ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8640230
全員に公開
キャンプ等、その他
道東・知床

野付半島~知床峠へ@北海道遠征56泊56日車中泊の旅〈12/56〉

2025年09月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:12
距離
445m
登り
54m
下り
46m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:01
休憩
0:00
合計
0:01
距離 445m 登り 54m 下り 46m
13:42
1
13:43
ゴール地点
天候 雨時々曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅おだいとう→国道244号線→道道950号線→野付半島龍神崎→野付半島ネイチャーセンター→国道244号線→国道335号線→道の駅知床らうす→一般道→羅臼国後展望台→国道334号線(知床横断道路)→知床羅臼ビジターセンター→知床峠(駐車場閉鎖中)→知床自然センター→国道334号線→知床世界遺産センター→道の駅うとろシリエトク→一般道→ボンズホーム(水曜定休日)→オロンコ岩→ ウトロ漁港婦人部食堂(ネタ切れの時間前閉店)→国道334号線→オシンコシンの滝→一般道→天に続く道→国道334号線→《給油・斜里町・ホクレン》→道道1115号線→シーニックデッキ×2→道の駅パパスランドさっつる(入浴・車中泊)、195km
コース状況/
危険箇所等
・お散歩のみ
その他周辺情報 ・知床財団、知床自然センター
 ソーセージ餌付けで射殺された雌ヒグマの話は野生動物とヒトとの距離感の重要性を考えさせられます。ほんま悲しい話です。
 https://www.shiretoko.or.jp

・ボンズホーム
 水曜日が定休日だとは・・・
 http://www.bonshome.sakura.ne.jp/index.html

・道の駅パパスランドさっつる(パパスランド温泉)
 入浴料480円
 https://papasland-satturu.com/onsen-2/
今朝の気温は19℃と快適でしたが
今朝の気温は19℃と快適でしたが
昨夜は豪雨の雨音のため何度か起こされました
昨夜は豪雨の雨音のため何度か起こされました
車中泊車両は大型トラックも含めると10台程度おって寂しくなかったです
2025年09月03日 07:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 7:12
車中泊車両は大型トラックも含めると10台程度おって寂しくなかったです
天気は悪い☔️
2025年09月03日 07:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 7:11
天気は悪い☔️
野付半島ですが、左右共に海という地形
2025年09月03日 07:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/3 7:45
野付半島ですが、左右共に海という地形
ナナワラ
2025年09月03日 07:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 7:59
ナナワラ
野付半島ネイチャーセンター〜龍神崎までの区間は鹿の群れが何グループもおり、朝から歩道で寝っ転がったりしている個体もいます🦌
走行速度にご注意を⚠️
2025年09月03日 08:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 8:13
野付半島ネイチャーセンター〜龍神崎までの区間は鹿の群れが何グループもおり、朝から歩道で寝っ転がったりしている個体もいます🦌
走行速度にご注意を⚠️
野付半島の先っぽ、龍神崎、これ以上は進入禁止🈲
2025年09月03日 08:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/3 8:21
野付半島の先っぽ、龍神崎、これ以上は進入禁止🈲
エゾシカだらけ、サクッと数えただけでも20頭はいます🦌
2025年09月03日 08:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 8:37
エゾシカだらけ、サクッと数えただけでも20頭はいます🦌
野付半島の先っぽ付近(車で行ける箇所まで)は、鹿だけではなくキツネも道路で寝っ転がったりしてます、運転注意⚠️
2025年09月03日 08:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 8:41
野付半島の先っぽ付近(車で行ける箇所まで)は、鹿だけではなくキツネも道路で寝っ転がったりしてます、運転注意⚠️
野付半島ネイチャー、開館10分前
2025年09月03日 08:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 8:47
野付半島ネイチャー、開館10分前
野付半島の地図
2025年09月03日 08:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 8:47
野付半島の地図
説明書き
2025年09月03日 08:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 8:47
説明書き
トラクターバスも営業時間外
2025年09月03日 08:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 8:48
トラクターバスも営業時間外
モニュメント
2025年09月03日 08:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 8:49
モニュメント
歩いてトドワラに向かっている人も
2025年09月03日 08:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 8:50
歩いてトドワラに向かっている人も
トラクターバス
2025年09月03日 08:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/3 8:50
トラクターバス
ネイチャーセンターが開館しましたので、見学です。雄のエゾシカは牛並みの胴回りです🦌
2025年09月03日 09:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 9:02
ネイチャーセンターが開館しましたので、見学です。雄のエゾシカは牛並みの胴回りです🦌
さけるチーズがこれまた美味しくビールのアテに最高でした。もう2〜3本買っとくべきでした🧀
2025年09月03日 09:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 9:12
さけるチーズがこれまた美味しくビールのアテに最高でした。もう2〜3本買っとくべきでした🧀
道の駅知床らうす到着ですが、大雨です☔️
2025年09月03日 10:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 10:35
道の駅知床らうす到着ですが、大雨です☔️
人身事故により羅臼湖も閉鎖中
2025年09月03日 10:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/3 10:36
人身事故により羅臼湖も閉鎖中
羅臼国後展望塔に来ました
2025年09月03日 10:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 10:48
羅臼国後展望塔に来ました
雨は止みましたが
2025年09月03日 10:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 10:50
雨は止みましたが
羅臼の街並み
2025年09月03日 10:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 10:50
羅臼の街並み
羅臼岳はガスの中
2025年09月03日 10:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), ARYamaNavi
9/3 10:50
羅臼岳はガスの中
知床羅臼ビジターセンターへ来ました
2025年09月03日 11:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 11:23
知床羅臼ビジターセンターへ来ました
雨も降っており間歇泉への散策は止めておきます
2025年09月03日 11:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 11:25
雨も降っており間歇泉への散策は止めておきます
あれまぁ、知床峠駐車場は閉鎖中ですって!
2025年09月03日 11:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/3 11:27
あれまぁ、知床峠駐車場は閉鎖中ですって!
ヒグマ
2025年09月03日 11:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 11:28
ヒグマ
ほんま悲しい出来事です、これ読んで泣けてきました。
2025年09月03日 11:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 11:41
ほんま悲しい出来事です、これ読んで泣けてきました。
クマに餌やりした観光客等こそ、これを読んで欲しい。

