記録ID: 8639638
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
赤石岳と悪沢岳(台風15号の影響で千枚小屋で途中撤退)
2025年09月03日(水) 〜
2025年09月04日(木)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:13
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 1,802m
- 下り
- 1,801m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:26
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 6:57
距離 9.9km
登り 1,633m
下り 145m
天候 | 9/3(椹島から千枚小屋) 晴れ時々曇り、ほぼ無風 9/4(千枚小屋から椹島) 曇り時々晴れ、ほぼ無風 明日の暴風雨予想で千枚小屋から下山撤退 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
新東名静岡インターから2時間 畑薙臨時駐車場から椹島ロッジ(前泊) 東海フォレストの送迎バスで1時間(送迎バスに乗るには東海フォレスト経営の山小屋に宿泊が必要) |
コース状況/ 危険箇所等 |
突然発生の台風15号の影響で、悪沢岳・赤石岳へ進むのは危険と千枚小屋の小屋番さん伝えられる。今回歩いたのは椹島から千枚小屋まで。 全体的にとても歩きやすい、コースは樹林帯の中で風の影響は受けない。登山道以外にも管理用の道があるので、しっかり確認しながら歩きたい。間違いやすいところには侵入禁止のロープが張られている。 |
その他周辺情報 | 椹島ロッジから新東名静岡ICまでに立ち寄り温泉2ヶ所ありました。コンビニはICの入り口にありますが、途中にはありません。 |
写真
撮影機器:
感想
突然発生した台風15号の影響で椹島ロッジ(9/2泊)、千枚小屋(9/3泊)と2泊もしたのに、一つもピークを踏めずに下山となった。9/4、朝焼けが美しく風も無い。本当に台風が来るのだろうかと最後まで諦められなかった。本来の計画は9/4日は悪沢岳を登って荒川小屋泊、9/5は荒川小屋から赤石岳に登って赤石小屋まで、9/6は椹島ロッジに下山。今、9/5の午前11時ですが、強行しても荒川小屋に停滞するしかない程の暴風雨のようです。9/6は回復予定ですが、豪雨の影響で登山バスが動く保証はない。今、横浜でも60mm/時間の豪雨。天気予報を見るにつけ、下山の判断をして良かったと思う。私達と同じ様に千枚小屋で数組の方が下山撤退された。岡山から来た方、前回も登頂出来ずにリベンジで来た方もいました。来年こそ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖 [3日]
悪沢岳(鉄塔横〜岩頭〜小石下〜清水平〜見晴台〜駒鳥池〜千枚小屋〜千枚岳〜丸山〜悪沢岳、往復)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する