ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 86917
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

犬越路 - 熊笹ノ峰 - 檜洞丸 (富士山見に犬越路へ)

2010年11月13日(土) 〜 2010年11月14日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
12.6km
登り
1,247m
下り
1,250m

コースタイム

1日目
西丹沢自然教室 10:55 - 用木沢出合 11:23 - 犬越路 13:15

2日目
犬越路 7:15 - 熊笹ノ峰 9:20 - 檜洞丸 10:10 - 青ヶ岳山荘 10:30 - ゴーラ沢出合 13:00 - 西丹沢自然教室 13:50
天候 13日:曇り時々晴れ
14日:曇り
過去天気図(気象庁) 2010年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小田急線 新松田駅 - 西丹沢自然教室バス停
西丹沢自然教室バス停 - 中川バス停途中下車(ぶなの湯) - 新松田駅
コース状況/
危険箇所等
計画: yutaka 記録: yuki



---13日---

●道について

西丹沢自然教室から犬越路避難小屋まで

西丹沢自然教室から用木沢出合まで林道。
大きなザックのボッカトレ中のお兄さんと出会い
冬山のこといろいろ聞きながら歩きました。
おにいさんは、加入道山の避難小屋に泊まるそう。



沢沿いを歩く。岩魚がみえた。上流は水がない。
丹沢らしく岩が多くあるきづらいところもあるが、
落葉樹林の明るく気持ちのいい道。


最後の20分くらい急になるだけで、
あとは、さして辛くない。
枯葉が落ちる音が聴こえるくらい静かでいい。

●眺めについて
犬越路小屋からは富士山がきれいに見える。

---14日---
曇り
犬越路〜熊笹ノ峰〜檜洞丸
ずっと尾根歩き、

曇りだけど頭に雪がかかった富士山がずっとみえます。
はじめ、熊笹がしげっているので掻き分けます。
道はわかりやすいです。
小こうげの鎖場から、アップダウンを繰り返しながら、徐々に急に。
熊笹ノ峰近くにも熊笹がしげってます。
全体ヤセ尾根が多い。
怖いことはないけど、落ちることもあるかも。



檜洞丸からゴーラ沢まで

下り始めは、苦手な階段ばかりですが、ここは歩きやすいきれいな階段。
階段がなくなると、
岩場鎖場。そのうちザレガレミックスで滑りやすい箇所もあります。
むしろ、こっちの方が歩きづらい。落ち葉の下にこいしが隠れていて、うっかり気をぬいて乗るとこけます。

ツツジ新道は滑落事故があったようです。
気をつけましょう。


ゴーラ沢降りる手前に、急な階段、鎖場あり。

ゴーラ沢出合〜西丹沢自然教室
落ち葉の柔らかい道。
片足踏み外さないよう歩けば、
すぐ林道にでます。さらにすぐ西丹沢自然教室。


※以外に滑落事故や道迷いが多いそうです!

●眺めについて
犬越路はずっと富士山みえます。
さらに高度が上がると南アルプス、中央アルプス八ヶ岳さらに北まで、ずずっずいっと見渡せます。感動です。何かというと立ち止まり見とれてしまいます。休憩増えます。
犬越路尾根でずっといっしょだった富士山も、檜洞丸山頂から下りは木々の間から見える程度の所が多い。

下は紅葉が始まっていて、上は紅葉終わってます。


●トイレについて
新松田駅
西丹沢自然教室
犬越路避難小屋
檜洞丸直下青ヶ岳山荘チップ




●寄り道
西丹沢温泉セット券を購入!!
新松田から西丹沢自然教室までの往復バス料金と、
ぶなの湯入浴券付き
1,150+1,150+700=3,000のところ
2,200!! 2日間有効です!
お得でオススメー




☆お山へいこうへ(yutakaのブログ)  http://ameblo.jp/yuyuyuyyt/entry-10707170133.html
新松田駅
始めて降りました。
2010年11月14日 21:31撮影 by  iPhone 4, Apple
11/14 21:31
新松田駅
始めて降りました。
西丹沢自然教室
ここで登山届けを出します。
道迷いが多いらしいです。
中には暖炉付きの部屋があります。
2010年11月14日 21:32撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/14 21:32
西丹沢自然教室
ここで登山届けを出します。
道迷いが多いらしいです。
中には暖炉付きの部屋があります。
はじめは林道歩き。
日がさしてますね。
2010年11月14日 21:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/14 21:34
はじめは林道歩き。
日がさしてますね。
用木沢出合
とざんどうのはじまりー
2010年11月14日 21:35撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/14 21:35
用木沢出合
とざんどうのはじまりー
小さな橋を渡ります。
高いとこに作ってますね。
2010年11月14日 21:36撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/14 21:36
小さな橋を渡ります。
高いとこに作ってますね。
少し怖いらしい。
2010年11月14日 21:39撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/14 21:39
少し怖いらしい。
私はこういう木の橋が怖い
2010年11月14日 21:40撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/14 21:40
私はこういう木の橋が怖い
沢沿いの道を歩きます。
すぐ体があったまります。
2010年11月14日 21:41撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/14 21:41
沢沿いの道を歩きます。
すぐ体があったまります。
ウチワダイモンソウ
2010年11月14日 21:42撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/14 21:42
ウチワダイモンソウ
広い河原はあかるく、うれしい。
2010年11月14日 21:44撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/14 21:44
広い河原はあかるく、うれしい。
イワジャシン
この季節の花だっけ?
2010年11月14日 21:45撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/14 21:45
イワジャシン
この季節の花だっけ?
だんだんと急になってきました。
暑いと手ぬぐいが頭に巻かれます。
2010年11月14日 21:47撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/14 21:47
だんだんと急になってきました。
暑いと手ぬぐいが頭に巻かれます。
俺は平気って顔してます
2010年11月14日 21:48撮影 by  COOLPIX S230 , NIKON
11/14 21:48
俺は平気って顔してます
紅葉がきれいでした。
2010年11月14日 21:49撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/14 21:49
紅葉がきれいでした。
二つの樹がシンメトリーになっていて、
しかも葉が燃えるよう。
一本の樹なのかな?
2010年11月14日 21:51撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/14 21:51
二つの樹がシンメトリーになっていて、
しかも葉が燃えるよう。
一本の樹なのかな?
リンドウ
2010年11月14日 21:52撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/14 21:52
リンドウ
リンドウ
下の方が白くなっている。
2010年11月14日 21:53撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/14 21:53
リンドウ
下の方が白くなっている。
犬越路
今日は避難小屋に泊まります。
2010年11月14日 21:54撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/14 21:54
犬越路
今日は避難小屋に泊まります。
看板が部屋の中に。
2010年11月14日 21:55撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/14 21:55
看板が部屋の中に。
うちの別荘です。
狭いけどログハウス風でキレイでしょ。
なんてねー
6人くらいなら泊まれます。
床に寝た人もいるみたいです。
2010年11月14日 21:56撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/14 21:56
うちの別荘です。
狭いけどログハウス風でキレイでしょ。
なんてねー
6人くらいなら泊まれます。
床に寝た人もいるみたいです。
避難小屋外観。
2010年11月14日 21:58撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/14 21:58
避難小屋外観。
外で昼食。おにぎりとプチトマトで軽くすましました。
2010年11月14日 21:59撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/14 21:59
外で昼食。おにぎりとプチトマトで軽くすましました。
もう寝ようかな。
一緒になったご夫婦が夕食の準備中。
いいにおい!
と思ったら、おすそ分けしていただきました!
2010年11月14日 22:00撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/14 22:00
もう寝ようかな。
一緒になったご夫婦が夕食の準備中。
いいにおい!
と思ったら、おすそ分けしていただきました!
私たち二人は簡単夕食。
アルファ米と瞬間美食シリーズ
「グリーンカレー」「チキンカレー」
ポトフには負けますが、(/ _ ; )
これ結構いけます。チキンカレーは買いです。
これにトッピングしたらもっといいです!
2010年11月14日 22:01撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/14 22:01
私たち二人は簡単夕食。
アルファ米と瞬間美食シリーズ
「グリーンカレー」「チキンカレー」
ポトフには負けますが、(/ _ ; )
これ結構いけます。チキンカレーは買いです。
これにトッピングしたらもっといいです!
最近覚えたウイスキーソーダ割。
今日は山崎。
ソーダ割、邪道?
つまみは黒砂糖くるみとチョコとチーズ。
2010年11月14日 22:02撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/14 22:02
最近覚えたウイスキーソーダ割。
今日は山崎。
ソーダ割、邪道?
つまみは黒砂糖くるみとチョコとチーズ。
朝ごはんー(^O^)/
キュウリとプチトマト、ドライパックのブラックオリーブに、きのこでサラダ。
簡単!
2010年11月14日 22:04撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/14 22:04
朝ごはんー(^O^)/
キュウリとプチトマト、ドライパックのブラックオリーブに、きのこでサラダ。
簡単!
檜洞丸に向かって出発!
1時間半出遅れたので焦ってます。
2010年11月14日 22:05撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/14 22:05
檜洞丸に向かって出発!
1時間半出遅れたので焦ってます。
階段や鎖場が結構あります。
2010年11月14日 22:09撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/14 22:09
階段や鎖場が結構あります。
犬越路からはずっと富士山がみえます。
いいです。休憩増えます。
2010年11月14日 22:14撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/14 22:14
犬越路からはずっと富士山がみえます。
いいです。休憩増えます。
熊笹がいっぱい
2010年11月14日 22:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/14 22:17
熊笹がいっぱい
鎖場
2010年11月14日 22:18撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/14 22:18
鎖場
鎖場
2010年11月14日 22:21撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/14 22:21
鎖場
鎖場
2010年11月14日 22:23撮影 by  COOLPIX S230 , NIKON
11/14 22:23
鎖場
犬越路避難小屋がみえた!
2010年11月14日 22:25撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/14 22:25
犬越路避難小屋がみえた!
また鎖場
2010年11月14日 22:26撮影 by  COOLPIX S230 , NIKON
11/14 22:26
また鎖場
今度はハシゴ
2010年11月14日 22:28撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/14 22:28
今度はハシゴ
富士山!
2010年11月14日 22:29撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/14 22:29
富士山!
痩せた尾根が多い
2010年11月14日 22:31撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/14 22:31
痩せた尾根が多い
熊笹ノ峰〜
2010年11月14日 22:32撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/14 22:32
熊笹ノ峰〜
富士山見ながら、モグモグ。。。
2010年11月14日 22:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/14 22:33
富士山見ながら、モグモグ。。。
富士山よそ目に昼寝。
2010年11月14日 22:35撮影 by  COOLPIX S230 , NIKON
11/14 22:35
富士山よそ目に昼寝。
アルプスたちまですっかり見えました。
2010年11月14日 22:39撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/14 22:39
アルプスたちまですっかり見えました。
きっとこの上が檜洞丸。
2010年11月14日 22:40撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/14 22:40
きっとこの上が檜洞丸。
またまた富士山。
紅葉といっしょに
2010年11月14日 22:42撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/14 22:42
またまた富士山。
紅葉といっしょに
アザミのぽんぽん。
トゲトゲ痛い。
2010年11月14日 22:43撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/14 22:43
アザミのぽんぽん。
トゲトゲ痛い。
檜洞丸登頂ー
展望ないけど、木の台(テーブル?椅子?)があって休憩しやすいです。
2010年11月14日 22:45撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/14 22:45
檜洞丸登頂ー
展望ないけど、木の台(テーブル?椅子?)があって休憩しやすいです。
青ヶ岳山荘
こじんまりとしたランプの小屋。
2010年11月14日 22:45撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/14 22:45
青ヶ岳山荘
こじんまりとしたランプの小屋。
青ヶ岳山荘のメニュー表
2010年11月14日 22:47撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/14 22:47
青ヶ岳山荘のメニュー表
トイレ チップ制
2010年11月14日 22:48撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/14 22:48
トイレ チップ制
植物保護のために木道が作られています。
2010年11月14日 22:50撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/14 22:50
植物保護のために木道が作られています。
だいぶ降りてきました。
ゴーラ沢出合
橋がないので、岩を伝って渡ります。
山岳部の大きな荷物の女の子、水に浸かってました。
ストックがありがたい。
2010年11月14日 22:51撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/14 22:51
だいぶ降りてきました。
ゴーラ沢出合
橋がないので、岩を伝って渡ります。
山岳部の大きな荷物の女の子、水に浸かってました。
ストックがありがたい。
終了カット!
無事降りてこられました。
バスに間に合い温泉へ。
2010年11月14日 22:52撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
11/14 22:52
終了カット!
無事降りてこられました。
バスに間に合い温泉へ。
ぶなの湯
2010年11月14日 22:53撮影 by  COOLPIX S230 , NIKON
11/14 22:53
ぶなの湯
お風呂あがりのビールは美味しい。
2010年11月14日 22:54撮影 by  COOLPIX S230 , NIKON
11/14 22:54
お風呂あがりのビールは美味しい。

