京丈山 熊本の秘境五家荘


- GPS
- 05:35
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 540m
- 下り
- 529m
コースタイム
天候 | くもり時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
一般道:国道445号線は狭い離合が難しい峠道 |
写真
感想
飛び石連休の中日、休みが取れた。
天気も日曜・月曜は晴れ予報。
これは山に行くしかない!ということで、
ずっと気になっていた熊本の秘境・五家荘へ。
前日に五家荘渓流キャンプ場へ電話してみたら、すんなり予約できた。
まずは五家荘の入口、二本杉峠へ。
広ーい駐車場はほぼ貸し切り状態で車を停めて、
京丈山へ往復コースでスタート。
道は分かりやすくて歩きやすいけど、
巻き道はヤブが伸びてて、ちょっとかき分けながら進む感じ。
こういうのも秘境の山らしい。
縦走路に入ると整然と植林された林が続く。
鹿が多くて、3回も出会った。
下草が食べられて荒野みたいになっていた。
京丈山の山頂は展望は少なめ。
でも少し離れた開けた場所からの眺めは抜群!
この日は天気も良くて、
国見岳や白鳥山、烏帽子岳、上福根山、七遍巡りまで一望できた。
山々が幾重にも重なって、秘境の奥深さを実感。
次はどこに登ろうかなぁ…と考える楽しくなる。
途中人にはほとんど出会わなかったけど、鹿にはあってしまう。
鹿はすぐに逃げないんだね。しばらく見つめ合って、
こっちが目を逸らした瞬間にピョンと跳んで消えていった。
鹿は見た目、でかいね、蹴られたらやばいかも。
下山後は五家荘渓流キャンプ場へ。
管理人さんは常駐じゃなく、電話して来てもらい管理棟で受付。
なんとこの日のフリーサイトは自分ひとりだけ。
バンガローには一組だけいて、ワンボックス2台で来ていて、
どうやらバンドの仲間らしい。
フリーサイトは貸し切りで、好きな場所に車を乗り入れてのんびり。
人が多いときは乗り入れは出来ないみたい。
川の音を聞きながら、福岡の山フェスで買った「九州背梁登山地図」を広げて、
明日はどの山に行こうかと考える。
こういう時間も楽しいひとときになる。
2日目は大金峰へ。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する