記録ID: 8689960
全員に公開
トレイルラン
妙高・戸隠・雨飾
信越五岳トレイルランニングレース_DNF
2025年09月15日(月) [日帰り]


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 11:52
- 距離
- 58.9km
- 登り
- 2,559m
- 下り
- 2,259m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:48
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 11:52
距離 58.9km
登り 2,559m
下り 2,259m
5:30
4分
スタート地点
17:22
笹ヶ峰エイド手前、ダムを越えた所でタイムアップ。
エイドまでは行かせて貰えず。
回収車待ちで結局それ以上かかってエイド着。
預けてあったデポバッグもゴールに運ばれていたので着替えも食料も受け取れず。
最後まで行けても行けなくても帰るのがとにかく大変。
17:20打ち切り
18:30笹ヶ峰行き車両発
18:40笹ヶ峰着
19:10ゴール会場行きバス発
21:00ゴール会場着
21:30スタート地点行きバス発
22:45スタート地点着
23:45ホテル着
エイドまでは行かせて貰えず。
回収車待ちで結局それ以上かかってエイド着。
預けてあったデポバッグもゴールに運ばれていたので着替えも食料も受け取れず。
最後まで行けても行けなくても帰るのがとにかく大変。
17:20打ち切り
18:30笹ヶ峰行き車両発
18:40笹ヶ峰着
19:10ゴール会場行きバス発
21:00ゴール会場着
21:30スタート地点行きバス発
22:45スタート地点着
23:45ホテル着
天候 | 雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(特に恵那山と岡谷JCT。それぞれで1時間くらい) 下道に逃げるも事故渋滞やらなんやらで結局同じくらい。 スタート当日もハイジ付近は駐車場渋滞で30分ほど。 会場内もトイレ渋滞が2階まで。 前日から帰宅日までとにかく渋滞が酷かった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
朝からの大雨でドロドロ、泥濘。 斑尾山の下りは滑り台でした。 |
装備
個人装備 |
防寒着
雨具
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
笛
くま鈴
保険証
携帯
時計
予備電池
行動食
飲料
タオル
手袋
熊スプレー
|
---|
感想
人気のレースということで
どんなものかと参加。
楽しむトレイルというよりは
ストイックな人たちが挑戦するためのコースという印象でした。
完走率は毎回概ね40%。
完走率の低さは参加者の層と要求体力のミスマッチによる物と思われる。
泥濘のトレイル以外は延々とロードと林道が続く印象。
山岳レースというよりはウルトラマラソン的な要素が強い。
ウルトラマラソンも走れるタイプのランナーでないと完走は難しいと思う。
フルマラソンも走り切れない人間だと太刀打ちできない(汗
完走は出来なかったけど
もう一回挑戦したいかというと、もういいかな。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する