記録ID: 871032
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
下仁田九峰(御岳山(兄倉山)・藤山(富士山)・ほたる山(小太郎山))
2016年05月14日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:23
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 545m
- 下り
- 531m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※トイレは管理棟で借りられるのではないかと。。。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
御岳山登山口から山頂までは整備された急坂、御岳山から反対側の下りはヤセ尾根から先は踏み後不明瞭。富士山も急坂、「山と高原地図」の破線ルートで帰りたかったが見つからず。ほたる山も山頂直下は急坂。富士山、ほたる山は踏み後明瞭。 くもの巣多数粉砕、申し訳ない(>_<)。 ichigeさんのレコを参考にさせていただきましたm(__)m。 ※こちらを参考にしてください。 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-589203.html |
その他周辺情報 | 【日帰り温泉】下仁田温泉 清流荘 http://www.s-seiryuusou.com/ ※日本でも数少ない「含二酸化炭素 炭酸水素塩泉」毛細血管を拡げ血圧を下げる効果があり、飲泉すれば胃腸に良くアルカリ性の湯が肌をなめらかにしてくれます。 野趣あふれる風呂にゆったり浸かると身も心も癒してくれます。 |
写真
撮影機器:
感想
今日も単独行だが、肩が張って首、頭に激痛が走り朝起きられない。
でもルーティンをこなさないと仕事浸けの疲れが益々解消しないので、暑いのは仕方ないとして低山を探す。
下仁田の富士山は気になっていたが、「山と高原地図」では往復50分、実質40分では短すぎて足を運ぶことはなかったが、ichigeさんがほたる山、御岳山と合わせて周回されていたので、早速参考にさせていただきました。
御岳山は登山開始当初に登り、反対側は破線ルートで連れが断固反対したのでその時はピストンでした。
なので、それも兼ねて丁度良いかと思い、コースは決定です。
ただ、調子が悪いのも事実、最悪御岳山ピストンということにして、御岳山に取り付きます。急坂と暑さに何度か心が折れかかりましたが、上がるにつれ風が涼しくなり、血行も良くなったのか肩の張りも軽くなってきました。
山頂に着く頃には大分良くなったので、破線ルートに突入です。
3基の祠までは順調でしたが、このあとはさっぱりわかりません。
あの時、こっちに進まなくて良かったとつくづく思いました。
やはり連れのリスク管理能力は侮れない。
ちなみに「山と高原地図」で富士山山頂からの破線ルート、このルートはどこなんだろう? 山頂をうろうろしたけど斜度がありすぎて下りられそうもない感じでしたが。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1093人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する