昨年の遠征時にも、自転車ライダーがクマに追いかけられたという注意書きがありましたが、とうとう今年は人身事故が発生、地元の人たちや知床財団の人たちの今までの努力を全てぶち壊しです。
2025年09月03日 11:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/3 11:41
クマに餌やりした観光客等こそ、これを読んで欲しい。

昨年の遠征時にも、自転車ライダーがクマに追いかけられたという注意書きがありましたが、とうとう今年は人身事故が発生、地元の人たちや知床財団の人たちの今までの努力を全てぶち壊しです。
羅臼町では有料ゴミ回収あります
2025年09月03日 11:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 11:36
羅臼町では有料ゴミ回収あります
知床峠駐車場の出入口に数秒だけ車をとめて車内から撮影、横断道路はずっと真っ白け。
2025年09月03日 12:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 12:16
知床峠駐車場の出入口に数秒だけ車をとめて車内から撮影、横断道路はずっと真っ白け。
知床自然センターまで降りてきました
2025年09月03日 12:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 12:31
知床自然センターまで降りてきました
羅臼湖の木道は閉鎖中
2025年09月03日 12:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 12:32
羅臼湖の木道は閉鎖中
知床五湖は大丈夫
2025年09月03日 12:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 12:32
知床五湖は大丈夫
ヒグマの捕獲機、ホンモノとのこと
2025年09月03日 12:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 12:34
ヒグマの捕獲機、ホンモノとのこと
過度な接近、餌やり、ポイ捨て、クマ渋滞、など
2025年09月03日 12:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 12:47
過度な接近、餌やり、ポイ捨て、クマ渋滞、など
これくらいの約束事は守って欲しい🐻
2025年09月03日 12:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 12:47
これくらいの約束事は守って欲しい🐻
売店にて。応援しようと思い
2025年09月03日 12:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 12:36
売店にて。応援しようと思い
良い音色でしたので購入します🔔
2025年09月03日 12:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 12:54
良い音色でしたので購入します🔔
道の駅に併設されている知床世界遺産センターへ
2025年09月03日 13:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 13:15
道の駅に併設されている知床世界遺産センターへ
ほんま山を挟むと天気が違います☀️☔️☁️
2025年09月03日 13:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 13:08
ほんま山を挟むと天気が違います☀️☔️☁️
ヒグマの習性など
2025年09月03日 13:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 13:08
ヒグマの習性など
次は道の駅うとろシリエトク
2025年09月03日 13:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 13:10
次は道の駅うとろシリエトク
明日の情報も入手しときます
2025年09月03日 13:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 13:10
明日の情報も入手しときます
お昼ご飯と思い立ち寄ると
2025年09月03日 13:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 13:23
お昼ご飯と思い立ち寄ると
何と水曜定休日とは!昨年も来た店なので油断しました、リサーチ不足です。
2025年09月03日 13:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 13:23
何と水曜定休日とは!昨年も来た店なので油断しました、リサーチ不足です。
気を取り直してオロンコ岩へ
2025年09月03日 13:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 13:31
気を取り直してオロンコ岩へ
めっちゃ階段地獄でヒィヒィ言わされます💦
2025年09月03日 13:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 13:31
めっちゃ階段地獄でヒィヒィ言わされます💦
山頂?岩頂?
2025年09月03日 13:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 13:35
山頂?岩頂?
岩頂?を一周します
2025年09月03日 13:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 13:35
岩頂?を一周します
ウトロ港など
2025年09月03日 13:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 13:38
ウトロ港など
知床峠はガスの中
2025年09月03日 13:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 13:39
知床峠はガスの中
斜里岳も見えません
2025年09月03日 13:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 13:40
斜里岳も見えません
無事に下岩?
2025年09月03日 13:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 13:43
無事に下岩?
駐車場は12台ほど、トイレもあります
2025年09月03日 13:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 13:31
駐車場は12台ほど、トイレもあります
ネタ切れのためラストオーダー時間を待たずに既に営業終了してます
2025年09月03日 13:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 13:46
ネタ切れのためラストオーダー時間を待たずに既に営業終了してます
何と明日は定休日とは!
朝飯として来るしかないのかな🐟
2025年09月03日 13:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 13:46
何と明日は定休日とは!
朝飯として来るしかないのかな🐟
オシンコシンの滝の売店も水曜日は定休日
2025年09月03日 14:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 14:01
オシンコシンの滝の売店も水曜日は定休日
知床八景
2025年09月03日 13:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 13:56
知床八景
滝の近くは半袖だと寒いです。
2025年09月03日 13:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 13:57
滝の近くは半袖だと寒いです。
観光客もチラホラと
2025年09月03日 14:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 14:00
観光客もチラホラと
ここは寒いので早々に撤収
2025年09月03日 13:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 13:58
ここは寒いので早々に撤収
天に続く道より、観光客もいっぱい
2025年09月03日 14:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 14:27
天に続く道より、観光客もいっぱい
車もいっぱいで写真映えしません
2025年09月03日 14:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 14:27
車もいっぱいで写真映えしません
天に続く道の途中にある展望台より
2025年09月03日 14:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 14:32
天に続く道の途中にある展望台より
斜里町のサツドラでお酒等を補充し
2025年09月03日 15:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 15:04
斜里町のサツドラでお酒等を補充し
清里町の道道1115線沿い、一つめのシーニックデッキより
2025年09月03日 15:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 15:18
清里町の道道1115線沿い、一つめのシーニックデッキより
説明書き
2025年09月03日 15:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 15:17
説明書き
斜里岳は雲の中☁️
2025年09月03日 15:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 15:17
斜里岳は雲の中☁️
清里町の道道1115線沿い、二つ目のシーニックデッキより
2025年09月03日 15:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 15:30
清里町の道道1115線沿い、二つ目のシーニックデッキより
やはり斜里岳は雲の中☁️
2025年09月03日 15:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 15:30
やはり斜里岳は雲の中☁️
本日の走行距離は195kmとなりました
2025年09月03日 15:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 15:39
本日の走行距離は195kmとなりました
今夜の車中泊地、道の駅パパスランドさっつる、入浴施設が併設されており♨️
2025年09月03日 16:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 16:16
今夜の車中泊地、道の駅パパスランドさっつる、入浴施設が併設されており♨️
キャンピングカー専用駐車区画もあり
2025年09月03日 16:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 16:17
キャンピングカー専用駐車区画もあり
どっかの国の言語でパパス=ジャガイモだったかな?
2025年09月03日 16:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 16:19
どっかの国の言語でパパス=ジャガイモだったかな?
説明書き
2025年09月03日 16:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 16:23
説明書き
食堂の夜間営業が終了していました、残念、風呂上がりのビールと枝豆が美味しかったのに
2025年09月03日 16:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 16:21
食堂の夜間営業が終了していました、残念、風呂上がりのビールと枝豆が美味しかったのに
隣の弟子屈町まで35kmの1時間以上、関西では考えられない距離感と所要時間です。
郊外の幹線道路ではそりゃもう地元の車が速いのも頷けます。いつも振り切られます( ˘ω˘ )
2025年09月03日 16:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 16:20
隣の弟子屈町まで35kmの1時間以上、関西では考えられない距離感と所要時間です。
郊外の幹線道路ではそりゃもう地元の車が速いのも頷けます。いつも振り切られます( ˘ω˘ )
お風呂が21時まで営業(20時までに入館)しているのが助かります。
2025年09月03日 16:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 16:20
お風呂が21時まで営業(20時までに入館)しているのが助かります。
道の駅パパスランドさっつる駐車場から見える斜里岳とジャガイモ畑🥔
2025年09月03日 16:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 16:24
道の駅パパスランドさっつる駐車場から見える斜里岳とジャガイモ畑🥔

感想

【行程】
9/3(水)、遠征12日目
道の駅おだいとう→野付半島龍神崎→野付半島ネイチャーセンター→道の駅知床らうす→羅臼国後展望台→知床羅臼ビジターセンター→知床峠(駐車場閉鎖中)→知床自然センター→ 知床世界遺産センター→道の駅うとろシリエトク→ボンズホーム(水曜定休日)→オロンコ岩→ ウトロ漁港婦人部食堂(ネタ切れの時間前閉店)→オシンコシンの滝→天に続く道→《給油・斜里町・ホクレン》→シーニックデッキ×2→道の駅パパスランドさっつる(入浴・車中泊)

・野付半島〜知床峠へ@
昨夜は遅くから豪雨、そして今朝は曇り空と天候に恵まれず。
羅臼町は大雨、知床横断道路は濃霧、羅臼岳は雲の中でした☔️


《遠征13日目に続く》
ぼちぼち山登りの準備開始なのですが・・・。道東エリアでのヒグマの出没状況を見ながらどうしようかと悩んでいます🐻

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら