記録ID: 86844
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
紅葉の妙義山☆本日のピークは大の字!?
2010年11月13日(土) [日帰り]



- GPS
- 08:50
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,629m
- 下り
- 1,653m
コースタイム
紅葉がきれいで、のんびり歩き。コースタイムはまったくあてになりません。。。
7:45登山者専用駐車場@道の駅の下-9:03大の字-11:15第一見晴12:00-12:23第二見晴-14:12石門-15:20石門入口-16:10ふたたび車道へ-16:45道の駅
7:45登山者専用駐車場@道の駅の下-9:03大の字-11:15第一見晴12:00-12:23第二見晴-14:12石門-15:20石門入口-16:10ふたたび車道へ-16:45道の駅
天候 | くもり ときどき はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
中間道は特に危険個所はないと思います。 ところどころ落ち葉で滑りやすくなっています。 山ガール多発地帯(・・;) 登山者が多いので、石も磨かれてつるつるの所があります。 |
写真
感想
その他の写真はこちらへどうぞ。フォト蔵に飛びます♪
http://photozou.jp/photo/slideshow/952125/2960427
妙義山といえば、いろんなコースがあるけれど、稜線歩きは危険なので行けそうもないし、かといって中間道だけではちょっと物足りなさそうなので、大の字へ行くことにしました!
鎖場もあって楽しいっ♪
あいにくの曇り空で、大の字からの眺望もいまひとつです・・・
雲ひとつない晴れ!の予報だったのに、天気予報に裏切られました。
大の字では、これから稜線へ向かう人達とおしゃべり。結構みなさん行かれるんですね〜。すごいな〜!金洞山の手前までは行けそうな感じ。私たちも?と意気込みたくなるけど、こんど夏の日の長い日にトライしてみよう、と決めたのでした。腕力つけなきゃ!
中間道は思っていたよりアップダウンがあっていい運動になりました。
紅葉はグッドタイミングで赤・オレンジ色・黄色・緑色の森の中を歩けてとっても癒されました♪
最後の石門のあたりでは猿のように岩登りをして楽しかったぁ。
あ〜、でも最後の車道歩きがたるいな〜・・・
たくさん人が歩いているのだから、妙義神社と中之岳神社の間はシャトルバスがあればいいのに(><)
下山後の温泉は、「もみじの湯」@500円。塩素臭温泉だった・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1181人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する