記録ID: 8653567
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
通潤橋〜五老ケ滝
2025年09月07日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:04
- 距離
- 2.1km
- 登り
- 276m
- 下り
- 277m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:04
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:04
距離 2.1km
登り 276m
下り 277m
10:31
124分
スタート地点
12:35
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
鵜の子滝周回から五老ケ滝鑑賞へ🚙💨
ちょうど通潤橋の放水タイムだったので、500円払って観光モード😅
熊本県民になって50余年、初めての放水シーンは感動モンでした😬
鵜の子滝から移動して 国宝通潤橋 五老ヶ滝 更に仙者ヶ淵と回ってみました。
タイムスケジュールで放水する通潤橋を見学し
またしても激下りの石段で高度を下げ
凝灰岩の柱状節理の岩壁で囲まれた巨大なポットホールに
美しい白いラインで50m落下する五老ヶ滝に着きました。
深緑色の滝壺に真っ白な姿で落下する直瀑!
美しい!
陽が差し 滝壺に虹が姿を現しました。
上部の吊り橋から見ると
虹に吸い込まれる幻想的な滝になります。
矢部48滝!恐るべし!
もっと色々探しまわらんば!
帰り道 偶然にも遭遇した山都町八朔祭りの[大造り物の引き回し]
神楽舞?や巨大いのしし くまモンなど初めて見る伝統祭りでした。
メンバーの皆さんと楽しく過ごせ ラッキーな場面にも遭遇できた良き1日。
ご一緒したみなさん!また よろしくお願いします。
通潤橋の橋は何度か渡りましたが、五老ヶ滝へ行ったのは初めてでした。階段をずーっと降りた先に見えた落差の大きな滝は感動ものでした。
楽しい一日をありがとうございました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する