ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 870161
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御岳山 新緑のロックガーデンと御岳ブルー

2016年05月12日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:34
距離
17.0km
登り
1,346m
下り
1,325m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:22
休憩
1:06
合計
6:28
距離 17.0km 登り 1,347m 下り 1,327m
10:22
16
10:38
10:39
5
11:06
11:11
11
11:22
11:35
30
12:05
12:12
11
12:23
12:24
9
12:33
12:36
9
12:45
12:57
1
12:58
16
13:14
13:23
13
13:36
10
13:46
13:47
36
14:23
14:27
31
14:58
39
15:37
15:42
6
15:48
15:51
7
15:59
1
16:01
16:03
47
山旅ロガーの不具合でルートトレースが御嶽山山頂付近、及びロックガーデンで
訳がわからない動きをしています。
最初から手書きするのも億劫ですのでそのまま載せさせて頂いてます。スミマセン💦
天候 超快晴☀
湿度も高くなく過ごし易い一日でした。
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
よく整備されていて危険箇所はありません。
GW後の雨も上がりいい天気になりました。
2016年05月12日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/12 9:53
GW後の雨も上がりいい天気になりました。
今日もここに車をデポします。
2016年05月12日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 9:54
今日もここに車をデポします。
もう初夏の陽気です。
2016年05月12日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
5/12 9:57
もう初夏の陽気です。
今日は御岳渓谷沿いを歩いて御岳駅へ行きます。
2016年05月12日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/12 9:58
今日は御岳渓谷沿いを歩いて御岳駅へ行きます。
現在位置確認。
2016年05月12日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 9:59
現在位置確認。
釣りを楽しんでる人もいました。
2016年05月12日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 10:01
釣りを楽しんでる人もいました。
途中にいた愛想の良いトラ猫ちゃん。
2016年05月12日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
5/12 10:04
途中にいた愛想の良いトラ猫ちゃん。
鵜の瀬橋を通過。
2016年05月12日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 10:06
鵜の瀬橋を通過。
新緑の紅葉もいいですね。秋は紅葉で綺麗でしょう。
2016年05月12日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/12 10:06
新緑の紅葉もいいですね。秋は紅葉で綺麗でしょう。
小川を渡ったりします。
2016年05月12日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/12 10:07
小川を渡ったりします。
初夏の山が綺麗でしたの撮りました。ラフティングを楽しんでる人達も写ってました。
2016年05月12日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
5/12 10:08
初夏の山が綺麗でしたの撮りました。ラフティングを楽しんでる人達も写ってました。
ここの遊歩道は景色が良くて気持ちがいいです。
2016年05月12日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/12 10:12
ここの遊歩道は景色が良くて気持ちがいいです。
時間も忘れ写真を撮りまくります。
2016年05月12日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/12 10:14
時間も忘れ写真を撮りまくります。
また猫ちゃん。
2016年05月12日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
5/12 10:15
また猫ちゃん。
防災ヘリが飛んできました。
2016年05月12日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 10:16
防災ヘリが飛んできました。
アップで。
2016年05月12日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/12 10:16
アップで。
そんな感じでゆっくりしていたら21分のバスが出てしまいました。ボケっとしててもしょうがないので歩きます。御岳駅から山旅ロガー開始。
2016年05月12日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 10:21
そんな感じでゆっくりしていたら21分のバスが出てしまいました。ボケっとしててもしょうがないので歩きます。御岳駅から山旅ロガー開始。
途中の標識。
2016年05月12日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 10:23
途中の標識。
万年橋の説明文。
2016年05月12日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 10:24
万年橋の説明文。
途中で蜘蛛が巣を張っていました。接写モードの練習に一枚。
2016年05月12日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/12 10:26
途中で蜘蛛が巣を張っていました。接写モードの練習に一枚。
また橋が見えてきました。
2016年05月12日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/12 10:29
また橋が見えてきました。
『杣の小橋』。これを撮ったら何も考えず上がってしまいました。この橋は渡る予定にないので下ります。
2016年05月12日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 10:31
『杣の小橋』。これを撮ったら何も考えず上がってしまいました。この橋は渡る予定にないので下ります。
本命の渡りたい橋はこっち。
2016年05月12日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/12 10:34
本命の渡りたい橋はこっち。
今日も渡るとは。
2016年05月12日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 10:35
今日も渡るとは。
橋から。今日は釣り人も多いですね。
2016年05月12日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 10:36
橋から。今日は釣り人も多いですね。
橋を渡って車道に出た所。前回は撮らなかった振り返りで。
2016年05月12日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 10:38
