記録ID: 8674135
全員に公開
ハイキング
中国
孝霊山でボンゴレロッソ😋🍴💕
2025年09月13日(土) [日帰り]


- GPS
- 03:43
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 506m
- 下り
- 501m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:21
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 3:43
距離 4.4km
登り 506m
下り 501m
10:05
6分
スタート地点
13:48
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
CB缶のバーナーを27年振りに更新しました。
今まではイワタニジュニアコンパクトで1998年製造でした
SOTO ST-350と悩んだ結果ST-330に決めました。
ガス缶のデザインもカッコ良い♪
五徳が広くて置き鍋が出来て、火力調整が手元でできて非常に使い安いです。
ワークマンのテーブルにSOTOのシール貼ってます。
今まではイワタニジュニアコンパクトで1998年製造でした
SOTO ST-350と悩んだ結果ST-330に決めました。
ガス缶のデザインもカッコ良い♪
五徳が広くて置き鍋が出来て、火力調整が手元でできて非常に使い安いです。
ワークマンのテーブルにSOTOのシール貼ってます。
デザートでシャインマスカットと新甘泉(しんかんせん)
新甘泉とは、鳥取県でしか栽培されていないオリジナルブランド梨です。「筑水」と「おさ二十世紀」をかけ合わせて生まれた赤梨で、平成20年に誕生しました。
赤梨の甘さと二十世紀の歯ごたえと香りのいいとこ取り♪
新甘泉とは、鳥取県でしか栽培されていないオリジナルブランド梨です。「筑水」と「おさ二十世紀」をかけ合わせて生まれた赤梨で、平成20年に誕生しました。
赤梨の甘さと二十世紀の歯ごたえと香りのいいとこ取り♪
感想
◇新しくCB缶バーナーを更新しました。
山ごはんを作る際に山フライパンやアルミスキレット、メスティンなど五徳が小さいとひっくり返りそうで使い勝手が悪かったんですよね。
◇OB缶のバーナーに比べると、若干大きくて重くなりましたが、五徳が大きくて鍋が安定するのと炎が広がって焦げにくいし、ガス缶を手前にもってくると手元で火力調整が出来て非常に便利なことが分かりました。これから色々と活躍しそうです。
o(^o^)o ワクワク♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する