また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 865851
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

【花メイン】鳴神山(カッコソウと2度の登頂!?駒形口から8の字周回)

2016年05月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:11
距離
11.6km
登り
1,228m
下り
1,229m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
1:40
合計
7:05
6:50
73
8:03
8:04
5
8:09
8:30
16
8:46
8:47
57
9:44
9:44
14
9:58
9:59
70
11:09
11:10
1
11:11
12:24
10
12:34
12:36
31
13:07
13:07
45
13:52
13:52
3
13:55
ゴール地点
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北関東道太田藪塚ICまで。
その後、県道315号線→県道68号線→県道3号線→県道342号線→県道338号線と進み、行けるところまで。

■駐車場
駒形口手前の駐車スペース 無料 約10台
停めきれない場合は少し下のスペースや路肩に縦列駐車のようです。
コース状況/
危険箇所等
■道の状況(危険箇所等)
全コース、よく整備された登山道です。
印もしっかりついています。
危険と思われる箇所はありません。

■登山ポスト
見当たりませんでした。
その他周辺情報 ■温泉
赤城温泉郷 滝沢温泉 滝沢館 10:30〜15:00 600円
http://www.takizawakan.com/
日本秘湯を守る会の会員宿、日帰り入浴可。

■ひもかわ
めん処酒処ふる川 暮六つ 相生店
http://himokawa.jp/
桐生を代表するB級グルメのお店です。
駒形口に車を停めます。混雑しそうなのと、実は長丁場(!)なので早めにやってきました。(joe)
遠方から早朝到着、お疲れ様でした!(ki)
3
駒形口に車を停めます。混雑しそうなのと、実は長丁場(!)なので早めにやってきました。(joe)
遠方から早朝到着、お疲れ様でした!(ki)
joeさんのザックのサイドポケットには・・(ki)
山歩きの定番ですよねw(joe)
17
joeさんのザックのサイドポケットには・・(ki)
山歩きの定番ですよねw(joe)
登山口前、工事中です。(joe)
今年は平日はダンプの出入りが激しいです。(ki)
2
登山口前、工事中です。(joe)
今年は平日はダンプの出入りが激しいです。(ki)
脇を通り抜ける感じで奥へ…。(joe)
2016年05月07日 06:54撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/7 6:54
脇を通り抜ける感じで奥へ…。(joe)
足元にはツボスミレ(ニョイスミレ)(ki)
7
足元にはツボスミレ(ニョイスミレ)(ki)
ようやく山道へと入ります。(joe)
新緑に出迎らえます(ki)
2016年05月07日 07:02撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 7:02
ようやく山道へと入ります。(joe)
新緑に出迎らえます(ki)
マルバスミレ。もう全体には終盤のご様子(ki)
丸葉の葉っぱ自体は結構見かけたような気もします。(joe)
10
マルバスミレ。もう全体には終盤のご様子(ki)
丸葉の葉っぱ自体は結構見かけたような気もします。(joe)
沢沿いの道を歩きます。(joe)
2016年05月07日 07:11撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/7 7:11
沢沿いの道を歩きます。(joe)
小さな滝状の流れも、周辺の緑と相まってキレイですね。(joe)
沢の流れが気持ちの良い登山道です(ki)
2016年05月07日 07:15撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/7 7:15
小さな滝状の流れも、周辺の緑と相まってキレイですね。(joe)
沢の流れが気持ちの良い登山道です(ki)
ホウチャクソウ。これが咲くとすっかり初夏のイメージです(ki)
6
ホウチャクソウ。これが咲くとすっかり初夏のイメージです(ki)
キランソウ、割と低いところに生息しています。(joe)
5
キランソウ、割と低いところに生息しています。(joe)
朝日を受けたヤマブキソウ、キラキラです。(joe)
昨晩降った雨露が良い感じでした。(ki)
