記録ID: 8685537
全員に公開
沢登り
六甲・摩耶・有馬
蓬山峡:六甲で泳げる沢
2025年09月15日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:19
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 153m
- 下り
- 172m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
その他周辺情報 | 有馬温泉 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ナイフ
カメラ
ハーネス
ヘルメット
確保機
ロックカラビナ
カラビナ
スリング
ロープスリング
渓流シューズ
|
---|---|
共同装備 |
フローティングロープ
|
感想
六甲にゴルジュもあって泳げる沢があるというので、3連休最終日にワンゲル部員と行ってみた。
蓬山峡は初心者向けの手頃な沢で、入門者の泳ぎやロープワークの練習によさそうだ。そんな訳か、沢初心者向けのツアーでもあるのか、入渓者は驚くほど多かった。
見所としては、まずは、途中の右俣に入ったところにある鍋谷ノ滝。三段の滝で、下段から5m、5m、8mと、なかなか立派な滝である。2段目までは登れるが、最上段は直登は難しい。
次にゴルジュ。ゴルジュの奥には2段の滝があり、手前にチョックストンがかかる。このチョックストンのため、泳ぎでの正面突破は難しく、右岸にあるお助け紐がかかる岩に取り付く。フリーだと結構難しく、お助け紐を掴んで登った。最後に上段の滝を登ってゴルジュ突破となる。
最後に猪ノ鼻滝8m。ウォータースライダーができるらしいが、水量が多い気がするのでやめておく。こちらは雨が降ったのだろうか。釜を泳いで取り付き、流心の右を登った。滝の上に猪ノ鼻小橋が架かっており、ここで遡行終了。唐櫃台駅出発から2時間もかかっていない。もう少し遊んでもよかったかもしれない。
記録はブログにもアップしています。
http://mamezou.cocolog-nifty.com/mamezoudiary/2025/09/post-16e449.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する