ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 872970
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

飯綱山?飯縄山?イイヅナヤマにイッテきました!

2016年05月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.6km
登り
831m
下り
818m

コースタイム

日帰り
山行
3:16
休憩
0:49
合計
4:05
9:39
9:43
40
10:23
10:24
41
11:05
11:05
8
11:13
11:14
8
11:22
11:57
8
12:05
12:06
6
12:12
12:12
26
12:38
12:38
30
13:08
13:15
15
13:30
13:30
0
13:30
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 北陸新幹線で大宮駅→長野駅bullettrain長野駅からバスで飯綱登山口bus
復路 バスで飯綱登山口から長野駅bus
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありません
その他周辺情報 toilet:ルート上にはなく、一の鳥居苑地駐車場のみ。
    
今回は長野県、飯綱山にGO〜
大宮駅から北陸新幹線始発に乗ってン長野駅に向かいます
2016年05月14日 06:40撮影 by  iPhone 5c, Apple
5/14 6:40
今回は長野県、飯綱山にGO〜
大宮駅から北陸新幹線始発に乗ってン長野駅に向かいます
約50分で長野駅に到着!
1時間もかからないなんて・・・・・速〜い
2016年05月14日 07:40撮影 by  iPhone 5c, Apple
5/14 7:40
約50分で長野駅に到着!
1時間もかからないなんて・・・・・速〜い
長野駅からアルピコバスに乗って約50分で飯綱山登山口バス停に到着
2016年05月14日 09:24撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 9:24
長野駅からアルピコバスに乗って約50分で飯綱山登山口バス停に到着
バス停
2016年05月14日 09:25撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 9:25
バス停
帰りの時刻表をチェック
バスは1時間に1本運行
2016年05月14日 09:25撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 9:25
帰りの時刻表をチェック
バスは1時間に1本運行
バス停から飯綱山登山道入口に→
登山道入口までは舗装路をrun
2016年05月14日 09:26撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 9:26
バス停から飯綱山登山道入口に→
登山道入口までは舗装路をrun
舗装路を歩いてると看板発見eye 
注意のわりにクマが怖く観えないのぉ〜 :-D
2016年05月14日 09:32撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 9:32
舗装路を歩いてると看板発見eye 
注意のわりにクマが怖く観えないのぉ〜 :-D
登山道入口に向かう途中、飯縄山が視界にeye
想定以上に高い:-o
2016年05月14日 09:36撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 9:36
登山道入口に向かう途中、飯縄山が視界にeye
想定以上に高い:-o
飯綱山登山道入口に到着
車は10台程駐車してました
2016年05月14日 09:39撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 9:39
飯綱山登山道入口に到着
車は10台程駐車してました
登山道入口の鳥居
で、→
2016年05月14日 09:42撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 9:42
登山道入口の鳥居
で、→
ここからスタ〜ト
2016年05月14日 09:43撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 9:43
ここからスタ〜ト
最初は傾斜が緩く歩き易い
それにしても緑が眩しい!
2016年05月14日 09:43撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 9:43
最初は傾斜が緩く歩き易い
それにしても緑が眩しい!
2つ目の鳥居
2016年05月14日 09:46撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 9:46
2つ目の鳥居
鳥居アップ
下のピンクのはぁ??
2016年05月14日 09:46撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 9:46
鳥居アップ
下のピンクのはぁ??
旧奥宮一の鳥居跡地
2016年05月14日 09:52撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 9:52
旧奥宮一の鳥居跡地
第一不動明王に到着
2016年05月14日 09:53撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 9:53
第一不動明王に到着
登山道には13の石仏があるようです!
2016年05月14日 09:53撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 9:53
登山道には13の石仏があるようです!
これが第一の石仏
(標高:1268m)
2016年05月14日 09:53撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 9:53
これが第一の石仏
(標高:1268m)
第ニの石仏
(標高:1318m)
※この写真だけは下山時撮影
2016年05月14日 12:55撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 12:55
第ニの石仏
(標高:1318m)
※この写真だけは下山時撮影
第三の石仏
(標高:1,336m)
2016年05月14日 09:59撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 9:59
第三の石仏
(標高:1,336m)
第四の石仏
(標高:?m)
2016年05月14日 10:02撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 10:02
第四の石仏
(標高:?m)
第五の石仏
(標高:1,381m)
2016年05月14日 10:04撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 10:04
第五の石仏
(標高:1,381m)
第六の石仏
(標高:1,409m)
2016年05月14日 10:07撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 10:07
第六の石仏
(標高:1,409m)
第七の石仏
(標高:1,430m)
2016年05月14日 10:10撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 10:10
第七の石仏
(標高:1,430m)
第八の石仏
(標高:1,452m)
2016年05月14日 10:13撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 10:13