感想

今回は行く場所は決まってたのですが、始発で行くと日暮れまでに下れるか不安だったので、2、3日前に急遽避難小屋泊りに変更。
結果、正解でした。
初日は早く付きすぎましたが、
その分ゆっくり紅葉を楽しみました。
避難小屋はきれいで、私たち二人と同じくらいの年頃のご夫婦の4人。
余裕のスペース。
夕ご飯のカレーにいっしょになったご夫婦にポトフをいたただいたのですが、めちゃうま!!
ありがとうございました!今度うちもチャレンジ。


この小屋心地よすぎ、さらに新しいシェラフ(ナンガスウェルバック810DX)もあたたかくて、
4時起きのはずが6時起き。12時間睡眠しました〜

出遅れたのでかなり焦り、昨日のポトフのお礼もせずに軽い挨拶で小屋を後にしてしまいました。すみませんでした。。
本当に野菜の甘みがでていて美味しかったです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2120人

コメント

ゲスト
綺麗な紅葉ですね
今西丹は紅葉の真っ盛りなのでしょうか?
とても綺麗ですね

犬超路非難小屋は作りがしっかりしてて
この時期は安心ですよね

気温もだいぶ低く(特に西丹)なってきましたが
今が行きですかね

夏以来ここへは来ていませんが良い季節に
紅葉の景色と登山道情報ありがとうございます。

しかしビールはいいですね  私、マイカー主流
ですので「あ〜飲みたい」って思いました
2010/11/16 5:17
西丹沢満喫ですね!
yutakattiさん、yuki_G_K さん、

西丹沢お疲れ様でした。
紅葉と展望楽しめましたね。

まさかここに別荘があるとは
今度お借りしますね
ここで泊まると次の日の歩きが楽ですね。

食事が豪華ではないですか!
私はほぼコンビニオニギリです
これだけ持ってあがるとその他の荷物もあるので
かなりの重さでは?
2010/11/16 17:46
Gohanさんこんばんは!
Gohanさんは丹沢近いのですか?うらやましい。
8月の記録で避難小屋チェックさせてもらいましたよ!

丹沢は全体染るほどの紅葉ではないですが、
カエデ、もみじ、、、たまにハッとするような樹があって飽きることがありませんでした。
お仕事落ち着いたら是非!

ビールはノンアルコールで我慢してください
2010/11/16 20:42
kaokotoさんこんばんは!
うちの別荘、自由に使ってくださいね。
いつもキレイにしてあるので

kankotoさんの檜洞丸も見させてもらいました。
いくら考えても、うちらには無理です。。
でも今度は鍋割山にも鍋焼きうどんを食べに行かなくては!
と、ついつい食に走りがち。
パッキングしてても、食べ物足りるかどうか、
心配になり、ザックが重くなり(今回も)、足も遅くなる。。
2010/11/16 20:58
GOOD!いいですね!
犬越。けっこう楽しめますよね
非難小屋。確か閉める扉は無いですよね?あったかな?
たしか無かった?

また行きたくなりました

※カメラNIKON D80いいな〜
2010/11/26 17:23
straycatsさん
もう一年前の記事。。。
さすがにこのコメントはもう見ないと思いますが、、、^^;

避難小屋の扉はありますよー^^
2011/12/5 11:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら