記録ID: 8686085
全員に公開
ハイキング
近畿
三川山(電チャリで往復)
2025年09月15日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:15
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 602m
- 下り
- 602m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:45
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 3:16
距離 13.4km
登り 602m
下り 602m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
NTTの作業道はほとんどダート道(カーブで一部舗装)。下部はかなり荒れており、タイヤがパンクするかと思った。 |
写真
撮影機器:
感想
SOTA JA/HG-032 点917でのアクティベーションのため、ついでに三川山もピークハント。三川山への登山ルートは日本海側の香住からなのでアクセスが遠すぎる。なので神鍋高原側からNTTの作業道を電チャリで往復しました。作業道は荒れたダートでドロドロになりながらも何とか走れました。
帰りにSOTA指定地に立ち寄りアクティベーション。これで兵庫HGリージョンの6pts以上のサミットは全act完了です。弱いラジオダクトが出ていたようで、2mSSBで岩手・八幡平、山形・遊佐町が微かに聞こえる。呼び倒して何とか交信できました。八幡平とは700kmオーバー交信。433MHzFMでも富山市と250km超でともに5W。目視外ですがパスは日本海上空なのでラジオダクトでしょう。弱い異常伝搬なので呼ぶ局はあまりなかったのが功を奏した感じです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:11人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する