橋を渡って車道に出た所。前回は撮らなかった振り返りで。
そして鳥居です。
2016年05月12日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/12 10:38
そして鳥居です。
ここまで歩いたら喉が渇いたのでコーラ注入。
2016年05月12日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/12 10:40
ここまで歩いたら喉が渇いたのでコーラ注入。
何か気になった山の上。
2016年05月12日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 10:51
何か気になった山の上。
古民家の木が綺麗でした。
2016年05月12日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 10:53
古民家の木が綺麗でした。
茅葺き屋根の建物が健在。
2016年05月12日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/12 10:54
茅葺き屋根の建物が健在。
青空に映える赤い色。
2016年05月12日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/12 10:55
青空に映える赤い色。
あと500m。
2016年05月12日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 10:58
あと500m。
民家の前の藤。
2016年05月12日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
5/12 11:01
民家の前の藤。
滝本駅に到着。流石人気のお山。平日でも人が多い。
2016年05月12日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/12 11:07
滝本駅に到着。流石人気のお山。平日でも人が多い。
今日は素直に往復切符を利用します。
2016年05月12日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 11:11
今日は素直に往復切符を利用します。
前回はスルーしてしまった御岳平展望広場。
インターナショナルスクールの子供達が来てました。
2016年05月12日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/12 11:23
前回はスルーしてしまった御岳平展望広場。
インターナショナルスクールの子供達が来てました。
埼玉方面。青空が綺麗です。
(๑˃̵ᴗ˂̵)و
2016年05月12日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/12 11:25
埼玉方面。青空が綺麗です。
(๑˃̵ᴗ˂̵)و
アップで繋げてみます。
2016年05月12日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/12 11:26
アップで繋げてみます。
2016年05月12日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 11:26
2016年05月12日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 11:26
2016年05月12日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/12 11:26
2016年05月12日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/12 11:27
2016年05月12日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 11:27
2016年05月12日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 11:27
スカイツリーも良く見えました。
2016年05月12日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
5/12 11:28
スカイツリーも良く見えました。
真ん中ちょっと左が都庁。右の方に東京タワー。
2016年05月12日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/12 11:29
真ん中ちょっと左が都庁。右の方に東京タワー。
筑波山。
2016年05月12日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
5/12 11:29
筑波山。
2016年05月12日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 11:32
2016年05月12日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 11:32
2016年05月12日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 11:32
飛行機が写ってました。低い所飛んでるのですね。
2016年05月12日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/12 11:33
飛行機が写ってました。低い所飛んでるのですね。
更にアップで都庁。
2016年05月12日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 11:34
更にアップで都庁。
東京タワー。
2016年05月12日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 11:34
東京タワー。
景色堪能していたら駅前から人はいなくなってました。
2016年05月12日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 11:35
景色堪能していたら駅前から人はいなくなってました。
この手のは色んな所にありますね。
2016年05月12日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 11:35
この手のは色んな所にありますね。
今日もお世話になります。
2016年05月12日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/12 11:36
今日もお世話になります。
相変わらず気持ちのいい参道。
2016年05月12日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/12 11:37
相変わらず気持ちのいい参道。
『奥の宮』のある山が見えます。
2016年05月12日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/12 11:39
『奥の宮』のある山が見えます。
再度、ビジターセンター前の資料を。
2016年05月12日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/12 11:44
再度、ビジターセンター前の資料を。
よくできた鳥瞰図。
2016年05月12日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/12 11:45
よくできた鳥瞰図。
前回忘れた『神代欅』。
2016年05月12日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/12 11:52
前回忘れた『神代欅』。
商店街を通り
2016年05月12日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/12 11:54
商店街を通り
門まで来ました。
2016年05月12日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 11:58
門まで来ました。
振り返りで。
2016年05月12日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 11:58
振り返りで。
これも前回撮らなかった。
2016年05月12日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/12 11:59
これも前回撮らなかった。
これも。
2016年05月12日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/12 12:01
これも。
神社に到着。
2016年05月12日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 12:04
神社に到着。
振り返りで。天気がいいのです。
2016年05月12日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/12 12:06
振り返りで。天気がいいのです。
前回行ってなかった奥に行ってみます。
2016年05月12日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/12 12:07
前回行ってなかった奥に行ってみます。
なんか…
2016年05月12日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 12:07
なんか…
色々とあるのですね。
2016年05月12日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 12:07
色々とあるのですね。
ここを参拝すれば行った事になるみたいな感じですか。
2016年05月12日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 12:09
ここを参拝すれば行った事になるみたいな感じですか。
ここで『奥の宮』参拝。
2016年05月12日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 12:12
ここで『奥の宮』参拝。
宝物殿。
2016年05月12日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/12 12:15
宝物殿。
今日の月。
2016年05月12日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/12 12:17
今日の月。
今回はこちらから行ってみましょう。
2016年05月12日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 12:18
今回はこちらから行ってみましょう。
これも見事な杉の木です。
2016年05月12日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 12:19
これも見事な杉の木です。
合流しました。
2016年05月12日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 12:22
合流しました。
昨日の雨で少しぬかるんでました。
2016年05月12日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 12:23
昨日の雨で少しぬかるんでました。
長尾平に到着。
2016年05月12日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 12:24
長尾平に到着。
ハセツネさん。
2016年05月12日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 12:24
ハセツネさん。
ここも一か月前とは雰囲気が違います。今日は展望台の方まで行ってみます。
2016年05月12日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/12 12:25
ここも一か月前とは雰囲気が違います。今日は展望台の方まで行ってみます。
ヘリポートが見えてきました。
2016年05月12日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/12 12:27
ヘリポートが見えてきました。
すごい解放感。
2016年05月12日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
5/12 12:27
すごい解放感。
眺めもいいです。
2016年05月12日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 12:28
眺めもいいです。
薄っすらと筑波山。
2016年05月12日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 12:28
薄っすらと筑波山。
『奥の宮』から大岳山へ続く稜線。これが御岳ブルーですか。(なんじゃそりゃ)
2016年05月12日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/12 12:28
『奥の宮』から大岳山へ続く稜線。これが御岳ブルーですか。(なんじゃそりゃ)
振り返りで。
2016年05月12日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 12:29
振り返りで。
頑張って咲いてたツツジ。
2016年05月12日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/12 12:32
頑張って咲いてたツツジ。
展望台到着。東屋がありました。
2016年05月12日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 12:33
展望台到着。東屋がありました。
展望台からの眺め。
2016年05月12日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/12 12:34
展望台からの眺め。
また都心を撮影します。
2016年05月12日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 12:35
また都心を撮影します。
スカイツリー。
2016年05月12日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 12:35
スカイツリー。
都庁。
2016年05月12日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/12 12:35
都庁。
東京タワー。御岳平より良く見える気がします。
2016年05月12日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
5/12 12:35
東京タワー。御岳平より良く見える気がします。
東京湾も。
2016年05月12日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/12 12:35
東京湾も。
右へスパンして撮影してますが
2016年05月12日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 12:35
右へスパンして撮影してますが
自分にはどの辺りかイマイチ。
2016年05月12日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 12:36
自分にはどの辺りかイマイチ。
2016年05月12日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 12:36
横浜方面?
2016年05月12日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/12 12:36
横浜方面?
東京湾挟んで房総半島まで見えてたという事でしょう。
2016年05月12日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/12 12:36
東京湾挟んで房総半島まで見えてたという事でしょう。
長尾平に戻ってお昼ご飯にします。
2016年05月12日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/12 12:43
長尾平に戻ってお昼ご飯にします。
今日は新しい相棒ミレーの30Lザック。ハッキリ言って今日の山行には大きいですw
2016年05月12日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
5/12 12:52
今日は新しい相棒ミレーの30Lザック。ハッキリ言って今日の山行には大きいですw
さて『七代の滝』へ向かいます。
2016年05月12日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 12:55
さて『七代の滝』へ向かいます。
分岐到着。
2016年05月12日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 13:12
分岐到着。
下ってきた所振り返りで。
2016年05月12日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 13:12
下ってきた所振り返りで。
そしてこれから下りて行く方向。
2016年05月12日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 13:12
そしてこれから下りて行く方向。
この小さい橋を渡って
2016年05月12日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 13:13
この小さい橋を渡って
濡れている所を通り
2016年05月12日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 13:13
濡れている所を通り
今度こそ『七代の滝』に到着。後に来た山ガール三人が自分と同じ間違いをしそうだったので「奥にありますよ」と教えました。
2016年05月12日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
5/12 13:16
今度こそ『七代の滝』に到着。後に来た山ガール三人が自分と同じ間違いをしそうだったので「奥にありますよ」と教えました。
そしてメインのロックガーデンを目指します。この鉄階段が辛いです。
2016年05月12日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 13:22
そしてメインのロックガーデンを目指します。この鉄階段が辛いです。
タオルの落とし物。回収願います。
2016年05月12日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 13:28
タオルの落とし物。回収願います。
天狗岩に到着。
2016年05月12日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 13:29
天狗岩に到着。
今日は登らず下から失礼します。
2016年05月12日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 13:30
今日は登らず下から失礼します。
天狗岩から2、3分でロックガーデン到着。
2016年05月12日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 13:33
天狗岩から2、3分でロックガーデン到着。
この雰囲気を見に来たかった。(๑˃̵ᴗ˂̵)و
2016年05月12日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 13:33
この雰囲気を見に来たかった。(๑˃̵ᴗ˂̵)و
一か月前とは大違い。
2016年05月12日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 13:33
一か月前とは大違い。
新緑に包まれて
2016年05月12日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 13:35
新緑に包まれて
初夏の雰囲気漂い
2016年05月12日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 13:35
初夏の雰囲気漂い
木漏れ日と
2016年05月12日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 13:36
木漏れ日と
苔生す岩々
2016年05月12日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/12 13:36
苔生す岩々
水の流れに
2016年05月12日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 13:37
水の流れに
聞こえる鳥達の囀り最高です。
2016年05月12日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 13:37
聞こえる鳥達の囀り最高です。
そして『日帰りハイク関東』撮影場所もイイですね。
(≧▽≦)
2016年05月12日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/12 13:40
そして『日帰りハイク関東』撮影場所もイイですね。
(≧▽≦)
分岐到着。
2016年05月12日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 13:45
分岐到着。
この辺りもいい雰囲気です。
2016年05月12日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 13:46
この辺りもいい雰囲気です。
あれ?廃屋なんてあったのか。前回は気が付きませんでした。
2016年05月12日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 13:49
あれ?廃屋なんてあったのか。前回は気が付きませんでした。
撮影しまくりで
