記録ID: 8736020
全員に公開
沢登り
札幌近郊
豊平川本流
2025年09月27日(土) 〜
2025年09月28日(日)

体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 20:53
- 距離
- 54.8km
- 登り
- 1,360m
- 下り
- 1,416m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:35
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:35
距離 18.8km
登り 452m
下り 500m
8:26
395分
スタート地点
15:01
宿泊地
2日目
- 山行
- 14:19
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 14:19
距離 36.0km
登り 903m
下り 913m
5:35
859分
宿泊地
19:54
ゴール地点
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【コースタイム(休憩込)】 入山点(6.5h)入渓点=C1 C1(0.5h)Co700二股(0.75h)Co760二股(1h)Co860二股(1.5h)1128(3h)入渓点(6.5h)下山点 【ルート】 ・定山渓国道の碑から降りるルートは道がわからない区間多く、笹藪を漕いだ。行きは短縮になるが帰りの登り返しは大変かも。 ・林道は20km余り。1ヶ所崩壊箇所、1ヶ所倒木があった他はきれいに整備されていた。入渓点のあたりまで車の轍があったので、ゲートさえ開いていればほぼ車で行けそう。 ・沢は難しいところはない。Co700の砂防ダムのような滝を登ると滑が出始め、Co860の二股くらいまでの区間にたびたび滑が現れる。Co1000あたりに6mほどの滝。直登もできるようだが、今回は右岸を小捲きする。 ・藪漕ぎは登り30分弱、下り20分程度。 |
その他周辺情報 | 豊平峡温泉♨️ |
写真
感想
ミニカウンナイの滑を見ることと、豊平川の最初の一滴を探すことを目的に、豊平川源流へ足を運んだ。ずっと行きたくて何度も計画していた沢だったが、ようやく念願が叶った。
滑の美しさはもちろん、札幌市民の水源に出会えて大満足。1128からの景色も素晴らしかった。
これから豊平川を目にするたびに、つらい林道歩きも含めてこの山行を思い出しそう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する