第八の石仏
(標高:1,452m)
第九の石仏
(標高:1,467m)
2016年05月14日 10:15撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 10:15
第九の石仏
(標高:1,467m)
第十の石仏
(標高:1,508m)
2016年05月14日 10:19撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 10:19
第十の石仏
(標高:1,508m)
馬頭観音
(標高:1,522m)
2016年05月14日 10:22撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 10:22
馬頭観音
(標高:1,522m)
駒つなぎの場
ここにも石仏は→
2016年05月14日 10:24撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 10:24
駒つなぎの場
ここにも石仏は→
第十一の石仏
(標高:1,528m)
2016年05月14日 10:23撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 10:23
第十一の石仏
(標高:1,528m)
[[sakura]] 山桜 [[sakura]]
かなりピークは過ぎて散ってましたが、まさかサクラが観れるとは・・・・・
2016年05月14日 10:30撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 10:30
[[sakura]] 山桜 [[sakura]]
かなりピークは過ぎて散ってましたが、まさかサクラが観れるとは・・・・・
第十二の石仏
(標高:1,619m)
2016年05月14日 10:35撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 10:35
第十二の石仏
(標高:1,619m)
鎖場
(子供はちょっと注意かも!?)
2016年05月14日 10:36撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 10:36
鎖場
(子供はちょっと注意かも!?)
第十二の石仏を過ぎた辺りから傾斜がアップupwardright 
2016年05月14日 10:39撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 10:39
第十二の石仏を過ぎた辺りから傾斜がアップupwardright 
第十三の石仏
(標高:1,691m)
2016年05月14日 10:43撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 10:43
第十三の石仏
(標高:1,691m)
第十三の石仏を通過して視界が開けたので後ろを観るとこの絶景:-)
疲れぶっ飛ぶよぉ〜
2016年05月14日 10:48撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 10:48
第十三の石仏を通過して視界が開けたので後ろを観るとこの絶景:-)
疲れぶっ飛ぶよぉ〜
標高1,800mの看板
ここのルート上は至る所に標高が分る看板があってエエなぁ〜
2016年05月14日 11:01撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 11:01
標高1,800mの看板
ここのルート上は至る所に標高が分る看板があってエエなぁ〜
1,800m付近から山頂への稜線
(この付近は笹の絨緞じゅうたん)
2016年05月14日 11:02撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 11:02
1,800m付近から山頂への稜線
(この付近は笹の絨緞じゅうたん)
西登山道(戸隠神社中社)との分岐点(合流地点)
2016年05月14日 11:05撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 11:05
西登山道(戸隠神社中社)との分岐点(合流地点)
分岐点を少し登って後ろを振り返ると戸隠連峰[[mountain1]]
雄大ですね!
2016年05月14日 11:06撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 11:06
分岐点を少し登って後ろを振り返ると戸隠連峰[[mountain1]]
雄大ですね!
山頂(南峰)への最後の登り
傾斜が益々アップup
(この辺りが一番登り甲斐があったかな)
2016年05月14日 11:08撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 11:08
山頂(南峰)への最後の登り
傾斜が益々アップup
(この辺りが一番登り甲斐があったかな)
飯綱神社の鳥居に到着
ここまで登ったら山頂まであと少し
2016年05月14日 11:10撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 11:10
飯綱神社の鳥居に到着
ここまで登ったら山頂まであと少し
鳥居から数分で、南峰の標柱が観えてきて→
2016年05月14日 11:12撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 11:12
鳥居から数分で、南峰の標柱が観えてきて→
南峰に到着
2016年05月14日 11:13撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 11:13
南峰に到着
看板通り飯綱山山頂に→
2016年05月14日 11:14撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 11:14
看板通り飯綱山山頂に→
南峰の側に小屋?
携帯トイレブースって!?
(ルート上にトイレがないからなんですね!納得です)
2016年05月14日 11:14撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 11:14
南峰の側に小屋?
携帯トイレブースって!?
(ルート上にトイレがないからなんですね!納得です)
南峰から稜線上をちょっと下ってdownwardright
2016年05月14日 11:15撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 11:15
南峰から稜線上をちょっと下ってdownwardright
また登ってupwardright
2016年05月14日 11:17撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 11:17
また登ってupwardright
南峰から7〜8分歩いて
飯綱山山頂に到着
(標高1,917m)
2016年05月14日 11:25撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/14 11:25
南峰から7〜8分歩いて
飯綱山山頂に到着
(標高1,917m)
立派な標柱
2016年05月14日 11:52撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 11:52
立派な標柱
当然ここで記念撮影[[camera]]
撮って頂いたハイカーさん
ありがとうございます!
2016年05月14日 11:22撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
5/14 11:22
当然ここで記念撮影[[camera]]
撮って頂いたハイカーさん
ありがとうございます!
山頂は結構広いです
2016年05月14日 11:26撮影 by  iPhone 5c, Apple
