大普賢岳 熊出没注意!



- GPS
- 08:10
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,322m
- 下り
- 1,322m
コースタイム
- 山行
- 6:49
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 8:00
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ヒュッテまでの車道沿いに無料の駐車場がありますが、初めて来たのでヒュッテまで上がってみたらもう一度降りるのが面倒になりそのまま駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
⚪︎小普賢までは危険な箇所は無し、大普賢までは数ヶ所鉄製ハシゴがあり油断は禁物 ⚪︎大普賢から国見岳までは笹の絨毯の中を気持ちよく歩けます。 ⚪︎国見岳から七曜岳は鎖場有りハシゴありで注意が必要です。 ⚪︎七曜岳からは一気に下る。途中道がわかりにくい箇所もあるがピンクテープがあるので探しながら行く。 ⚪︎無双洞あたりからザレ場が多く滑落注意、落石注意の看板あり。最近滑落して遭難事故が発生しているとのことでした。 ⚪︎底無井戸手前に本日最大の急登箇所。鎖、ロープが設置されてますが慎重に行けば大丈夫。 ⚪︎底無井戸以降はザレ場を登って降りますが、それまでの工程でかなり疲れてるので滑落、落石注意です。 |
その他周辺情報 | 下山後のお楽しみ ⚪︎入之波温泉(しおのはおんせん) 山鳩湯 https://maps.app.goo.gl/BR1wHMZkHe4zJXzQ7?g_st=ipc 日帰り温泉¥900、タオル¥250 今日の晩飯 ⚪︎熱烈タンタン麺一番亭 橿原店 https://maps.app.goo.gl/4ysrUabpnKXNBknq6?g_st=ipc |
写真
感想
3連休の中日、天気が良さそうな大峰方面の大普賢岳に行きました。
7時前に現地到着、和佐又ヒュッテ手前の無料駐車場には空きはあったもののとりあえずヒュッテまで車で上がる。
上がってしまうと降りるのが面倒になり有料駐車場(¥1000/1日)に停めることにする。
和佐又ヒュッテの建物、設備がすごく綺麗、おしゃれでなんだか気分よく登山準備にかかる。
ヒュッテの方に声をかけると熊出没情報と滑落事故情報をいただく。
前日にも熊が目撃されているようで少しルートも見直すことにする。
ヒュッテ前のテント場の横を抜け登山開始、和佐又のコルの分岐を右に尾根を登る、伯母峰分岐を過ぎ大峰奥駆道にはいると巨大な岩場の脇を、シタンの窟、朝日窟、笙の窟と歩いていく。
見上げると壮大な岩壁、見蕩れてしまう。
日本岳のコルを過ぎ少し進むと、小普賢の看板を見つける。
ヤマレコのルートには無いが大普賢に行くなら小普賢も行かなあかんと思いピークに向かう。
これがあかんかった、道は狭くわかりにくい、木の根が滑り小普賢を降りる時に相棒のテゲテゲさんのポールが折れる😭
元のコースに戻り山頂までは急登で何ヶ所かハシゴを通過して山頂に到着!
晴れてほしかったがガスでは無いし景色も良好なので良しとしよう。
山頂で休憩し食事をとる。風があり少し寒い、秋が近づいてきてるのを感じる。
休憩後七曜岳に向かいスタート、稜線沿いルートで背の低い笹の間を歩いて行く。
苔も多く歩いていて気持ちがいい。振り返ると通って来た大普賢、小普賢が一望できる。
国見岳を過ぎると岩場歩きで鎖、ロープがあり険しい道が続く。
当初の予定では行者環岳まで行けたらと思っていたが時間も体力も無く今回は断念。
七曜岳に到着し写真を撮っていると首すじに痛み、短時間しかいなかったのに2ヶ所アブにさされる🪰
七曜岳からは急勾配で一気に降る。途中粘土に足を滑らせ転倒。沢まで降りてドロ汚れを洗う。
ザレ場を進み底無井戸の手前で今日イチの急登、鎖場、鉄筋のステップを頼りに登って行く。
行程の後半にきての登りがキツイ💦このあたりでの滑落情報がありヘロヘロになりつつ慎重に。
なんとか和佐又ヒュッテまで辿り着く。車をヒュッテ駐車場に停めておいて正解でした。
朝に情報をくれたスタッフの方に無事を報告し帰路に、追加のクマ情報で七曜岳~行者還岳の間でも目撃されており足を噛まれた方もおられたようです。
最近色々な場所でクマ情報が聞かれるので注意が必要です。今回は熊スプレーを持って行きましたが使わず済みました。
下山後は5月にも行った入之波温泉で入浴し、奈良の橿原市でタンタン麺を食べました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
大事なストックお借りして大変助かりました💦
次はどこ行こう。
ようやく公開できました。
次は10月ですね。紅葉見に行きたいですね♪
行ったのは3連休でしたので温泉めちゃくちゃ混んでました。車を止める場所が無くてうろうろしました💦
いいお風呂ですね、気に入ってます😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する