記録ID: 8646124
全員に公開
ハイキング
東海
笠置山
2025年09月06日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:50
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 350m
- 下り
- 347m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレの奥にまだ道が続いており、真の山頂駐車場に辿り着けるようです。 道中の山道は対向に苦労します。あと朝の時間帯は木漏れ日がフロントガラスに反射して、本当に何も見えないほどホワイトアウトします。徐行してはいましたが、突然視界に現れた下りのロードバイクが車スレスレを駆け抜けて行ったのには肝を冷やしました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
笹の繁殖がすごくルートをロストしがち。分岐も多し。こまめにGPS確認を。 登山道はアップダウン多め。全体ではアスファルト道の割合も多め、開けている場所では照りが強く、帽子があるとよい。 |
その他周辺情報 | キャンプ場で地ビールが買える。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
水、おやつ(300円まで)
|
---|
感想
昨日五竜から雨撤退して、夜が明けたら一旦快晴。おのれ。
筋肉痛が酷いので、筋肉痛を早く治すためには寝るより軽い運動がいいよね? っていうことで、散歩がてら目をつけていた笠置山をハントしにきました。
山頂は展望なんもなし。まあこんなものかと周回して下りる途中、寄った2箇所の展望台からの景色がンマー最高。特に物見岩からの恵那市一望は素晴らしいものでした。
土曜午前でしたが、道中すれ違ったのは3組。展望台も独り占めです。静かにのんびり歩ける良い山でした。
あと帰ってから飲んだ地ビール、おいしかったです🍺
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する