5/14 11:26
山頂は結構広いです
山頂の方位盤
2016年05月14日 11:41撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 11:41
山頂の方位盤
戸隠連峰の左後方に薄っすら北アルプスがeye
雲が邪魔しよって観えない :cry:
2016年05月14日 11:42撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 11:42
戸隠連峰の左後方に薄っすら北アルプスがeye
雲が邪魔しよって観えない :cry:
天気良ければこの眺めだったんだよね :-o
雲が恨めしいぞぉ〜 :cry:
2016年05月14日 11:53撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 11:53
天気良ければこの眺めだったんだよね :-o
雲が恨めしいぞぉ〜 :cry:
左は焼山
右は妙高山
2016年05月14日 11:44撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 11:44
左は焼山
右は妙高山
焼山アップ
まだまだ冬山のようです
2016年05月14日 11:43撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/14 11:43
焼山アップ
まだまだ冬山のようです
妙高山
雄大でカッコエエなぁ〜!
2016年05月14日 11:39撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/14 11:39
妙高山
雄大でカッコエエなぁ〜!
手前は黒姫山
奥は火打山
北信五岳はなじみがないので、どの山も新鮮:-)
2016年05月14日 11:46撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
5/14 11:46
手前は黒姫山
奥は火打山
北信五岳はなじみがないので、どの山も新鮮:-)
戸隠連峰
2016年05月14日 11:51撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 11:51
戸隠連峰
戸隠連峰アップ
今年中にはイキたい!
2016年05月14日 11:55撮影 by  iPhone 5c, Apple
5/14 11:55
戸隠連峰アップ
今年中にはイキたい!
高妻山
2016年05月14日 11:51撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/14 11:51
高妻山
高妻山アップ
ここも雲がぁ〜・・・・・・
2016年05月14日 11:55撮影 by  iPhone 5c, Apple
5/14 11:55
高妻山アップ
ここも雲がぁ〜・・・・・・
山頂から長野方面
これが善光寺平!
写真では解り辛いですが、凄い絶景でした!
2016年05月14日 11:54撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 11:54
山頂から長野方面
これが善光寺平!
写真では解り辛いですが、凄い絶景でした!
山頂から飯綱高原
中央付近は大池とかかな!?
2016年05月14日 11:57撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/14 11:57
山頂から飯綱高原
中央付近は大池とかかな!?
そろそろ下山!
時刻は12時頃ですが、続々とハイカーさんが登ってきます
人気の山なんですね!
2016年05月14日 11:57撮影 by  iPhone 5c, Apple
5/14 11:57
そろそろ下山!
時刻は12時頃ですが、続々とハイカーさんが登ってきます
人気の山なんですね!
飯綱山山頂から観た南峰
下山開始down
2016年05月14日 11:54撮影 by  iPhone 5c, Apple
5/14 11:54
飯綱山山頂から観た南峰
下山開始down
南峰に到着
良〜く観たらそれなりに広いんですねeye
2016年05月14日 12:05撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 12:05
南峰に到着
良〜く観たらそれなりに広いんですねeye
戸隠連峰を観ながらdown
2016年05月14日 12:07撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 12:07
戸隠連峰を観ながらdown
戸隠連峰アップ
戸隠山、何時かはイクぞぉ〜!
2016年05月14日 12:07撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 12:07
戸隠連峰アップ
戸隠山、何時かはイクぞぉ〜!
稜線上もハイカーさんで賑わってます
2016年05月14日 12:07撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 12:07
稜線上もハイカーさんで賑わってます
下山中の戸隠連峰
ここからの眺めは高妻山まで綺麗に観えましたeye
(今日のベストショットかな!?)
2016年05月14日 12:08撮影 by  iPhone 5c, Apple
5/14 12:08
下山中の戸隠連峰
ここからの眺めは高妻山まで綺麗に観えましたeye
(今日のベストショットかな!?)
下山ルートの稜線が観えます
2016年05月14日 12:08撮影 by  iPhone 5c, Apple
5/14 12:08
下山ルートの稜線が観えます
西登山道(戸隠神社中社)との分岐
2016年05月14日 12:11撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 12:11
西登山道(戸隠神社中社)との分岐
富士見の水場
登りの時は気づかなかった
2016年05月14日 12:28撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/14 12:28
富士見の水場
登りの時は気づかなかった
1時間ちょっとで一ノ鳥居に到着
2016年05月14日 13:08撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/14 13:08
1時間ちょっとで一ノ鳥居に到着
鳥居飯綱登山口バス停に到着
2016年05月14日 13:40撮影 by  iPhone 5c, Apple
5/14 13:40
鳥居飯綱登山口バス停に到着
アルピコバスに乗って長野駅に向かいます!
飯綱山って思ってた以上に人気の山なんですね!
ピーカンの時にまた来ます
お疲れサマでした!
2016年05月14日 13:52撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/14 13:52
アルピコバスに乗って長野駅に向かいます!
飯綱山って思ってた以上に人気の山なんですね!
ピーカンの時にまた来ます
お疲れサマでした!
【おまけ】
翌朝の善光寺
2016年05月15日 05:49撮影 by  iPhone 5c, Apple
5/15 5:49
【おまけ】
翌朝の善光寺
【おまけ】
朝6時とゆうのに善光寺周辺には凄い人、人、人
2016年05月15日 06:03撮影 by  iPhone 5c, Apple
5/15 6:03
【おまけ】
朝6時とゆうのに善光寺周辺には凄い人、人、人
【おまけ】
篠ノ井線の車窓から善光寺平
さすが日本3大車窓の一つですね
今一度お疲れサマでした!
2016年05月15日 12:20撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
5/15 12:20
【おまけ】
篠ノ井線の車窓から善光寺平
さすが日本3大車窓の一つですね
今一度お疲れサマでした!

