れRUNでした。
もうマラソンよりもグルメに全フリしても良さげな感じ。
40km関門でも収容車あるんですね。
嬉しいのか微妙w
なんか来年もチャレンジする理由を作りにいったような気もしますがwww
ありがとうございます
バレちゃいましたw スープカレーと回転寿司、♨️🍺は昨年からの定番 🚴♂️は初導入でなかなか使えました
アウト後はのんびり20分歩こうと思ったら、バスに強制収容 “生まれたての仔鹿”状態のランナーさん多数なので安全確保ですね
>来年チャレンジ
観測値25~26℃でも広大な舗装路の輻射はキツかった〜 今年8月後半の最高気温30.1℃(8/23・27)を考えると、朝5時スタート位にしてくれないと、マジヤバ!
北海道とはいえ、真夏のフルマラソン素晴らしいです!!
私も6月にロードのマラソンして25℃を超えただけで走れなかった印象があるので、対策して最後まで(途中であきらめたりしないで)走ったのは凄いですしナイスランです
ホント早朝スタートにしてほしいですよね(^-^;
お疲れ様でした♬
ありがとうございます!
7/末の家族旅行では“お客さん”でしたが、ランナーとして応援もらって走ると、市民の方と一体感が得られ札幌がより身近になりました
>途中であきらめたりしないで
いい意味で真逆で、後半もう疎となったランナーをあきらめず声援してくれている親子などの手前、「止まったら、あのお子の教育上よろしくない」と奮起してあと3K、2Kと頑張れた次第です
来年はリベンジではなくブラッシュアップを目指したいなぁと思うようになりました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する