記録ID: 8703977
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
竜神ダム-武生山-亀ヶ淵山-明山-亀ヶ淵-竜神大吊橋 周回コース
2025年09月20日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:00
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,187m
- 下り
- 1,187m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:05
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 8:57
距離 15.1km
登り 1,187m
下り 1,187m
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
初心者には厳しいかも… 道迷い易し、虫多し、滑落注意 |
写真
感想
日光連山をコンプリートすべく太郎山の予定でしたが、雨予報なので天気が何とか保ちそうな奥久慈にスイッチ。
竜神峡第二駐車場からのスタート。竜神川沿いにアス道を3キロ程進んでから武生山方面を目指し山に入ります。武生神社で鐘を突いてから参拝し、武生山?へ。そこから亀ヶ淵山を目指しますが、虫と迷い易い道と切り立った崖などワイルド感たっぷりです。
とにかく蜘蛛の巣が多くて、払っても払っても顔面に蜘蛛を浴びてしまいます。虫嫌いのたらむさんは最後尾をガッシリと守り決して前に出てきてくれません😭
亀ヶ淵山がスリル感のある急峻な山で冷や汗をタップリかいてしまい体力ゲージをかなり消耗。
その後、蜘蛛と遊びながらグルっと迂回し明山に登頂して昼食を摂り、亀ヶ淵からアス道を歩き竜神大吊橋を通ってバンジージャンプを見ながら戻ってきました。
小雨は降りましたが、天気は何とか保ったのが幸いでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する