2016年05月12日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 13:50
撮影しまくりで
中々足が進みません。
2016年05月12日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 13:50
中々足が進みません。
撮影者の腕が素人なので
2016年05月12日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 13:53
撮影者の腕が素人なので
魅力を十分伝えられない事を
2016年05月12日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 13:53
魅力を十分伝えられない事を
ご了承下さいませ。
2016年05月12日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 13:54
ご了承下さいませ。
2016年05月12日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/12 13:54
休憩所が見えてきましたが
2016年05月12日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 13:55
休憩所が見えてきましたが
人が沢山休んでいたのでスルーします。
2016年05月12日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 13:58
人が沢山休んでいたのでスルーします。
小さい可愛い花。(皆さんのレコで鍬形草と判明)
2016年05月12日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
5/12 13:59
小さい可愛い花。(皆さんのレコで鍬形草と判明)
ゴルジュ帯。
2016年05月12日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/12 14:03
ゴルジュ帯。
ここからカメラの設定を弄ってみました。
2016年05月12日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 14:07
ここからカメラの設定を弄ってみました。
なんか緑の雰囲気はこっちの方がいい感じです。
2016年05月12日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/12 14:09
なんか緑の雰囲気はこっちの方がいい感じです。
なんか作業用テントがありました。これも前回は気が付かなかった。
2016年05月12日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 14:10
なんか作業用テントがありました。これも前回は気が付かなかった。
この黄色いお花も名を知らない…(皆さんのレコで姫蓮華と判明)
2016年05月12日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
5/12 14:12
この黄色いお花も名を知らない…(皆さんのレコで姫蓮華と判明)
新緑の『お浜の桂』。
2016年05月12日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 14:15
新緑の『お浜の桂』。
一か月で雰囲気が違いますね。
2016年05月12日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 14:15
一か月で雰囲気が違いますね。
『綾広の滝』を過ぎ
2016年05月12日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/12 14:17
『綾広の滝』を過ぎ
大岳山との分岐に到着。景色を堪能したので今日は帰ります。
2016年05月12日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 14:24
大岳山との分岐に到着。景色を堪能したので今日は帰ります。
下を流れる水が『綾広の滝』になります。
2016年05月12日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 14:27
下を流れる水が『綾広の滝』になります。
前回通った場所も新緑がいい感じです。
2016年05月12日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/12 14:28
前回通った場所も新緑がいい感じです。
自分的「なんじゃこりゃ」の場所。青空が気持ちいいです。
2016年05月12日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 14:34
自分的「なんじゃこりゃ」の場所。青空が気持ちいいです。
この岩、放置プレイなんだなぁ。
2016年05月12日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 14:37
この岩、放置プレイなんだなぁ。
そしてこれも前回スルーしてた『天狗の腰掛け杉』。
2016年05月12日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 14:46
そしてこれも前回スルーしてた『天狗の腰掛け杉』。
ここも前回撮った眺め。本仁田山と川苔山。緑が眩しいです。
2016年05月12日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/12 14:50
ここも前回撮った眺め。本仁田山と川苔山。緑が眩しいです。
『奥の宮』への登山口。
2016年05月12日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 14:52
『奥の宮』への登山口。
腰掛け杉タッチ。オラに力を〜。
2016年05月12日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/12 14:52
腰掛け杉タッチ。オラに力を〜。
長尾平に戻ってきました。TBSの撮影隊が来てました。なんの番組だったのだろう?
2016年05月12日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 14:58
長尾平に戻ってきました。TBSの撮影隊が来てました。なんの番組だったのだろう?