12
朝日を受けたヤマブキソウ、キラキラです。(joe)
昨晩降った雨露が良い感じでした。(ki)
群生していましたね(ki)
2016年05月07日 07:39撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/7 7:39
群生していましたね(ki)
ヤマツツジが登山道を彩ります(ki)
7
ヤマツツジが登山道を彩ります(ki)
ヤマツツジ撮影中(笑)(joe)
9
ヤマツツジ撮影中(笑)(joe)
水場!?そのまま飲用可かどうかは分かりません…。(joe)
今年作られました。丸太もあり休憩には良い場所です(ki)
2016年05月07日 07:43撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/7 7:43
水場!?そのまま飲用可かどうかは分かりません…。(joe)
今年作られました。丸太もあり休憩には良い場所です(ki)
チゴユリ。見たのはこれ1つだけ。(joe)
意外と少なかったですね(ki)
2016年05月07日 07:47撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/7 7:47
チゴユリ。見たのはこれ1つだけ。(joe)
意外と少なかったですね(ki)
ユキザサはこれから開花(ki)
5
ユキザサはこれから開花(ki)
肩の広場に到着します。
ここまで上がると日が差し込みます。(ki)
2016年05月07日 08:07撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/7 8:07
肩の広場に到着します。
ここまで上がると日が差し込みます。(ki)
肩の広場の狛犬。もうこの時期はマフラーが外れています(ki)
7
肩の広場の狛犬。もうこの時期はマフラーが外れています(ki)
あまり見掛けないアングルから狛犬w(joe)
こちらは耳が折れてしまっているのです(´・ω・`)(ki)
2016年05月07日 08:08撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/7 8:08
あまり見掛けないアングルから狛犬w(joe)
こちらは耳が折れてしまっているのです(´・ω・`)(ki)
山頂直下にはフイリフモトスミレ(ki)
スミレの時期に低山歩きをしないからなのですが、斑入りの葉っぱ…実は初めて見ました(^^;)(joe)
13
山頂直下にはフイリフモトスミレ(ki)
スミレの時期に低山歩きをしないからなのですが、斑入りの葉っぱ…実は初めて見ました(^^;)(joe)
ヒメイワカガミ、山頂直下にて。(joe)
2016年05月07日 08:16撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/7 8:16
ヒメイワカガミ、山頂直下にて。(joe)
1回目の登頂(!)
最後に岩場を登りきると鳴神山山頂です(ki)
2016年05月07日 08:20撮影 by  iPhone 5, Apple
29
5/7 8:20
1回目の登頂(!)
最後に岩場を登りきると鳴神山山頂です(ki)
雲の中に消えてしまいそうな男体山。(joe)
ギリギリ見えてました(ki)
8
雲の中に消えてしまいそうな男体山。(joe)
ギリギリ見えてました(ki)
袈裟丸山・皇海山方面。山深いです。(joe)
7
袈裟丸山・皇海山方面。山深いです。(joe)
中央に日光白根山。先日歩いた中倉山方面の尾根も見えてます。(joe)
4
中央に日光白根山。先日歩いた中倉山方面の尾根も見えてます。(joe)
武尊山も見えますね。(joe)
2016年05月07日 08:19撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/7 8:19
武尊山も見えますね。(joe)
桐生市街方面。条件が良ければ富士山も見えるらしい。(joe)
渡良瀬川や私の自宅は帯状の低い雲の中〜(ki)
2016年05月07日 08:20撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/7 8:20
桐生市街方面。条件が良ければ富士山も見えるらしい。(joe)
渡良瀬川や私の自宅は帯状の低い雲の中〜(ki)
山頂は日当たりがいいので、ヤマツツジが満開でした♪(joe)
日が当たって綺麗でした(ki)
8
山頂は日当たりがいいので、ヤマツツジが満開でした♪(joe)
日が当たって綺麗でした(ki)
あちらのベンチは特等席ですね(笑)(joe)
2016年05月07日 08:22撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/7 8:22
あちらのベンチは特等席ですね(笑)(joe)
