記録ID: 8696158
全員に公開
沢登り
丹沢
小川谷廊下
2025年09月17日(水) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:04
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,802m
- 下り
- 1,812m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 2:22
- 合計
- 7:02
距離 15.7km
登り 1,802m
下り 1,812m
天候 | 晴れ、15時くらいから薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
車で玄倉無料駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
増水気味(神奈川県警談) この72時間雨量は3mmないぐらいだったが、11から13日で130mmオーバー。これがまだ残っていたのだろうか。水の量というよりはこれまでの小川谷廊下遡行の中で一番水圧が強かった。 ヒルは下山時至る所にあり ただし、一人当たり五匹程度なのでそれほどひどくなかった。ヒル避けが効果発揮したかも。実はある経路で入手した試作品を使用 |
その他周辺情報 | 信玄館はお休みだったので、ぶなの湯へ。流石に平日、空いていました。 |
写真
装備
個人装備 |
沢靴
ハーネス
スリング
エイト環
ヘルメット
笛
環つきカラビナ(フリーで2個)
カラビナ
フリクション用のロープスリング(7mmナイロン、タイブロックなど可)
雨具
行動食
ヘッドライト
着替え
温泉道具
コンパス
昼ご飯
ヒル避け
ハンマー・ハーケン
|
---|---|
共同装備 |
フローティング1本
30m1本
|
感想
また来てしまった。なんといっても会メンバーからのリクエストが多い沢だ。今期4回目の小川谷廊下となったが、何回来ても楽しめる沢だ。しかも平日会社休んでの沢。最高です。夜に例会があったので今回も途中のヒエ畑沢まで。前回はほぼヒルゼロだったのが、今回は一人当たり五匹程度。新しいヒルヨケ使ったのでその効果なのかそもそも少なかったのか、、、不明
帰りたくない、例会行きたくない、と仲間がわがまま、それだけ楽しかったということで良かった。鍛えて後半は自分でいけるようになればと思います。
ここに初級者連れてくると、絶景プラス彼らにとって少し刺激的な登攀もあり、沢へのモチベーションアップ。ジムでの練習意欲アップ、二つが期待できる良い沢です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:81人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する