記録ID: 87135
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士 毛無山から雨ヶ岳
2010年11月13日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,230m
- 下り
- 1,220m
コースタイム
無料駐車場6:09-登山口6:38-分岐6:43-はさみ岩7:00-不動の滝7:12-レスキュ-ポイント8:00-富士展望台9:30-山頂分岐9:40-毛無山9:50-雨ヶ岳11:36-端足峠12:50-東海道遊歩道分岐13:12-貯水池13:43-吊り橋14:00-駐車場15:30
天候 | 天候:曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
中央道から河口湖ICまで無料化社会実験でただ |
コース状況/ 危険箇所等 |
毛無山までの登山道は岩場が続くので、意外に時間が掛かる 稜線上は危険なところもないが、落ち葉に隠れた浮き石があるので注意する タカデッキ付近の樹林帯は落ち葉で登山道が隠れているが、あまり迷いそうにもないと思う 明細はこちら http://www9.ocn.ne.jp/~n.suzuki |
写真
感想
紅葉には遅いのが解っていましたが、富士山を眺めに毛無山に出かけました
登山口から離れた無料駐車場に駐めて、朝やけを待つがほとんど染まらず
やはりここはお正月過ぎ?ぐらいが良いみたい
毛無山まで簡単に行けるかと思っていましたが、岩場とロープを使うところが多いので、意外に大変 最低気温は1Cで早朝寒いのでカッパを着て登っているとやはり熱くて汗をかく 不動の滝からグローブやカッパは脱いでしまう
登山者はこの時期でも20人ほどいらっしゃいました
毛無山から雨ヶ岳まで藪こぎかと思っていましたが、意外に道はしっかりしている
落ち葉が多いので、迷いそうな所も有りますが、ほとんど問題ない
ビューポイントは、富士山展望台 南アルプス展望台 毛無山 タカデッキ手前 雨ヶ岳で、それ以外は樹林帯の中です
東海道遊歩道は歩きづらいところも有りますが、看板があるので迷わないですが
熊が木の幹を引っ掻いたあとを見つけたので、ご注意あれ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1047人
naoさんコンバンワです。
ご無沙汰していますが、神奈川に22年住んでしましたが、初めて朝霧高原の場所を知りました。
結構面白そうなルートですね。春先や夏場には良い山行ルートかもしれませんね。
kintakunteさん 今晩は
こちらこそご無沙汰してます〜
てっきり長野に長い間お住まいなのかと思っていました
神奈川は地元だったのですか?
今回は訪れた時期が中途半端なようで、紅葉には遅かったです お正月ぐらいに行けば、富士山からご来光が見えるみたいですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する