記録ID: 8646568
全員に公開
ハイキング
四国剣山
登山口までが大変だった剣山
2025年09月06日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:06
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 832m
- 下り
- 836m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:25
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 4:01
距離 8.3km
登り 832m
下り 836m
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
一年前にも登ろうとした剣山。が、その時は台風の速度が異常に遅くなり、飛行機が欠航、さらに東海道新幹線もアウトで徳島までたどり着けず。一年越しの今回もプランを立てた直後に台風が発生。まさかの移動日に直撃となり、新幹線が5時間遅れ。新幹線の特急料金が払い戻しになったのは初めての経験でした。それでも何とか最寄り駅から12時間ほど掛けて阿波池田駅に到着。そして阿波池田からさらに3時間近く掛けて登山口へ。山そのものは楽でも、ここまでが核心部でした。
疲れたのでリフトを使うことも頭をよぎりましたが、節約も兼ねて歩いて登ることに。台風が過ぎ去った後なので天気は当然快晴。四国随一とも言われる美しい稜線を眺める事ができました。これで百名山は58座目(三百名山134座目)、そして徳島県最高峰もゲットです。時間に余裕があったので一の森へも足を伸ばし、剣山〜次郎笈を撮影しました。
明日は将棋の大会なので今回はこれで帰りますが、隣にある高知県最高峰で二百名山の三嶺、そして四国最高峰の石鎚山も近いうちに登りに来たいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する