カナヘビ。(joe)
全然逃げないのでアップで撮らせてもらいました(^^)
2回目の登頂時も見かけましたね〜(ki)
10
カナヘビ。(joe)
全然逃げないのでアップで撮らせてもらいました(^^)
2回目の登頂時も見かけましたね〜(ki)
カナヘビの写真を撮っているkiyoponさん(笑)(joe)
撮られてましたか!(ki)
シャッターチャンスでしたから(笑)(joe)
2016年05月07日 08:26撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/7 8:26
カナヘビの写真を撮っているkiyoponさん(笑)(joe)
撮られてましたか!(ki)
シャッターチャンスでしたから(笑)(joe)
ツツジトンネルを進みます。(joe)
明るく快適な稜線歩き!(ki)
4
ツツジトンネルを進みます。(joe)
明るく快適な稜線歩き!(ki)
もうひとつのピーク、仁田山岳。こちらはあまり展望もないので、写真を撮ったらすぐ出発!(joe)
2
もうひとつのピーク、仁田山岳。こちらはあまり展望もないので、写真を撮ったらすぐ出発!(joe)
ミツバツツジ、葉っぱが出始めていて終盤です。(joe)
アカヤシオ→ミツバツツジ→ヤマツツジとツツジのリレーが行われている最中です(ki)
6
ミツバツツジ、葉っぱが出始めていて終盤です。(joe)
アカヤシオ→ミツバツツジ→ヤマツツジとツツジのリレーが行われている最中です(ki)
途中の展望台に到着。(joe)
展望の良い第一展望台です(ki)
8
途中の展望台に到着。(joe)
展望の良い第一展望台です(ki)
赤城山が竹田城跡みたいになってる!(joe)
雲上の赤城山!(ki)
22
赤城山が竹田城跡みたいになってる!(joe)
雲上の赤城山!(ki)
少し降りてヒメイワカガミの群生地へ。
急峻な地形なので植物を傷めないように注意です。ロープが張ってあります(ki)
18
少し降りてヒメイワカガミの群生地へ。
急峻な地形なので植物を傷めないように注意です。ロープが張ってあります(ki)
光が当たると綺麗ですね(ki)
13
光が当たると綺麗ですね(ki)
椚田峠。ここは右折でこつなぎ橋方面へ。(joe)
5
椚田峠。ここは右折でこつなぎ橋方面へ。(joe)
椚田峠から少し下るとカッコソウ群生地。あちこちにピンクのお花が咲いてます!(joe)
9
椚田峠から少し下るとカッコソウ群生地。あちこちにピンクのお花が咲いてます!(joe)
スポットライトが当たっているみたいです。(joe)
2016年05月07日 08:53撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
5/7 8:53
スポットライトが当たっているみたいです。(joe)
別の株をアップで。ちょうど見頃!(ki)
28
別の株をアップで。ちょうど見頃!(ki)
中心が赤っぽいものも。2パターンに分かれていました(ki)
2016年05月07日 08:56撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
5/7 8:56
中心が赤っぽいものも。2パターンに分かれていました(ki)
カッコソウ群生地を少し降りるとルイヨウボタンが咲いています(ki)
11
カッコソウ群生地を少し降りるとルイヨウボタンが咲いています(ki)
こちらは徳川葵の紋のモデルで有名なフタバアオイ。
撮るには下からのぞきこまなくてはなりません・・(笑)(ki)
20
こちらは徳川葵の紋のモデルで有名なフタバアオイ。
撮るには下からのぞきこまなくてはなりません・・(笑)(ki)
ズームを合わせるのに必死ですw(joe)
6
ズームを合わせるのに必死ですw(joe)
kiyoponさんは手馴れた感じで撮影してますw(joe)
2016年05月07日 09:10撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/7 9:10
kiyoponさんは手馴れた感じで撮影してますw(joe)
ミツバコンロンソウ(ki)
8
ミツバコンロンソウ(ki)
群生地のヒイラギソウはまだ蕾です。(joe)
7
群生地のヒイラギソウはまだ蕾です。(joe)
こつなぎ橋ルートも沢沿いを歩きます。(joe)
2016年05月07日 09:24撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/7 9:24
こつなぎ橋ルートも沢沿いを歩きます。(joe)
吹割の滝…ではないです^^;(joe)
桐生のナイアガラかな(適当)(ki)
6
吹割の滝…ではないです^^;(joe)
桐生のナイアガラかな(適当)(ki)
こつなぎ橋の登山口へと降りました!ここからは車道を歩きます。(joe)
1
こつなぎ橋の登山口へと降りました!ここからは車道を歩きます。(joe)
あっという間に大滝口。(joe)
ここから2回目の登り(ki)
2
あっという間に大滝口。(joe)
ここから2回目の登り(ki)
金次郎さんの顔が大変なことになってる!!(汗(joe)
樹徳高校の合宿所にて。拡大して分かるかな?蜘蛛の巣が張ってます・・(ki)
2016年05月07日 10:02撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 10:02
金次郎さんの顔が大変なことになってる!!(汗(joe)
樹徳高校の合宿所にて。拡大して分かるかな?蜘蛛の巣が張ってます・・(ki)
歩き始めてすぐのところに滝があります。周辺の新緑も映えていい雰囲気ですね。(joe)
新緑の不動滝!前日の雨の影響か水量が多めな気がしました(ki)
3
歩き始めてすぐのところに滝があります。周辺の新緑も映えていい雰囲気ですね。(joe)
新緑の不動滝!前日の雨の影響か水量が多めな気がしました(ki)
滝を撮るkiyoponさん。お花以外もしっかり撮影!(joe)
載せるのがお花の割合が高いだけで景色もちゃんと撮ってますよ〜(笑)(ki)
2016年05月07日 10:12撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/7 10:12
滝を撮るkiyoponさん。お花以外もしっかり撮影!(joe)
載せるのがお花の割合が高いだけで景色もちゃんと撮ってますよ〜(笑)(ki)
ウツギも日が当たると白さが際立ちます!(joe)
満開!清楚な白が綺麗です!(ki)
2016年05月07日 10:14撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
5/7 10:14
ウツギも日が当たると白さが際立ちます!(joe)
満開!清楚な白が綺麗です!(ki)
車も入れそうな幅の広い道をひたすら進みます。案外急登が続いてキツイです、はい。(joe)
昔は林業関係で使われてたんでしょうね〜。2回目の登りな上、だいぶ気温も上がってきました(ki)
2016年05月07日 10:16撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/7 10:16
車も入れそうな幅の広い道をひたすら進みます。案外急登が続いてキツイです、はい。(joe)
昔は林業関係で使われてたんでしょうね〜。2回目の登りな上、だいぶ気温も上がってきました(ki)
これも水場なのだろうか…?ちょっと恐くて未確認^^;(joe)
2016年05月07日 10:28撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 10:28
これも水場なのだろうか…?ちょっと恐くて未確認^^;(joe)
注連縄がされた大きな岩。信仰の対象なのでしょうか?(joe)
2016年05月07日 10:48撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/7 10:48
注連縄がされた大きな岩。信仰の対象なのでしょうか?(joe)
コクサギの花。あまり目立たないですがこのあたりはコクサギが非常に多いです(ki)
5
コクサギの花。あまり目立たないですがこのあたりはコクサギが非常に多いです(ki)
トウゴクサバノオ、これも基本的に花粉症シーズンのお花なので、実物を見たのはほぼ初めてくらいかもです(^^;) (joe)
終盤でしたが間に合いましたね〜(ki)
11
トウゴクサバノオ、これも基本的に花粉症シーズンのお花なので、実物を見たのはほぼ初めてくらいかもです(^^;) (joe)
終盤でしたが間に合いましたね〜(ki)
南側のカッコソウ群生地、咲いていたのはわずか4株。(joe)
こちらも近くまで寄って観察することができます(ki)
16
南側のカッコソウ群生地、咲いていたのはわずか4株。(joe)
こちらも近くまで寄って観察することができます(ki)
こちら側の植生復活は前途多難の予感です…。(joe)
見えてないだけで株数自体はもう少し多いと思うんですけどね・・。盗掘ダメ絶対!(ki)
2016年05月07日 11:09撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
26
5/7 11:09
こちら側の植生復活は前途多難の予感です…。(joe)
見えてないだけで株数自体はもう少し多いと思うんですけどね・・。盗掘ダメ絶対!(ki)
ヒトツバエゾスミレ。終盤です(ki)
8
ヒトツバエゾスミレ。終盤です(ki)
もう少しで尾根上に出ます。(joe)
2016年05月07日 11:11撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/7 11:11
もう少しで尾根上に出ます。(joe)
本日2度目w(joe)
やっと肩の広場〜(ki)
2016年05月07日 11:12撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 11:12
本日2度目w(joe)
やっと肩の広場〜(ki)
今度はロープのある岩場から直接山頂へと向かってみます。(joe)
2016年05月07日 11:17撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/7 11:17
今度はロープのある岩場から直接山頂へと向かってみます。(joe)
2度目の鳴神山山頂へ到着!人が増えてる。(joe)
3
2度目の鳴神山山頂へ到着!人が増えてる。(joe)
せっかくなので撮っていただきました。(joe)
2016年05月07日 11:24撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
31
5/7 11:24
せっかくなので撮っていただきました。(joe)
ウィンナーを炙ってみます。そして、kiyoponさんから山菜のお浸しの提供もあり。春めいていて美味でした♪(joe)
前日会津駒の帰りに買ってきたこごみ、うるい、行者にんにくのおひたしです。喜んでもらえて何よりです(ki)
2016年05月07日 11:41撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
5/7 11:41
ウィンナーを炙ってみます。そして、kiyoponさんから山菜のお浸しの提供もあり。春めいていて美味でした♪(joe)
前日会津駒の帰りに買ってきたこごみ、うるい、行者にんにくのおひたしです。喜んでもらえて何よりです(ki)
バゲットに挟んでいただきます♪本当はガーリックバターを塗って焼く予定でしたが、車に忘れてきてしまいました。。。(joe)
ごちそうさまでしたー!(ki)
2016年05月07日 11:42撮影 by  iPhone 5, Apple
19
5/7 11:42
バゲットに挟んでいただきます♪本当はガーリックバターを塗って焼く予定でしたが、車に忘れてきてしまいました。。。(joe)
ごちそうさまでしたー!(ki)
食後に。月山帰りに買った、だだちゃ豆フィナンシェを。(joe)
2016年05月07日 12:06撮影 by  iPhone 5, Apple
5
5/7 12:06
食後に。月山帰りに買った、だだちゃ豆フィナンシェを。(joe)
食べ終わったら下山、またまた椚田峠。大量のザックがデポされていました(^^;)(joe)
カッコソウ自生地はすぐ下。この時期のあるある風景ですね(笑)(ki)
3
食べ終わったら下山、またまた椚田峠。大量のザックがデポされていました(^^;)(joe)
カッコソウ自生地はすぐ下。この時期のあるある風景ですね(笑)(ki)
赤柴登山口への下り道。ここも新緑とヤマツツジが楽しめました(ki)
3
赤柴登山口への下り道。ここも新緑とヤマツツジが楽しめました(ki)
ミヤマハコベ(ki)
6
ミヤマハコベ(ki)
たくさん花が咲きだすとスルーされがちなムラサキケマン(joe)
2016年05月07日 12:49撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/7 12:49
たくさん花が咲きだすとスルーされがちなムラサキケマン(joe)
あっという間に林道へ、赤芝口までは距離が短い。(joe)
2016年05月07日 12:56撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/7 12:56
あっという間に林道へ、赤芝口までは距離が短い。(joe)
付近にはアカネスミレが咲きます。
日当たり条件が過酷になったからかずいぶん数が減ってしまった印象です(ki)
8
付近にはアカネスミレが咲きます。
日当たり条件が過酷になったからかずいぶん数が減ってしまった印象です(ki)
定番のタチツボスミレも(ki)
5
定番のタチツボスミレも(ki)
ミツバツチグリですね。(ki)
6
ミツバツチグリですね。(ki)
ウラシマさんがいっぱい。(joe)
至る所で群生!(ki)
7
ウラシマさんがいっぱい。(joe)
至る所で群生!(ki)
2度目のヒイラギソウ。
こちらは日当たり良く開花が早い場所です(ki)
8
2度目のヒイラギソウ。
こちらは日当たり良く開花が早い場所です(ki)
アップで、キリギリスの赤ちゃんと。(ki)
16
アップで、キリギリスの赤ちゃんと。(ki)
舗装路へ出ました。(joe)
2016年05月07日 13:13撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/7 13:13
舗装路へ出ました。(joe)
新緑が眩しい♪(joe)
チドリノキの新緑。新緑が綺麗なら紅葉もまた綺麗です♪(ki)
2
新緑が眩しい♪(joe)
チドリノキの新緑。新緑が綺麗なら紅葉もまた綺麗です♪(ki)
チドリノキは早いものは種子に。
これを見るとカエデの仲間なのがよく分かります(ki)
葉っぱは全くカエデっぽくないのですけどね…。(joe)
5
チドリノキは早いものは種子に。
これを見るとカエデの仲間なのがよく分かります(ki)
葉っぱは全くカエデっぽくないのですけどね…。(joe)
ウサギギクにアサギマダラならもっと絵になるんですけど…(苦笑)(joe)
ジシバリにベニシジミかな(笑)(ki)
2016年05月07日 13:20撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/7 13:20
ウサギギクにアサギマダラならもっと絵になるんですけど…(苦笑)(joe)
ジシバリにベニシジミかな(笑)(ki)
一番最後に見たニリンソウが一番キレイでした(笑)(joe)
もうすっかり終盤。初夏ですね〜(ki)
2016年05月07日 13:32撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/7 13:32
一番最後に見たニリンソウが一番キレイでした(笑)(joe)
もうすっかり終盤。初夏ですね〜(ki)
林道を彩っていた鮮やかな黄色のコガネネコノメはこの時期は緑一色に。(ki)
7
林道を彩っていた鮮やかな黄色のコガネネコノメはこの時期は緑一色に。(ki)
コンロンソウ。joeさんに芋虫を撮ってると勘違いされました!(笑)(ki)
芋虫の方が目立ってましたもん(笑)(joe)
10
コンロンソウ。joeさんに芋虫を撮ってると勘違いされました!(笑)(ki)
芋虫の方が目立ってましたもん(笑)(joe)
早春を飾るハナネコノメのスポット。
一旦緑色になった萼裂片はさらに色あせて白っぽく変わっています(ki)
杉花粉さえ飛んでなければお目にかかりたいハナネコさん。。。(joe)
7
早春を飾るハナネコノメのスポット。
一旦緑色になった萼裂片はさらに色あせて白っぽく変わっています(ki)
杉花粉さえ飛んでなければお目にかかりたいハナネコさん。。。(joe)
見覚えのある工事現場が見えてきた。(joe)
駒形登山口へ戻ってきました!(ki)
2016年05月07日 13:54撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/7 13:54
見覚えのある工事現場が見えてきた。(joe)
駒形登山口へ戻ってきました!(ki)
無事、周回できました!(joe)
お疲れ様でした!!(ki)
1
無事、周回できました!(joe)
お疲れ様でした!!(ki)
温泉は滝沢館へ。実は初訪問。(joe)
少し奥まったところにあり日本秘湯を守る会会員宿です(ki)
2016年05月07日 16:13撮影 by  iPhone 5, Apple
8
5/7 16:13
温泉は滝沢館へ。実は初訪問。(joe)
少し奥まったところにあり日本秘湯を守る会会員宿です(ki)
ここは露天風呂のみ!奥の小さな湯船は源泉がそのまま入っています。24℃の冷鉱泉。(joe)
途中までまさかの誰もおらず。(ki)
2016年05月07日 15:39撮影 by  iPhone 5, Apple
15
5/7 15:39
ここは露天風呂のみ!奥の小さな湯船は源泉がそのまま入っています。24℃の冷鉱泉。(joe)
途中までまさかの誰もおらず。(ki)
今日の炭酸(笑)自販機はKIRINです。(joe)
2016年05月07日 16:11撮影 by  iPhone 5, Apple
5
5/7 16:11
今日の炭酸(笑)自販機はKIRINです。(joe)
桐生といえばやっぱりコレかとw(joe)
開店前のいつもの風景(ki)
9
桐生といえばやっぱりコレかとw(joe)
開店前のいつもの風景(ki)
肉茄子つけひもかわ、いただきました。(joe)
2016年05月07日 18:14撮影 by  iPhone 5, Apple
18
5/7 18:14
肉茄子つけひもかわ、いただきました。(joe)
滑らせないよう、必死に持ち上げますw(joe)
これぞひもかわ!(ki)
2016年05月07日 18:14撮影 by  iPhone 5, Apple
26
5/7 18:14
滑らせないよう、必死に持ち上げますw(joe)
これぞひもかわ!(ki)
kiyoponさんはカレーひもかわのセット!さすがですw(joe)
サラ戦の〆は茶色系に決まってるじゃないですか!(ki)
25
kiyoponさんはカレーひもかわのセット!さすがですw(joe)
サラ戦の〆は茶色系に決まってるじゃないですか!(ki)

感想

会津駒ヶ岳から帰ってきた翌日の5/7は地元桐生の鳴神山へ!
joeさんから登山のお誘いを受け二つ返事で参加!
お目当てのお花があるとは言え、はるばる遠い群馬の低山までお越しくださるとは嬉しいことです。

鳴神山は普通に歩けば半日ハイキング行程のお山。
joeさんは車泊してそのまま二子山へ登られるそうなので時間的には余裕があるとのことで、それならばと駒形登山口起点の2登8の字周回鳴神山満喫ルート(仮称)を提案します。
当日の時間と体調を見ながら、ということで仮決定し朝待ち合わせて出発!

例年ピーク時の週末は大混雑する駒形登山口駐車場ですがこの日は朝早く到着したこともあり悠々駐車できました。
今年は連休が分散したことやカッコソウなどお目当ての花の開花が前進化したこともあってか、一日を通して思っていたよりも登山者はさほど多いとは感じられませんでした。
2回目の登りはさすがにペースが落ち気味でしたが、無事に歩き切り午後の早い時間に下山できました。

下山後は当初は桐生温泉湯ららに行く予定でしたが、時間に余裕がありそうなので少し離れた滝沢温泉滝沢館(赤城温泉の少し下)へ足を延ばしてみます。
県道から少し離れているからかあまり混んでいる印象のないオススメの温泉です。(と言うか近くにあまり温泉がないもので・・^^;)
温泉後はメンバーの間では定番コース(!?)になっている「ふる川」のひもかわで〆ました。

お花の方はカッコソウやヒイラギソウ、ヤマブキソウなどの草本やヤマツツジが見頃。例年より1週間ほど早い印象ですが良い時期に歩くことが出来てよかったです(^^)
季節はすっかり初夏の様相。新緑が進み登山道を彩る花々も徐々に標高を上げ、カッコソウが咲き終わるとここ鳴神山も夏の間はオフシーズンに入ります。

地元桐生の鳴神山。気軽に登れ、短い春を駆け抜けるように様々な花が咲き、季節の移ろいを感じさせてくれるそんな里山です。
お誘いありがとうございました!

GW山行第4弾は群馬のお山へ。
この時期になると咲くカッコソウを一度見てみたいと思い、鳴神山へと向かってみることに。

そして群馬でお花、ということでkiyoponさんを呼び出してコラボで(笑)
実は2人だけで歩くのは初めてだったのですが、のんびりペースに合わせていただき(?)お花を見ながら楽しく歩けました。

普段は帰宅後にネットを駆使することが多いお花たちの名前も、その場で教えてもらえましてありがたい限り。
特にスミレや木に咲く花はまだまだ知らないものが多数あるので非常に参考になりました♪

お目当てのカッコソウも満開の状態で出会うことができて良かったです。
他にもヒイラギソウの花やヒメイワカガミの群生など、次々と出てくるお花畑に終始ニヤニヤしていたかと思われます。

単純周回ではすぐ終わってしまうし…ということで提案された今回の8の字周回。
確かにこれだと、結構歩き応えありました(笑)
古い林道の名残と思われる大滝口からの登りがだいぶしんどいです(苦笑)
でも、いろんなコースを一気に歩いて回れたので良かったかなと思います。

という訳でkiyoponさん、急なネタ振りにも関わらず柔軟に対応していただきましてありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:892人

コメント

ひもかわうどん〜☆
キヨポンさん ジョーさん こんばんわ

お〜、お二人山行でしたか〜
カッコソウ、可愛らしいですね〜
サクラソウとも似ているのですが、違いが全く分かりません
たくさんのお花、特に木の花、いつも図鑑とにらめっこなので、参考になります

キヨポンさんは冬は温泉入っていたかと思ったら、たくさんの花山行に〜

ジョーさんはGW第4弾〜
その後、二子山だったのですね〜

ひもかわうどん、食べてみたいです〜
2016/5/10 22:16
ひもかわとうどんは別物だそうです(笑)(byお店)
To:makibitoさん

こんにちは!
カッコソウ、サクラソウの仲間なので見た目は似ていると思いますよ

今年こそは見てみようと思い、kiyoponさんをお呼び出しした次第です(笑)

公開の順番が逆になってしまいましたが、鳴神山からの二子山でした
2016/5/11 9:19
Re: ひもかわうどん〜☆
makibitoさん、こんばんは。
コメントありがとうございます

カッコソウはjoeさんも書かれている通りサクラソウの仲間で、サクラソウをより大型にして毛深くしたような感じでしょうか
私も毎回宿題を持ち帰ってはあれこれと調べての繰り返しです
すっかりお花の季節になったので、お目当ての花を追って忙しい時期です

是非桐生へお越しの際はひもかわをご賞味ください
2016/5/11 21:46
こんばんは〜!
joeさん、kiyoponさん、こんばんは〜!

をを!植物博士チームとしては初コラボでしたか〜

新緑 から始まってカラフルな花々!!
どちらかといえばモノクロームな景色をよく見る自分としては
ちょっと目がチカチカしちゃいますよ〜
『カッコソウ』という言葉はこの時期のよくレコで目にしますが色鮮やかです!!
世界でもここにしか咲かないって不思議!!
いつまでも咲いていて欲しいですね!

そうそう、色鮮やかといえば…
最後の『茶色』も一際鮮やかです!!
2016/5/10 23:16
カラフルに行きます
To:keichiro01さん

こんにちはー。
赤系を中心に、黄色や青や緑などで攻めてみました
ようやくお目にかかれたカッコソウ、一際眩かったです♪

実は1回目の山頂では一部の方角が白くて「もしやkeichiroさん…」とか盛り上がっていたのは秘密です(笑)
そしてやはり、最後の1枚に食いつきましたね… さすがです!
2016/5/11 12:07
Re: こんばんは〜!
keichiroさん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます

joeさんとの二人コラボなのは今回初めてでしたね。
サラ戦メンバー山行だとお花の話題になるとネタに走っちゃうことが多いですが、割と真面目にお花トークで盛り上がってました(笑)

新緑に花に、歩きには良い時期の鳴神山です
そして、もちろん!keichiroさんは最後に反応くださると思ってました
2016/5/11 21:52
kiyoponさん&ジョーさん☆
 コラボで花メインですね。
 お二人ともお花にかなり詳しいのでこの山行は盛り上がったんでしょうね。
 12kmを5時間半かけてゆっくりと。
 花メインなだけにコースが8の字!
 蜂のダンスのようですね。
 桐生に近いこのヤマの帰りは、ふる川は外せませんね。
2016/5/11 0:13
お花コラボ
To:LArcさん

こんにちはー。

お花を求めてねちっこく周回致しました(笑)
それにしても8と蜂を引っ掛けてくるとは…目の付け所がアレですね

春から初夏へと移り変わる山の風景を存分に楽しめた、よい1日でした♪
2016/5/11 12:11
Re: kiyoponさん&ジョーさん☆
LArcさん、こんばんは。
連投コメント、ありがとうございます

もう低いところの花はだいぶ終わりに近づいてしまっていますが、それでも時折お花を見つけると足を止め観察・撮影を楽しんでいました
カッコソウの時期が終わると少し閑散としてくる鳴神山です。
ゆっくり・・なペースではありますが後半は結構歩きごたえある内容でしたよ!
LArcさんもまたふる川へお越しくださいね
2016/5/11 21:56
ひもかわ♪
joe0119さん 久々です。kiyoponさんこんにちは

桐生と言えばソ−スカツ丼だと思ってました
ひもかわと言うよりは帯

肉汁が物凄き絡みそう
ふる川さんですね
2016/5/11 16:05
カツもいいですが、ひもかわも!
To:ten-no-kiさん

こんにちはー。

最近の桐生のトレンドはひもかわのようです
ここのは極太麺がポイントですね♪
夜の部はお酒もありますので、まさにtenさん向きです

17:30開店なので30分前くらいにお店に行って順番待ちリストに記名しておくのが吉かと思います
2016/5/11 20:30
Re: ひもかわ♪
ten-no-kiさん、こんばんは。
コメントありがとうございます

桐生のグルメと言えばソースかつ丼とひもかわですね
それぞれ何軒かずつ有名店がありますので是非お試しください
ふる川のひもかわは元祖よりも太いと聞いたことがありますが、写真映えして味もおいしいので県外からもお客さんが多く訪れる人気店です
って食べ物のコメントばっかり (笑)
2016/5/11 22:00
花×花
8の字でたっぷりと楽しめたようですね☆
お二人が揃えば、花メイン力がよりパワーアップしますね。
お花に浮かれて、カナヘビものこのこ出てきたのかも!?
あ、そういえば、花粉は収まったんですかね!?

そして、やっぱりひもかわ登場!
もしかして、2次会は「歩」に行ってたり!?
2016/5/12 0:05
Re: 花×花
wildwindさん、おはようございます。
コメントありがとうございます

お花を見つけると止まってじっくりと見て写真に収めるを繰り返してましたので、レコ写真以上に実際はお花メインだったかもしれません
山頂でひなたぼっこしていたカナヘビは近づいても動かないのでシャッターチャンスでした

メンバーの間でひもかわが定番コースになっているようで・・・桐生在住の身としては有り難いこと限りなしです
「歩」にもまた茶色の塊を食しに行きたいですね〜
2016/5/12 8:58
8の字で花を楽しみました
To:wildwindさん

こんにちはー。
GW後半、ようやく花粉と決別できました(笑)
今年は長かったです…

今回はkiyoponさんと一緒だったこともあり、その場で盛り上がってましたので宿題になるお花は少なめでした
じっくりといろんな花を観察できたかな?と思います

さすがに、ふる川→歩 のハシゴはしませんが(笑)、そろそろ舞茸天丼の季節が近づいてきましたねぇ。。。
2016/5/12 12:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら