記録ID: 8726437
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
御嶽山
2025年09月23日(火) 〜
2025年09月24日(水)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:04
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,523m
- 下り
- 758m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:08
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 4:40
距離 4.4km
登り 1,017m
下り 2m
14:25
2日目
- 山行
- 4:21
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 6:01
距離 7.1km
登り 506m
下り 756m
12:47
ゴール地点
天候 | 9/23 曇りガス 夕方から雲がとれ星空も見れた 9/24午前:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
濁沢温泉から森林限界までは鬱蒼とした針葉樹の森 |
その他周辺情報 | 下山日が水曜日で、濁沢温泉の市営露天風呂はお休み。そのほかの日帰り入浴できそう宿もほぼ休み。 ログが途中でなぜか動かなくなるアクシデントで、下山途中でログ終了、チーン。 |
写真
装備
個人装備 |
不覚にも私はヘルメットを持ってくるのを忘れてしまったが、半分以上の登山者はヘルメット着用
|
---|
感想
御嶽山へ、五ノ池小屋に宿泊して1泊2日で。
1日目はくもり。濁河温泉からの登りは、森林限界まで鬱蒼とした針葉樹の森を登ります。火山特有の黒土で、雨の日やその直後は泥んこ覚悟の道になりそうですが、今回は少々の泥ですみました。急登ではないが、ずーっと登りが続く道。5時間ひとりで運転してくれた友人はかなりしんどかったみたいで、初日に予定していた継子岳は、ガスガス天気のこともあり、省略。五ノ池小屋でケーキなど食べながら、まったりと過ごしました。
五ノ池小屋、こじんまりしていますが、うわさに違わずリゾート山小屋。手作りケーキや、しゃれた飲物、発電しているにもかかわらずランプの灯、そして、屋外テラスに薪ストーブを出して星空を楽しんだり、おしゃべりしたり、20:30消灯まですてきな演出盛だくさん。そりゃ人気出ますよねー。
2日目は美味しい朝食をいただき、摩利支天、剣ヶ峰まで往復。お天気に恵まれ、午前中は晴天。すごい景色です、白山からアルプスオールスター'S、富士山も見ることができました。
11年前の噴火時、私は向いの木曽駒ケ岳にいました。犠牲になられた方にお祈りをささげ、この11年間でいろいろな山に登らせてもらえた幸運をほんとうにありがたく思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する