記録ID: 86855
全員に公開
ハイキング
丹沢
三ノ塔(葛葉ノ泉より二ノ塔経由周回)
2010年11月13日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:55
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 880m
- 下り
- 881m
コースタイム
8:00葛葉ノ泉二ノ塔尾根登山口-8:28表丹沢林道8:35-9:00牛首 三ノ塔尾根登山口9:05-10:40三ノ塔山頂11:20-11:30二ノ塔山頂-11:40日本武尊足跡入口11:43-11:45見晴台11:47-12:30表丹沢林道12:35-12:55葛葉ノ泉二ノ塔尾根登山口着
天候 | 曇り一時晴れ(予報は晴れ) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストはなし 葛葉ノ泉では水汲前に水汲みの方の車輌が常に2台ほど停車中 登山前、及び下山後の二ノ塔尾根登山口の林道には林業関係者?らしいトラックが何回かゲートをその都度開閉して入場していたので、ゲート近く駐車する場合は注意が必要 |
写真
感想
今回は登山初めての友人と一緒に。
自分的には若干の物足りなさはありましたが、下り始めの最初のペースをあげすぎたか膝がちょっと辛かったです。
天気が予報では晴れだったので山頂では景色を期待していましたが、結局終始薄曇で時々晴れ間が除く程度。この点ではちょっと残念でした。
下山の二ノ塔尾根途中の日本武尊足跡は途中まで入りかけましたが、いまひとつ分かり辛かったので結局止めました。
その直下の見晴ポイントは景色が楽しめましたが、うっすらと霞が掛かっている状態なのがまたまた残念。
逆に富士山は趣きがある感じ?でそれはそれで良かったカモ。
登りの三ノ塔尾根は途中での眺望が殆ど無いのでそういった意味では退屈かもしれません。
自分的には"山を登る"という行為自体で満足しちゃいますが(^_^)
気温は寒くも無く暑くも無く、Tシャツの上に一枚着る程度で山頂での休憩中にもう一枚欲しいといった程度でした。
遠望の良い冬場にまた行きたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1155人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する