記録ID: 8687410
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
南八ヶ岳 行者小屋で⛺テン泊
2025年09月14日(日) 〜
2025年09月15日(月)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:11
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,369m
- 下り
- 1,369m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:29
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 5:22
距離 9.6km
登り 1,274m
下り 414m
11:49
天候 | 曇時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
チームS(チーム長のイニシャルです)で行って来ました😊
直前まで日程が決まらずにいましたが、日曜と月曜で決行しました
今回の参加者はチーム長と私の2名
晴れていれば赤岳から横岳、硫黄岳を反時計回りする予定でした
赤岳を登り始めてしばらくすると本降りの雨が、、、
途中で引き返すことになったことから山頂の写真はありません😅
テントに戻った後、
雨に濡れたせいで低体温症ぽい症状に💦
夕ご飯時のビールも飲む気になれず、(サービス精神から)写真だけ撮りました🫢
寝袋に入ったまま、頭と右手だけをテントの外に出し、夕ご飯を作って食べました😅
メニューはじゃガレット、焼きシシトウとエリンギ、アルファ米の炊き込みご飯とレトルトハンバーグ
食後に熱い緑茶を飲んだら身体が温まり、体調も回復しました😄
八ケ岳特有の苔生す樹林帯を歩くのはすごく気持ち良かったです
テン泊の醍醐味の星空は無かったですが
夜の霧に浮かぶテントの明かりが幻想的でうっとりしてしまいした😊
ヤマレコユーザーさんの
『里の駅』の情報ありがとうございます😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:173人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
低体温症?!酷くならなくて良かったですね
これからの季節、「濡れ」には十分な対策が必要ですね
道の駅のお値段もなかなか魅力的
道の駅や道路脇の個人店など、道中気になりながらいつも素通りしてしまうのでw
今度は寄ってみようかと思います
一時的になんですが、寒気と吐き気に襲われました
お昼寝中は
靴下にパンツの裾をイン(お百姓スタイル)して防寒対策していましたが、寒かったです
少しずつ食べているうちに温まり回復しました
夜も9時間くらい寝ました(笑)
ユーザーさんから教えて頂いてからずっと気になっていた道の駅です
今回初めて立ち寄りました
ホントにコスパ良いです😀
機会がありましたら、りばさんもぜひ寄ってみてくださいね
コメントありがとうございます
悪天候での勇気ある撤退が功を奏しましたね!!
赤岳まで行っていたら、低体温症も酷くなっていたのではないでしょうか
症状も軽く、とても美味しそうなテント飯を堪能できて羨ましいです😊
(寝袋に入ったまま料理って出来るんですね!?😁😁😁)
次の山行は晴天に恵まれますように🙏
ゆこさんのレコを楽しみにしております☺️
こんばんは😀
赤岳は初めてなんです
急登でビックリしました😅
チーム長が、反時計回りがテッパンや
と言っていましたがどうなんでしょうか(笑)
身体が野菜を欲していたようで焼いたシシトウとエリンギがとても美味しいと感じました
今まで食べた中で一番美味しかったと思います
willywillyさんも次回はお天気に恵まれると良いですね😀
私もレコ楽しみにしています
コメントありがとうございます😊
こんばんは♪南八ヶ岳テン泊疲れ様でした🙇♀️無事で何よりでした😮💨
実は私も久々に赤岳に行きたいなぁと思っていた所でして😅幻想的なテントのお写真も素敵だなと拝見しました。
それとじゃがりこを使ったじゃがレット✨絶対に美味しいヤツですね🤤エリンギもお酒が進みそう👍真似してみたいです💕
お互いに次の山行はお天気に恵まれるといいですね😊これからもレコも楽しみにしています🙇♀️
こんばんは😊
山頂にも行けてないので、テントの写真くらいしか載せられるものが無かったんですよ😅
シシトウもエリンギもナイフが不要なのでお勧めです😊
エリンギは割けるチーズのように手で引き裂いてくださいね🫢
ふざけ過ぎてしまった感のあるレコですが、
お読みくださり
またコメントも頂きありがとうございます😊
これからもよろしくお願いします😀
天気残念でしたね、赤岳は、また次のお楽しみという事で😊
私も八ヶ岳でテン泊を考えてるのですが、やっぱ天気がね〜
体調大丈夫ですか、低体温?かなり寒かったのかな、夜は寝れたのですか、心配です😌
体調のことご心配頂きありがとうございます
夜も眠れましたよ
9時間以上寝たと思います
もう元気になりました😊
フックさんも八ケ岳でテン泊考えているんですね山でのテン泊は重たい荷物運ぶのが大変ですね😅
身に沁みました
フックさんはお天気良い日にテン泊できると良いですね
テント飯もアップしてくださいね😊
とても興味あります(笑)
コメントありがとうございます
テントの明かり、まさに幻想的ですね…
代表写真をパッと見て強く惹かれました
ドキドキワクワク、心奪われました
体が冷えるのはやはり危険なのですね
体調回復して本当によかったです
こんばんは
霧の中テントの明かりも見応えありますよね😊
お天気良ければ星空も見れたと思うんです
雨に濡れてしまいトイレで着替えたんですけど
悪寒と吐き気が襲ってきました
高山病でしょうか、よくわかりません😅
papyrasさん、雨の中歩かれたりしたことありましたね
気を付けてくださいね😊
コメントありがとうございます😊
レコ拝見しました。
悪天候の中でのテン泊、本当にお疲れさまでした⛺️
雨に打たれて低体温症っぽい症状が出たとのことで心配でしたが、しっかり睡眠を取って回復されたとのこと、本当に良かったです😮💨
星空は残念でしたが、霧の中に浮かぶテントの灯りも幻想的でとても素敵な写真ですね✨
雨の中は行かなきゃならないときもありますが、そうじゃないときは、行かないのが正解だと最近思い始めました!
次回はぜひ体調万全で、天気にも恵まれて最高のテン泊になりますように😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する