また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 864559
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

磐梯山(八方台登山口):東北ぷち遠征

2016年05月06日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:46
距離
7.0km
登り
672m
下り
652m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:53
休憩
0:51
合計
3:44
5:47
17
6:04
6:04
18
6:22
6:22
27
6:58
6:58
19
7:17
7:34
18
7:52
8:21
4
8:25
8:26
5
8:52
8:52
12
9:04
9:06
6
9:12
9:13
18
9:31
9:31
0
9:31
ゴール地点
天候 くもり(ちょっと晴れ)
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八方台登山口駐車場を利用しました(無料、トイレあり)
コース状況/
危険箇所等
北側斜面で部分的に雪が残っています。ラスト500mは下に雪&氷、上に木の枝と歩き難いです。アイゼンなしで行けましたが、軽アイゼン/チェーンスパイク程度の滑り止めがあった方が良いかもしれません。
道中から撮影した磐梯山。本日はよろしくお願いします
2016年05月06日 04:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
11
5/6 4:48
道中から撮影した磐梯山。本日はよろしくお願いします
八方台登山口からスタートしました。5:42時点では駐車場にまだ余裕がありました
2016年05月06日 05:42撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
5/6 5:42
八方台登山口からスタートしました。5:42時点では駐車場にまだ余裕がありました
歩き始めてちょっとすると、林道に雪が残っていました。ワタシ、アイゼン、クルマにワスレました。。。ドキドキ
2016年05月06日 05:53撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3
5/6 5:53
歩き始めてちょっとすると、林道に雪が残っていました。ワタシ、アイゼン、クルマにワスレました。。。ドキドキ
中の湯に到着。磐梯山の山頂が遠くに見えます。山頂まではまだまだありそうです。
2016年05月06日 06:00撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
4
5/6 6:00
中の湯に到着。磐梯山の山頂が遠くに見えます。山頂まではまだまだありそうです。
やはり登山道の至る所にあった残雪に悩まされました。歩きづらいですね
2016年05月06日 06:49撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
5/6 6:49
やはり登山道の至る所にあった残雪に悩まされました。歩きづらいですね
残雪がないところでは春を感じることが出来ます。ふきのとうを久しぶりにじっくり観ました
2016年05月06日 06:53撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
4
5/6 6:53
残雪がないところでは春を感じることが出来ます。ふきのとうを久しぶりにじっくり観ました
弘法清水を過ぎてラスト500m。残雪に加えて、石がテカテカに凍ったものや、枝が登山道に出てきます。慎重に歩を進めました
2016年05月06日 07:02撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
5/6 7:02
弘法清水を過ぎてラスト500m。残雪に加えて、石がテカテカに凍ったものや、枝が登山道に出てきます。慎重に歩を進めました
磐梯山の裏側は削れています(噴火によるものだったはず)。表から眺める景色と全然違うところが面白いと感じました
2016年05月06日 07:04撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/6 7:04
磐梯山の裏側は削れています(噴火によるものだったはず)。表から眺める景色と全然違うところが面白いと感じました
空へ続く登山道。いよいよ山頂です。このタイミング、大好きです
2016年05月06日 07:12撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/6 7:12
空へ続く登山道。いよいよ山頂です。このタイミング、大好きです
まずは三角点を確認できました
2016年05月06日 07:14撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/6 7:14
まずは三角点を確認できました
祠?がありました。自撮りもしましたよ
2016年05月06日 07:15撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
7
5/6 7:15
祠?がありました。自撮りもしましたよ
猪苗代湖が綺麗に見えました。ちょっとぐずついた空模様ですが、ガスがかかっていないので問題なし。生でみると爽快でした!
2016年05月06日 07:17撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
5
5/6 7:17
猪苗代湖が綺麗に見えました。ちょっとぐずついた空模様ですが、ガスがかかっていないので問題なし。生でみると爽快でした!
ちょっと遠くを観察します。左側が燧ヶ岳、右側が会津駒ヶ岳でしょうか
2016年05月06日 07:16撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
7
5/6 7:16
ちょっと遠くを観察します。左側が燧ヶ岳、右側が会津駒ヶ岳でしょうか
至仏山と平ヶ岳ですかね?
2016年05月06日 07:16撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
5
5/6 7:16
至仏山と平ヶ岳ですかね?
これは、、、新潟方面かな
2016年05月06日 07:16撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/6 7:16
これは、、、新潟方面かな
安達太良山は分かりやすいですね。右側の突起、左側には爆裂火口が確認できます
2016年05月06日 07:17撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
5
5/6 7:17
安達太良山は分かりやすいですね。右側の突起、左側には爆裂火口が確認できます
吾妻連峰です。左側が西吾妻山。このあと登ろうかと計画していましたが、下山中に弘法清水にて出会った方から「いまは西大嶺〜山頂は雪があってルートが分かり難い」と伺ったので取り止めました。山は逃げない
2016年05月06日 07:18撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
4
5/6 7:18
吾妻連峰です。左側が西吾妻山。このあと登ろうかと計画していましたが、下山中に弘法清水にて出会った方から「いまは西大嶺〜山頂は雪があってルートが分かり難い」と伺ったので取り止めました。山は逃げない
今回の私が選ぶ一等賞は、飯豊連峰。登っているときからずっと存在感抜群でいらっしゃいました。なんと雄大な姿でしょう。あの尾根を歩いてみたいと心底思ったので、夏くらいに狙ってみようかしら。素敵でした
2016年05月06日 07:20撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
11
5/6 7:20
今回の私が選ぶ一等賞は、飯豊連峰。登っているときからずっと存在感抜群でいらっしゃいました。なんと雄大な姿でしょう。あの尾根を歩いてみたいと心底思ったので、夏くらいに狙ってみようかしら。素敵でした
山頂標識は一番高いところから少し下った所にありました。一番高いところは石だから設置困難なのでしょうか?危うく撮り忘れるところでした
2016年05月06日 07:20撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3
5/6 7:20
山頂標識は一番高いところから少し下った所にありました。一番高いところは石だから設置困難なのでしょうか?危うく撮り忘れるところでした
下山をはじめます。下山はほぼ桧原湖を見ながらです。猪苗代湖がある表磐梯の景観も良いですが、裏磐梯も全然負けていません。どちらも気持ち良い眺めです
2016年05月06日 07:30撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/6 7:30
下山をはじめます。下山はほぼ桧原湖を見ながらです。猪苗代湖がある表磐梯の景観も良いですが、裏磐梯も全然負けていません。どちらも気持ち良い眺めです
弘法清水です。ここの小屋前で出会った方から「この水でコーヒー淹れると大変美味しいよ」と教えて頂いたので、2リットル頂戴しました。ちょっと飲むと、冷たくて美味しいです。違いは、、、気持ちが大事ですよね
2016年05月06日 08:17撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/6 8:17
弘法清水です。ここの小屋前で出会った方から「この水でコーヒー淹れると大変美味しいよ」と教えて頂いたので、2リットル頂戴しました。ちょっと飲むと、冷たくて美味しいです。違いは、、、気持ちが大事ですよね
お花畑を通って下山しました。磐梯山の山頂に見守られたお花畑。私はなにも見つけられなかったですが、これからなのでしょうか??
2016年05月06日 08:24撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
5/6 8:24
お花畑を通って下山しました。磐梯山の山頂に見守られたお花畑。私はなにも見つけられなかったですが、これからなのでしょうか??
下山時には色々な湖?が観れました。エメラルドグリーンに色づいた湖がありました。綺麗です
2016年05月06日 08:47撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3
5/6 8:47
下山時には色々な湖?が観れました。エメラルドグリーンに色づいた湖がありました。綺麗です
道中の脇にも小さな湖?水溜まり??があります
2016年05月06日 08:57撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/6 8:57
道中の脇にも小さな湖?水溜まり??があります
中の湯近くの登山道脇の雪解け水が溜まった水中には、白い綿のようなものがありました。綺麗な白が印象的でした。帰宅後にざっくり調べましたが、、、クロサンショウウオの卵かな
2016年05月06日 09:03撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
5/6 9:03
中の湯近くの登山道脇の雪解け水が溜まった水中には、白い綿のようなものがありました。綺麗な白が印象的でした。帰宅後にざっくり調べましたが、、、クロサンショウウオの卵かな
中の湯はコポコポしています。硫黄っぽい匂いも周囲に拡がっていました。温泉入ってゆっくりもいいなぁ
2016年05月06日 09:08撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
5/6 9:08
中の湯はコポコポしています。硫黄っぽい匂いも周囲に拡がっていました。温泉入ってゆっくりもいいなぁ
八方台登山口に到着です。それなりに台数が増えていましたが、9:26時点でもまだ駐車スペースありました、、、そういえば今日は平日でした。。。
2016年05月06日 09:26撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
5/6 9:26
八方台登山口に到着です。それなりに台数が増えていましたが、9:26時点でもまだ駐車スペースありました、、、そういえば今日は平日でした。。。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 行動食 非常食 ハイドレーション コンパス ヘッドランプ 筆記用具 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ エマージェンシーシート

