記録ID: 871750
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
小野子山シロヤシオ満開
2016年05月14日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:36
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 416m
- 下り
- 496m
コースタイム
天候 | 晴れ、薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
小野子山のシロヤシオ満開を見てきました。
5月4日に下見したので今回は満開だろうと出かけました。折しも高山村でも小野子山のシロヤシオ見学会を開いていました。40名くらいの人が参加していましたので今日は赤芝登山口の駐車場も満車状態です。
妻の足を気にしながらゆっくり登りシロヤシオの所へ先に行きますと正に満開の花が迎えてくれました。先の人らは山頂に向かい私らだけの独占です、初め見るその見事さに私も妻も大喜びです、足場が悪いので一方向しか見られません、それでも場所を変えて何枚も撮りました。
山頂は大賑わいだろうと思い時間を掛けながら山頂に着くと案の定広い山頂も、座る場所は有りませんのでしばらく団体さんが帰るのを待ってから昼食にしました。ラ王のタンタン麺ですがキャベツやゆで卵、ベーコン入りで豪快です。谷川岳も薄く見えるくらいで遠くの山は霞んでいましたがカンカン照りで無いので暑さもしのげて、涼しい風が汗を乾かしてくれ何とも気持ちいい時間をすごす事が出来ました。帰りにもシロヤシオを飽きるまで見て下山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:972人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yumesoufさん たまには奥様孝行をされるんですね。
とっても良い感じが出ております。
シロヤシオもまるで桜の満開のように見えます。
奥様もきっと喜ばれたことでしょう。
iiyuさん こんばんは。
やっと見ることが出来ました、やっぱり天然記念物は違いますね。これがツツジとは信じられませんでした。山の様子を見て来たので安心して行くことが出来ました。たまにはサービスしておかないと
おはようございます。
目的通り、ドンピシャ。
流石です。
haretaraさん こんばんは。
やっと念願のシロヤシオを見られて良かったです。おまけに山の幸も少し頂いて来ました。
こんばんは、yumesouf様
いや~お見事です。
ヤシオツツジが見られるだけでも
うらやましいのに、満開のシロヤシオ
下見が見事的中ですね。
それから、奥様のサングラス。
シャイな奥様にはぴったりですね。
PS:6月末の北岳、
今年の所事情が合うことを祈るばかりです、
最近の様子では、現時点ではフィフティフィフティです。
6月になったら山行計画入れます。
aonumaさん こんばんは。
小野子山のシロヤシオは群馬県の天然記念物に指定されています、以前は2本あったようですが今は1本だけです。大きな木で見事に咲いていました。
チャンスがあったら満開のシロヤシオは1週間は咲いていると思いますので見て下さい。
八ヶ岳の開山式は6月最初の土曜日でしょうかねー?
北岳実現できるといいですね、焦らなくても大丈夫なので今年がだめなら、来年でも山は逃げないです、まだ3年は山に行けると思いますので・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する