記録ID: 8696952
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
コガラサーキット強風で撤退
2025年09月17日(水) 〜
2025年09月18日(木)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:39
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,535m
- 下り
- 1,532m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 6:39
距離 7.1km
登り 1,521m
下り 98m
8:12
2分
スタート地点
14:52
2日目
- 山行
- 3:12
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 3:20
距離 5.9km
登り 14m
下り 1,434m
10:40
ゴール地点
天候 | 霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
キャンプ場のトイレあり |
写真
感想
餓鬼岳-燕岳縦走予定でしたが、天気が悪く代替えの山を探してコガラサーキットに変更
いつもはRWで楽に登っていた木曽駒ヶ岳ですが、歩いて登るのはやはり大変でした
始め単調だった山道も7合目を過ぎてからは、細いトラバースや岩場など、変化も出てきて楽しめました
標高を上げると紅葉も始まっていて秋を感じられました
これまで通ったことのないルートだったので、玉乃窪小屋の存在も初めて知りました
今晩は小屋は貸切
夕食後は小屋番さんとゆっくりお話しも出来ました
天気予報は何とか2日間もつはずでしたが、残念ながら1日目の午後から霧
夜中雷や雨、小屋を揺らす強風が一晩中続き、下山出来るのか心配になるほどでした
朝になっても強風は吹き止まず、稜線を進むのは危険と判断して、残念ですがピストンで降りることにしました
下山の斜面に入ると風は気にならなくなり、ちょっと後悔もしましたが、仕方なかったと思います
紅葉の始まった木曽駒ヶ岳の風景を見たかったです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する