記録ID: 8655716
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
初秋の霧ヶ峰(山彦谷・ゼブラ山・蝶々深山周回)
2025年09月07日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:03
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 441m
- 下り
- 438m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:39
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 4:34
距離 10.9km
登り 441m
下り 438m
10:12
1分
スタート地点
14:50
ゴール地点
天候 | 風強めの晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された道なので問題無し ゼブラ山〜奥霧小屋方面、奥霧小屋〜蝶々深山方面への道は部分的に道が細い所もあり降雨後は泥濘やすい所もあるので道の状態によっては注意が必要です |
その他周辺情報 | 霧ヶ峰ビーナス 自然保護センター 霧ヶ峰スキー場 こしみず 車山肩の方にはチャプリン、コロボックルひゅって コンビニは諏訪方面は国道20号沿い、茅野方面は白樺湖畔のローソン 霧ヶ峰ヒュッテで日帰り入浴可ですが日帰り入浴がお休みの日もある様なので要確認 諏訪市街地まで下れば諏訪湖畔の旅館や片倉館で日帰り入浴可 ビーナスラインにて八島ケ原湿原や美ヶ原、白樺湖などへのアクセスも可 |
写真
感想
今回はボッチではなくアテンドハイキングで霧ヶ峰に行ってきました(о´∀`о)
車山は登頂済みなので何パターンかコースを提示し今回のルートに決定しましたが、車山肩は長時間駐車が難しいので本来は4時間も停めるのはアウトだろうが体力を考えるとスタート地点はなかなか悩みました(´∀`;)
ソロだと完全に自分のペースなのでペース配分も難しく私も勉強になりました!
今回は風が強く雲も多めでしたがお天気は良かったのでたまに暑いけど暑すぎず寒すぎずで中ア・北ア・八ケ岳は見えませんでしたがスタート時に南アや薄い富士山も見え浅間山や美ヶ原も見えたので気持ち良くお手軽稜線歩きも楽しんでいただけたかな?
ススキ野原に変化しつつありますがお花も少し残っていたのでだいぶ助けられました(* ´ ▽ ` *)
今回のコースは半分以上進むと途中リタイアも引き返すのもちょっと大変なコースなのでヒヤヒヤでしたがお連れさん、まだお山に慣れていないけど本当によく頑張って全行程無事に完歩できました(о´∀`о)
ご覧いただきありがとうございます
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
霧ヶ峰アテンドお疲れさまでした!
まだ山慣れされてない方でしたら霧ヶ峰は難易度的にも体力的にもオススメだと思います。😃👍
開放的で眺めもイイですし危険な所もありませんし。😊
ヒヤヒヤされたとのことでしたが、無事に完歩できて良かったですね!
確かに周回コースを横断できる道があればイイなぁとは思いますね😁
それはそうと、2日続けての山行は羨ましい限りです😆
コメントありがとうございます(о´∀`о)
霧ヶ峰は本当に景色やお花を見ながら歩けるので気も紛れますし気持ち良く歩けて良いですよね(* ´ ▽ ` *)
まずは自然の中を歩く事に慣れてもらって少しずつお山が好きになってくれたら良いなぁって思います(*´∀`*)
足の具合はその後どうですか?だいぶ良くなったかな?
捻挫も無理をすると長引くので様子を見ながらの復帰をお待ちしてます(о´∀`о)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する