感想

昨年秋に戸隠、小布施を訪れた際、地元の先輩ハイカーさんと
お話しして興味を持った「北信五岳」
いつかは登りたいと思い、第1弾として「飯綱山」にイッテきました!
「イイヅナヤマ」
「飯綱山」?「飯縄山」?・・・どっちが正しいのか?
とか色々ネットで調べるとイイヅナヤマは「長野市民の山」のようで
その通り沢山のハイカーが登っておられてましった。

一ノ鳥居ルート上には13の石仏に標高を示す看板もあり、
ハイカーには大変親切に整備されてます。

標高1,800m付近を過ぎると視界が開け、
後ろを振り向くと善光寺平がドーン!
疲れが吹っ飛ぶ大絶景でございます!
朝早く起きてエカッタよぉ〜と思いつつ山頂に登頂しました。

ただ、山頂からの景色は雲に邪魔され、アルプスは次回までのお預け!?に

それでも山頂から「北信五岳」妙高山、黒姫山 、戸隠山が観れて
大変満足して、無事下山できました!

特に戸隠連峰!雄大で印象深く残ってますeye 
いつかイキますよ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1402人

コメント

飯縄山が、
正式名です。(^-^)
飯綱町は、町名。
全国に点在する、飯縄神社(烏天狗)の本山です。
まぁ、地元民も適当にしてます。(^^)

善光寺の裏山として鎮座する秀麗な里山。
長野市民で登ったことのない人はもぐりです。(^o^)
2hほどで登れますが、山頂からの景色は抜群。(^-^)v
2016/5/28 8:45
ka8chanさん、はじめまして!
正式名は 『飯縄山』 なんですね!
情報ありがとうございます

”長野市民で登ったことのない人はもぐり”・・・・・>東京なら高尾山ってとこでしょうか

でも、高尾山よりはかなり登り応えありましたよ

私が登った時は山頂からの景色はガスってて、イマイチだったので
次回は是非sunピーカンsunの時にイッテ観たいと思いますeye
2016/5/29 19:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら