小滝川東俣沢


- GPS
- 22:16
- 距離
- 29.9km
- 登り
- 3,060m
- 下り
- 1,866m
コースタイム
- 山行
- 7:04
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 7:04
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
蓮華温泉ロッジ
|
写真
感想
愛犬と3泊の予定で小滝川ヒスイ峡から入山。車中泊の車が1台ゲート前に停めてあった。おそらく釣り人、先行者ありか。小滝川沿いの林道を進み、程よいところで小手調べに竿を出す。先行者は奥へ行ったようでこの辺りでは入ってなさそう。魚影は薄いが何本か釣れた。ここではリリース。奥の長栂発電所の先でまだ釣れるはずだ。
今回行く東俣沢は10数年前の7月に一度遡行している。その頃は釣りを始めておらず、後から振り返ってなかなか良い渓相の所もあってイワナがいたんじゃないかと気になっていた。4,5年前に取水施設のある最終堰堤上を釣査に行ったが釣れなかった。しかしさらに上流には居るんじゃないかとそのモヤモヤを解消するためにも犬を連れて再度登ってみることにしたのだ。
林道で先行者のフライおじさんとすれ違う。あまり釣れなかったようだ。昔はもっと釣れたのになあとボヤいていた。先を急ぐ。
中俣新道登山口の辺りから長栂発電所までの堰堤間を釣り、発電所の先にも入ってまあまあ釣れた。やはりここまでは釣り人もあまり来ないようだ。3尾確保して持ち上がる。最終堰堤の上は無魚地帯の可能性が高いからだ。
林道終点の堰堤からさらに取水施設まで登山道が付けてある。10数年前の遡行の時はそれを知らず、急斜の藪をひたすら漕いで高巻きを繰り返した。
昨日までの雨でキノコが出ているかと探しながら歩いたが出ていなかった。小一時間で取水施設に着き、いよいよ本格的な入渓となる。少し遡行して泊まる予定だ。すぐに登れない小滝があった。僅かな記憶では取水施設より上はそんなに難しくは無いと思っていたが、あの時は雪渓がいくつもあり、どこに雪渓があって滝を隠していたかも分からないし、とにかく記憶は曖昧だ。
いったん滝の手前に荷を置き、空身で先を偵察に行くことにした。藪高巻きをし、降りたらまたすぐ小滝で遡行不可。また藪高巻きをして降りたら二股になり、幕営適地を見つけた。荷物を持ってくれば良かった。この先はよく分からないが一旦戻る事にして、迷いながら藪をかき分け、ヘトヘトになったので最初の小滝の前で一泊目とした。
二日目、まずは重荷を背負っての藪漕ぎ高巻きからスタート。二股に降りてそこからはずっと大岩ゴーロゴーロ、大変だが高巻きが必要なほどの箇所は無かった。傾斜がそこそこキツイ。沢登りというより大岩登りだ。両岸が開けているので、そこに乗り上げたりしてかわしながら登っていく。
ところで魚は居なかった。水は透き通り、渓相悪くない、釣れれば最高だけど、この急勾配で荒れまくる環境ではなかなか居つけないのだろう。標高も高くないのだが、そもそも太古から魚留はだいぶ下にあり、昔の釣り人もイワナを上に持ち上げなかったのかもしれない。
だから誰も来ないのかもしれない。魚おらんし、沢登りとしてはつまらんし、そのくせしんどいし。だけど景色と雰囲気だけは素晴らしい沢だった。
今朝から上空の雲の流れが速く、ここへ来て周辺も風が出てきた。30〜40メートル四方はありそうな巨大な岩があり、その下は少し平らで風と雨も凌げそうなので、少し早いが二日目の宿泊地とした。
4:30に起き出し、ヘッドライトの灯りで撤収準備を始めた。案の定、雨が降り始めているが、思ったほど強くなくてよかった。朝飯も取らずに出発。弱い雨の中、最後の遡行、源頭を目指す。ここへ来てもまだ気が抜けない、小滝が続き、脇を巻きながら進む。左手に五輪山が見える。地図を見ながらどのルートを行くか考える。長栂山の池塘群へ向かうやや急な沢と迷ったが、五輪山の鞍部へ直接向かいそこから登山道へ下ることにした。
源頭の雰囲気が出始め沢を右へ折れると遠くに直瀑が見えた。げ〜、最後にこれかい〜、巻くなら左の岩の間からかな〜と考えていたら沢はまた左に折れて、見えていたのは池塘群に登る隣の源頭ルートでした。よかった。
源頭は天国の様相だった。これまでの道のりはこの場所に辿り着くためのものだったのだと理解した。人生と同じだ。
笹と低木の藪に突入し、雨が強くなって、びしょ濡れになりながら尾根の反対側の沢を下って行くと間もなく登山道に出た。蓮華温泉へ向かって歩き出し、どこかでもう一泊してもっと先まで歩く予定をやめて蓮華温泉で終了とした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する