記録ID: 8688783
全員に公開
沢登り
槍・穂高・乗鞍
阿多野郷川真谷沢
2025年09月15日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:49
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,263m
- 下り
- 1,301m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:42
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 9:49
距離 12.1km
登り 1,263m
下り 1,301m
7:42
384分
スタート地点
17:31
ゴール地点
天候 | 曇後晴。入渓前の車移動中に土砂降り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
滝が次々と現れるが適度に楽しく登れるものばかり。特攻隊長は一度も巻くことなく登っていき、残り3名は安全パイで2か所巻きとしたが悪い場所は無かった。 時間はそこそこかかったので、もし滝の登攀が苦手な初心者メンバーがいて最初からロープが必要となったら下山遅延となるので、下山路の藪を考えるとすぐ撤退するべき。 下山路は笹が生い茂り道が隠れてしまっている場所も多くかなり歩きにくい。泥でぐちゃぐちゃだったりするので沢靴のまま下山。 |
その他周辺情報 | やまゆり荘は温泉とご飯が遅い時間まで営業しているので迷わずここを選択できる。お湯は黄色く濁った、ザ・温泉といった感じでとても良い湯。期間限定のけいちゃん定食を注文した。 |
写真
装備
備考 | 上部で少しだけヌメリがでたもののフリクションが抜群でラバーとの相性が良かった |
---|
感想
連休が雨のため日帰りの沢となったが思っていた以上に快適に滝を登り続ける開けた奇麗な沢たっだ。関東から近かったら毎週末のように賑わう沢となりそう。素晴らしいチョイスの沢でした、ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する