記録ID: 8641792
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床
秋企画 北海道百名山めぐり2 斜里岳
2025年09月04日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:43
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,013m
- 下り
- 1,009m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
渡渉は増水時注意。おそらく三十箇所ほどあったが、対岸にもきちんとピンクテープやマークがされている。濡れるのが嫌な方はゲイターを持っていくべき。 |
その他周辺情報 | 釧路方面へ行き、道の駅パパスランドさっつるというところで汗を流した。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
携帯トイレ
|
---|
感想
この秋企画のもとはといえば、GWに大学の授業の実習で道東を訪れた際に、遠くに堂々と構える斜里岳に圧倒されたことがきっかけであった。約4ヶ月後、自分との約束を果たすことができた。
羅臼岳での人身事故があった中、あちこちに電話をかけ、情報を集め、常に緊張感を持って入山した。清岳荘の管理人さん曰く、羅臼のヒグマが人を恐れない(むしろ近づいてくる)異常な状態だからここは大丈夫だ、ということだった。幸にして、その痕跡や目撃することはなかったが、それでも清岳荘に無事に帰ってこられた時にはフッと肩の力が抜けた。もちろん、沢登りもスケールの大きさにも感動した。と同時に、やはりLとしての責任も感じられた山行になった。雌阿寒へ続く。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する