記録ID: 8697661
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
日向山・鞍掛山
2025年09月18日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:00
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,343m
- 下り
- 1,342m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:50
- 休憩
- 2:10
- 合計
- 10:00
距離 11.9km
登り 1,343m
下り 1,342m
6:20
1分
スタート地点
16:20
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り、下山途中で一時降雨。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ゆったりと過ごして、夕刻矢立石登山口へ。涼しく車中泊😊 |
コース状況/ 危険箇所等 |
〜日向山: とても良く整備された、適度な勾配のお散歩道。 〜駒石: 天空のビーチからの砂ザレ歩きの後は、痩せ尾根を登って下ります。最低鞍部(雁ヶ原・錦滝分岐)からは笹の下生えの中の急な登り道。お助けロープも出てきました。 〜鞍掛山・展望台: 急坂を下って、登り返し。鎖場も出現。花崗岩の砂ザレ道も出てきます。 |
写真
撮影機器:
感想
シルバーウイークの日曜日からスタートした今回の山旅。
月・火・水と富士山五合目近辺や清里でのお手軽ハイクの3連ちゃん。
最後の木曜日は天空のビーチで人気の日向山から甲斐駒展望台のある鞍掛山を往復する少し長めの山歩きとしました。
前日の天気予報は晴れのち曇りで、それぞれのピークからの眺望を期待して前夜から登山口に乗り込んだのですが、前線の通過が早まったのか、いずれの山頂からの眺めも、低めの雲底が邪魔して完璧とは言えず😢
それでも、日向山の風化花崗岩が作り出す奇景を楽しみ、鞍掛山展望台で甲斐駒山頂を瞬間的に見ることが出来て大満足😄
ご機嫌で奈良への帰路に就きました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する