御岳神社脇の景色。ここからだと三つドッケと蕎麦粒山が良く見えます。あっち方面行ってる人もいるんだろうなぁ。
2016年05月12日 15:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
5/12 15:03
御岳神社脇の景色。ここからだと三つドッケと蕎麦粒山が良く見えます。あっち方面行ってる人もいるんだろうなぁ。
商店街のお店でコーヒーに誘われる。
2016年05月12日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 15:06
商店街のお店でコーヒーに誘われる。
窓側の席からの眺め。
2016年05月12日 15:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 15:10
窓側の席からの眺め。
この時間でも筑波山見えてました。
2016年05月12日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/12 15:11
この時間でも筑波山見えてました。
今日は一日過ごし易く
2016年05月12日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 15:11
今日は一日過ごし易く
景色に恵まれました。
2016年05月12日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 15:11
景色に恵まれました。
下には山香荘のチューリップが。
2016年05月12日 15:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 15:15
下には山香荘のチューリップが。
チューリップアップで。
2016年05月12日 15:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/12 15:17
チューリップアップで。
コーヒーと柏餅のセット。
700円。お通し付き。
(๑˃́ꇴ˂̀๑)
2016年05月12日 15:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
5/12 15:18
コーヒーと柏餅のセット。
700円。お通し付き。
(๑˃́ꇴ˂̀๑)
あそこで頂きました。ご馳走様でした。
2016年05月12日 15:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/12 15:27
あそこで頂きました。ご馳走様でした。
先程のチューリップを横から。
2016年05月12日 15:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/12 15:27
先程のチューリップを横から。
15:42に間に合いました。が高度計に10m以上誤差があり少し凹む。カ●オさ〜ん💦
2016年05月12日 15:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/12 15:38
15:42に間に合いました。が高度計に10m以上誤差があり少し凹む。カ●オさ〜ん💦
帰りの鋏を入れて貰い乗車。パスモも使えるが味がある。
2016年05月12日 15:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 15:39
帰りの鋏を入れて貰い乗車。パスモも使えるが味がある。
御岳駅到着。楽ちんでした。
2016年05月12日 16:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 16:03
御岳駅到着。楽ちんでした。
御岳駅から沢井駅へまた遊歩道を歩きます。
行きでは気が付かなかった味のある萌え絵。
2016年05月12日 16:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/12 16:10
御岳駅から沢井駅へまた遊歩道を歩きます。
行きでは気が付かなかった味のある萌え絵。
この東屋も気が付かなかったなぁ。秋は紅葉で絵になりそうです。
2016年05月12日 16:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 16:17
この東屋も気が付かなかったなぁ。秋は紅葉で絵になりそうです。
民家のツツジが綺麗でした。
2016年05月12日 16:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 16:19
民家のツツジが綺麗でした。
一度、寄りたかった所。食券を先に券売機で買うのですが16:30でお仕舞。ギリギリ間に合いました。
2016年05月12日 16:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/12 16:27
一度、寄りたかった所。食券を先に券売機で買うのですが16:30でお仕舞。ギリギリ間に合いました。
車なので『甘酒の炭酸割』。
300円。美味しかったです。
2016年05月12日 16:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/12 16:32
車なので『甘酒の炭酸割』。
300円。美味しかったです。
橋からの眺め青梅方面。
2016年05月12日 16:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 16:48
橋からの眺め青梅方面。
今日は一日天気が良かったです。
2016年05月12日 16:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/12 16:48
今日は一日天気が良かったです。
無事に駐車場に戻ってきました。
お疲れちゃんでした。
∩(´∀`)グッ
2016年05月12日 16:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 16:52
無事に駐車場に戻ってきました。
お疲れちゃんでした。
∩(´∀`)グッ
今日の清掃登山成果。
飴ちゃんの袋、煙草、ティッシュなど。なぜかロックガーデンで軍手を拾う。
2016年05月12日 16:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
5/12 16:55
今日の清掃登山成果。
飴ちゃんの袋、煙草、ティッシュなど。なぜかロックガーデンで軍手を拾う。

感想

GW後の快晴の中、とても良い山行でした。
御岳山のロックガーデンは先月行った時と一か月で雰囲気が変わっていました。
鳥の囀りと水の音がする静かな新緑の中を歩く事ができて最高でした。

予定では沢井駅から御岳駅へ徒歩で移動してバスで滝本駅へ行く予定でしたが
写真撮っていたらタッチの差でバスが出てしまってました。
(今日は少し楽しようと思ったのにw)
次のバスを待っていても良かったのですが結局前回同様に歩きで滝本駅へ。
途中で抜かされると分かっていても、歩きならではの景色を楽しむ事ができました。

天気が良かった事もあり、先月より人は多かった様に思えます。
またインターナショナルスクールの子供達も訪れてました。
子供は元気でいいのですが、この元気な子供達と閑静なロックガーデンを一緒に
回るのは勘弁と思い、彼らより先回りをしながらの山行となりました。
(結局、ロックガーデンまでは来なかったみたいでしたが…)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:795人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山から日の出山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら