記録ID: 8646999
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
石尊山(ぐんま百)
2025年09月06日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:42
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 451m
- 下り
- 431m
コースタイム
天候 | 快晴(暑い) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備され危険個所無し。 ただし、この時期は蜘蛛の巣多数につき注意。 |
その他周辺情報 | 翌日の山への移動途中の「相間川温泉」(あいまがわ)520円。 鉄分の効いた少し石油臭のするいいお湯でした。この時期この価格て本物温泉に入れるとはありがたい。 https://aimagawa.co.jp/onsen/ |
写真
撮影機器:
感想
翌日のリハビリ登山の前哨戦として軽く歩けるこちらを歩きました。
快晴で9月になったのに暑いです。
石尊山へはひと登り。
その先の御殿山への縦走路はアップダウン少なく歩きやすいが、この時期は蜘蛛の巣の嵐。陽光で反射すると気づくのだが日影は見えないので顔面に何度もまとわりつく。注意してストックを振り回しながら歩きました。
御殿山へのショートカットを偵察に行きましたが、下降点が不明でした。
仕方なく車道経由で。
こちらも車道の廃道区間は蜘蛛の巣だらけ。歩かれている箇所とずれると顔面にやられる(泣)。
御殿山の麓に「赤穂四十七義士石像」がありました。
https://www.city.annaka.lg.jp/page/2088.html
浅野内匠頭に世話になった方が建立されたのですね。
御殿山山頂手前からは先ほどのショートカットルートが明確でした。
こちらから行けば分かるかも。
暑さで行く気も失せてしまい山頂へ向かいます。
山頂からは市街地が少し見えますが、丁度新幹線が轟音とともに走り去る姿が少し見えました。
(9月23日公開)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する