記録ID: 8648113
全員に公開
ハイキング
四国剣山
丸笹山・赤帽子山
2025年09月06日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:31
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 700m
- 下り
- 697m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
見ノ越から丸笹山に登る道は破線ルートです。急登で濡れていたため滑りやすく、少し道が分かりにくいところがありました。 丸笹山以降は普通の登山道でした。 この日出会った登山者は、赤帽子山分岐から赤帽子へ行く途中ですれ違った1人だけでした。 |
その他周辺情報 | つるぎの湯大桜 https://www.city.mima.lg.jp/kanko/map/list/4041.html |
写真
帰りにつるぎの湯大桜で汗を流しました。
https://www.city.mima.lg.jp/kanko/map/list/4041.html
https://www.city.mima.lg.jp/kanko/map/list/4041.html
撮影機器:
感想
最近忙しくて間が空いたので、軽く登れる山にしようと丸笹山と赤帽子山に登ることにしました。
剣山には大勢の人が訪れていた一方、丸笹山のほうには全然いませんでした。
見ノ越から丸笹山に登る破線ルートを下りでは通りましたが、上りでは通ったことがなかったので、せっかくなので歩いてみました。
途中で道を少し間違えていたのですが、辿り着くことができました。これでもう迷わないと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:17人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
見ノ越ー丸笹の尾根を繋げたいと思っているのですが、今の時期笹は濃いですか?
山頂近くになると笹が深くなって足元が見えにくくなるのですが、それ以外のところは地面が露出している普通の登山道です。
赤帽子山分岐から赤帽子山の方が笹が深いと思います。笹に隠れた段差が見えなくて、少しぐねりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する