記録ID: 8684903
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳
2025年09月13日(土) 〜
2025年09月15日(月)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:34
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 2,122m
- 下り
- 1,508m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 6:15
距離 7.6km
登り 1,696m
下り 220m
天候 | ⚫︎9月13日 朝から雨、登山開始後も小雨から 時々雨足が強くなり、吹雪になる ⚫︎9月14日 朝から雨、風強く、ガスにて視界 不良、終日続く ⚫︎9月15日 昨夜来の雨風ともやや弱まる 視界不良、お昼前にガス、雨が 収まり青空が顔を出す |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7時半のバスで猿倉に向かう |
コース状況/ 危険箇所等 |
スタートは猿倉から雪渓を経て白馬山頂目指す。終始雨とガスに覆われ視界なし。 風雨は徐々に強まり山頂宿舎に着く頃には嵐に。 翌日も終日ストームが続き山小屋の要請もあり登山を諦め山小屋に待機、終日缶詰め状態。 翌日、ようやく風雨が弱まるが安全を配慮し唐松、鑓温泉経由から栂池ルートに変更して下山開始。 お昼前に白馬乗鞍付近でようやく天候回復し晴れになる。 |
その他周辺情報 | 宿泊は村営頂上宿舎、山頂から約20分西より 食事はバイキングでとても美味しい、 寝床も幅広く快適に |
写真
装備
共同装備 |
チェーンスパイク、ヘルメット
|
---|
感想
天候に恵まれず残念な山行になりました。
当初は猿倉から山頂、翌日三山経由、不帰嶮経由で唐松、八方尾根という予定が悪天候で1日山小屋待機、天候不良で唐松断念と白馬鑓から鑓温泉のルートの橋が増水で流された三山断念、
結局安全な栂池ルートでの下山になりました。
天候が良ければ白馬の稜線歩きは素晴らしいのでは、思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する