記録ID: 8634985
全員に公開
ハイキング
大雪山
秋の気配が感じられた大雪山系・旭岳、姿見駅から往復
2025年09月01日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:30
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 701m
- 下り
- 701m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な場所はありませんが、火山礫のザレ場が続くので、下りは滑らないよう注意が必要です。 |
その他周辺情報 | ロープウェイ手前に旭岳温泉があり、日帰り入浴ができますが、午後からのところが多く、正午からと、一番早くからやっていた湧駒荘を利用しました。 入浴料は1,200円と高いいですが、無消毒の源泉かけ流しで、とてもいい湯でした。 https://www.yukoman.jp/ |
写真
感想
北海道マラソンを走って、せっかく北海道に来たのだからと、大雪山系の旭岳に登ってきました。
あいにく山頂部はガスに覆われて展望はありませんでしたが、途中から見た雄大な景色はこれぞ北海道というものでした。また、活火山だけあってゴーゴーと噴気が上がる様子には台地の息吹が感じられました。
姿見駅周辺は夏の高山植物は終わり、リンドウが咲きやチングルマの綿毛など、秋の気配が感じられました。
前日のマラソンは暑くて後半バテバテになってしまいましたが、その分手を拭いたせいか疲れも少なく、普段通りに山登りができました。
旭岳は17年前に札幌勤務だった頃、紅葉を見るついでに登ろうと思い出かけましたが、ロープウェイを降りたら一面銀世界で、雪山装備を持っていなかったことから諦めたことがあります。それだけに今回、その時のリベンジを果たすことができました。
今度は夏の花の季節に登ってみたいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する