武利岳・武華山


- GPS
- 08:58
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 1,607m
- 下り
- 1,607m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
ニペソツでのテン泊縦走を計画していましたが、今週も雨予報。
「やはり“ニペどん”を体験したい!」と思いつつも、今回は中止にして、武利岳・武華山へ行ってきました。
こちらも15時から雨予報でしたが、雨量が0.4mmとのことだったため決行。
駐車場は登山口手前2kmの地点にあり、当日は5時台ですでに駐車スペース(約7台)が満車。
少し離れたスペースに数台が停まっていました。
林道は比較的整備されており、乗用車でも問題なく走行可能。ちなみに私の愛車はスズキ・ソリオです。
現地は霧雨まじりで、山頂はガスに覆われ真っ白。
「これから晴れるはず」と期待し、レインウェアは着ずにスタートしました。
途中で晴れ間もありましたが、稜線に出てからは再びガス。
山頂は最後まで雲の中で、360度の展望は望めず、白一色の景色…。
さらに雲中のため雨にも降られ、写真だけ撮って早めに下山しました。
下山時にはちょっとしたハプニングも。
山頂直下の斜面で体勢を崩し、足を置いた石がぐらついて転倒。
そのまま頭から落ち、斜面を一回転…。
途中でハイマツをつかんで勢いを殺せたため一回転で済みましたが、もしつかめなければ二、三回転はしていたかもしれません。
落ちた距離は3mほどでしたが、幸い無傷で済みました。
原因は明らかで、疲労と不摂生によるボディコントロール不足。
2日前に44kmのハイキングをした疲れに加え、前日の深酒と睡眠不足が重なっていました。
以降は細心の注意を払い、無事下山。
体調管理の大切さを痛感しました。
コースは前ムカからが本番。
藪の濃い箇所や急坂、岩場が現れます。
前ムカからコルまで約250mを下り、そこから武利岳までは約400mの登り。
疲れた体には、この下りと登り返しが堪えました。
パーティのペースについていけず遅れがちになり、改めて「もっと足を鍛えなければ」と感じた山行でした。
水は2ℓ持参し、1.5ℓを消費。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する