感想

妻は仕事、こどもは学校、父やすみ、、、というわけで、先日の雲取山&大菩薩嶺に続いて、今回は東北ぷち遠征をしちゃいました。
風が穏やかそうな感じだったので磐梯山&西吾妻山を考えていましたが、この時期はまだ雪が残っているため、磐梯山だけにしました(西吾妻山はまた今度。雪が消えた頃にグランデコから登ろうっと)。それでも登山道の残雪には苦しめられました。

一度家族旅行で裏磐梯をドライブしたことがあったし、学生時代の東北一周の旅でも夜の猪苗代湖からなんとなく見上げていた磐梯山。登ったことがなくてもどことなく親近感みたいなものを勝手に感じていました。

実際に今回歩いてみて、登山道は湖をはじめとした周囲の景観が大変素晴らしくて良かったです。登ったことがある山が見えるとキャッキャ心がはしゃいじゃいました。
またまだ登っていませんが、とても印象に残ったのが飯豊連峰でした。どっしりとした山容、雪を纏って迫力がありました。あの尾根を歩いてみたいと心底思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:948人

コメント

爆風すごかったですねー。
Yama3tochiさん
はじめまして。
同日、もう少し遅い時間に猪苗代スキー場から登りました者です。
風、すごくなかったですか?山頂から見える山々は最高でしたね。
おつかれさまでしたー。
2016/5/7 9:06
Re: 爆風すごかったですねー。
murakenさん、はじめまして。
コメントありがとうございます(⌒▽⌒)
私が登ったタイミングでは風はソヨソヨとした感じで酷くなかったですよ。でもmurakenさんの磐梯山レコを拝見すると大変そうでしたね。表からのルートだと風の通り道だったのかもしれませんね。小石が飛ぶ世界は確かに大変ですね(>人<;)
お疲れ様でした。
安達太良では本当の空は観れましたか?良い山行だった事を願いつつ、レコを楽しみにしていますm(_ _)m
2016/5/7 10:46
Re[2]: 爆風すごかったですねー。
ソヨソヨ..いいですねぇ〜。ほんとの空はあいにく曇って真っ青ではありませんでしたが、安達太良山全体では堪能しました。
ありがとうございます。
2016/5/7 12:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
磐梯山 八方台コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら